記録ID: 8012942
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳 (東のボタンブチでランチを)
2025年04月12日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:58
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 956m
- 下り
- 952m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 7:58
距離 10.2km
登り 956m
下り 952m
7:59
7分
駐車地
10:05
10:06
31分
幻の池
13:06
13:07
7分
ボタン岩
15:02
15:04
46分
イタドリ場
15:57
駐車地
天候 | 晴れ。若干春霞。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは、藤原簡易パーキングか篠立パーキングを利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・コグルミ谷は雪も解け、春の花が咲き始めたところ。 ・リスは7~8合目付近で出没している模様。 ・8合目からは夏道に残雪あり。踏み抜き注意。 ・テーブルランド東部の雪はドリーネに少し残る程度。 ※コグルミ谷登山道(コグルミ谷入口~カタクリ峠~八合目~山頂)以外の ルートには、登山道は無く道標等も無いので注意。 辿る際は十分調べてから自己責任で。 |
写真
感想
移動性高気圧に覆われ、春らしい天気になりそうな日がやってきた。
こんな日は東のボタンブチに行って日向ぼっこしてこよう。
土曜日だが、コグルミ谷の下の駐車場なら大丈夫だろうと。
ところが、駐車場についてビックリ。
もうすでに満車だ。
何とか端の方に潜り込ませ一安心というか、冷や汗ものだった。
花はやや遅れ気味のようだが、いろいろな春の花が咲いていた。
残雪はいつもよりやや多い程度。
遠望は、白山や能郷は何とか見えたが御嶽は目を凝らしてやっと。
嬉しい誤算だったのは、奥の平の北面のフクジュソウ。
丁度見頃で、数も増えたように感じた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する