記録ID: 800518
全員に公開
雪山ハイキング
関東
笹子雁ヶ腹摺山 キツイ雪山に変貌(笹子雁ヶ腹摺山-お坊山)
2016年01月21日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,171m
- 下り
- 990m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
田野の湯から甲斐大和徒歩50分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・JR笹子駅から登山口までくるぶしまでのところも多い、スパッツは最初からつけました ・雪は膝下までトレースなし、40cm位。南東斜面の雪は日中腐れ雪になってきました。凍結はなし少しモナカ雪状 標高1000mくらいからはワカン着用、大鹿峠したまでつけっぱなし ・アップダウンが結構あるので体力消耗します。特に米沢山直下(鎖半分埋もれる)、お坊山直下は急 ・お坊山から大鹿峠に向かう道は最初尾根広いが狭くなってくる、アカテープ見つかりにくい。1200m位まで下がると目標の鉄塔がみえて来る ・大鹿峠から田野にむかうには鉄塔の南面を巻いて尾根にでる、短いが急坂 1090m位から南西に折れているが赤テープなく直進して迷いました。無雪期は大丈夫そうだが雪の時は注意必要かも、基本明るい雑木林沿い |
その他周辺情報 | 福祉センター 田野の湯 610円16:30まで |
写真
装備
個人装備 |
ワカン
|
---|
感想
南大菩薩に久しぶりの再訪を検討したが
タクシー乗り入れの関係で断念、変わりに駅から
歩けて温泉入れる笹子雁ヶ腹摺山へ
大雪直後で数日経ったのでもう少ししまってるかと思ったが
ツボ足では膝下まで潜る。
ワカン持っていって正解でしたがハードでした。
この前登った今倉山や道志も確認できて
大展望に大満足な山旅でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する