記録ID: 801262
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山
2016年01月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 472m
- 下り
- 454m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:228
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 0:00
10:20 高峰高原ビジターセンター
10:53 車坂山
11:37 開けたガレ場
12:32 槍ヶ鞘
12:51 トーミの頭
13:51 黒斑山
15:05 高峰高原ホテル駐車場
10:53 車坂山
11:37 開けたガレ場
12:32 槍ヶ鞘
12:51 トーミの頭
13:51 黒斑山
15:05 高峰高原ホテル駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪量は50〜60cmで初めはスノーシュー、途中からアイゼン使用しましたが、何も着けない方もおられました。トレース明瞭でした。 |
その他周辺情報 | 高峰高原ホテル泊 お風呂少し熱め。 チェックアウト後も入浴無料。 |
写真
撮影機器:
感想
初めての浅間山。寒波が来てるし、まず駐車場に着けるか心配しました。案の定、くねくね坂道止まると登らなくなりそうで微妙でした。
森の中は静かでしたが、トーミあたりは吹きっさらし。その後も冷えて太股が寒くてジンジン。お尻もシモヤケになりそうでした。
黒斑山では視界が悪くなってしまいましたが、それまでは浅間山と下界の景色が癒してくれました。
スノーシューやアイゼンを着けるのに久しぶりだったので、立って履くのに手間取り
お腹のお肉が邪魔でした。
白い雪の世界、スノーシューが楽しめて満足しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:905人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する