記録ID: 804929
全員に公開
ハイキング
東海
東海自然歩道界隈 定光寺〜猿投山〜八草 気持ちよく歩けました(^^♪
2016年01月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:00
- 距離
- 37.4km
- 登り
- 1,979m
- 下り
- 1,915m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り…八草から藤が丘までリニモ(370円)。藤が丘から地下鉄東山線。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
東海自然歩道は案内表示が頻繁にあるので迷わずに歩けます。快適な遊歩道でした。猿投山近辺は人が多いので譲り合い精神で。 赤猿峠(四の辻)から海上の森は案内表示が少なくなるので、というよりほとんどないので、GPS頼りでした。基本は尾根筋を通ります。 総じて急なアップダウンが少ないので快適に歩けます。 |
その他周辺情報 | コンビニは途中ありません。定光寺にもないので、食料は早めに買いましょう。 八草駅にはコンビニあります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
GPS
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
今週は、愛知県の低山トレイル(東海自然歩道)に行ってきました。いままで断片的に少々歩いた程度でしたが、今回は40キロ弱ほど歩きました。本当は遠出したかったのですが、今回も車使えず、アクセス便利な東海自然歩道に。中央線の定光寺駅からすぐ歩けるので、今回は猿投山方面に向かって歩いた。
天気よく、風も弱いので心地よく歩けました。ベースレイヤーとシャツ一枚、前日新調した手袋とアームカバーで心地よく歩けました。このコース、トレランの人も多かったです。今回は、トレランの方々はすごいなあと思いながら、自分の方は、下りは早歩き&わずかばかりのランニングをしてみました。
東海自然歩道(この区間 定光寺〜猿投山)は、比較的急な登り下りは少なく、心地よく歩けます。猿投山に近くなると人が一気に増えました。猿投山は登山道がたくさんあり、一回では歩き尽くせない感じでした。また、車が走るオフロードの道もあり、山のいたるところで楽しめるようになっている感じです。子供も結構登ってました。微笑ましいです。
ここから猿投神社に下っていこうかと思いましたが、そこそこ体力残っていたので、折り返して瀬戸の海上の森方面へ。
東海自然歩道をはずれると、案内標識が極端に減ります。GPSを眺めながら進みました。途中の尾根では、迷われた方が結構いらっしゃいました。初めてだとわかりにくいかも。
手軽に歩くには東海自然歩道は良いですね。一部トレラン気分を味わった山行でした。本格的には程遠いですが。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する