記録ID: 806105
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
高宕山〜八良塚(はちろうづか)+鹿野山
2016年02月02日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:13
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 605m
- 下り
- 596m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:42
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:38
8:45
38分
スタート地点
9:23
9:24
19分
石射太郎(いしいたろう)
9:43
9:45
15分
高宕観音
10:00
10:10
47分
高宕山山頂
10:57
10:58
18分
八良塚(はちろうづか)
11:16
11:58
65分
金吊
13:03
20分
監視所
13:23
ゴール地点
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
8:27到着時、気温2℃、先着1台あり 下山後、車で鹿野山の九十九谷展望台駐車場へ移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
ストック
カメラ
|
---|
感想
天気予報では曇りのち晴れということで、せっかくの休みでも眺望が悪く登山には向いてないと思いつつ、近場の山にでもと、関東百名山でもある高宕山に出かけてみました。
ところが9時ころから晴れ間が出て高宕観音では富士山が見えました。まったく期待してなかったのでラッキーでした。
縦走路は、ロープありハシゴありアップダウンありでとても楽しいコースでした。
高宕山山頂から終点までは、作業服に長靴のお兄さん1人だけしか会わなくてちょっと寂しい思いの下山でした。
思ったより早く歩けたので下山後、鹿野山にも行ってみることにしました。九十九谷展望公園からの眺望も素晴らしく、千葉県2位の379mの山頂の先からは東京湾の風景もよく見えました。思っていたよりも眺望の良い所でしたので、来て良かった。
とりあえず出かけてみたけど、いい一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する