記録ID: 802433
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山
2016年01月24日(日) [日帰り]
![情報量の目安: D](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_D2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_profile_img.gif)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:53
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 740m
- 下り
- 732m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 帰路立ち寄った、農産物直売所(高速インターの近く。名称など失念)で買った「西野さんの干しいも B級1キロ」¥1300でお買い得。 |
写真
感想
思いがけずの雪山で、堪能。
スマホが寒さでダウンにつき写真は数枚。でもログは取れていた(??)。あんなに冷たくなったスマホは初めて。防寒を考えてあげなければ…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
写真1枚だけ?っと思ったら、スマホが低温でダメだったのですね。
ホッカイロを裏側に付けてあげるといいらしいことをよく聞きます。
干し芋、お買い得すぎる
筑波山は本当に珍しいですよね。
御朱印帳を忘れて行ったので、再訪決定です。
(結構気に入りました、あのお山。そして干し芋…)
スマホの防寒対策として、やはりホッカイロなんですね。
お洋服など着せて
(そんなことを考える前に、自分のパンツの穴を縫え!なんですがね…ホホホ)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する