記録ID: 806269
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(はじめての冬靴、アイゼン、スノーシュー)
2016年02月01日(月) [日帰り]
群馬県
- GPS
- 05:51
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 761m
- 下り
- 761m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:56
9:07
5分
赤城山ビジターセンター
9:12
43分
駒ヶ岳登山口
9:55
15分
大洞・大沼と駒ヶ岳・花見ヶ原との分岐
10:10
49分
駒ヶ岳
10:59
11分
黒檜大神石碑
11:10
0分
黒檜山、大沼・猫岩、駒ヶ岳との分岐
11:03
8分
黒檜山
11:11
7分
展望台
11:18
5分
黒檜山
11:23
40分
黒檜山、大沼・猫岩、駒ヶ岳との分岐
12:03
41分
黒檜山登山口
12:44
22分
五輪峠
13:06
26分
陣笠山
13:32
63分
薬師岳
14:35
21分
赤城少年自然の家
14:56
赤城山ビジターセンター
天候 | 曇り、ときどき小雪舞う |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・JR武蔵野線:府中本町5:16(発)→武蔵浦和5:46(着) ・JR埼京線:武蔵浦和5:52(発)→大宮6:03(着) ・JR新幹線とき301号:大宮6:34(発)→高崎6:58(着)12番線『高崎駅のりかえ、間に合いました』 ・JR両毛線:高崎7:04(発)5番線→前橋7:19(着) ・関越交通バス:前橋駅北口6番バス乗り場7:32(発)→富士見温泉8:05(着)『平日はバスの中が小学生で元気よくいっぱいですが、バスを間違えていません。\600-』 ・関越交通バス:富士見温泉8:10(発)→赤城山ビジターセンター8:55(着)『乗り換えです。休日は、直通があるそうです。千円札・小銭をお忘れなく。\1,200-』 帰り ・関越交通バス:赤城山ビジターセンター15:15(発)→富士見温泉13:55(着) ・関越交通バス:富士見温泉14:10(発)→前橋駅北口14:40(着) |
コース状況/ 危険箇所等 |
"薬師岳"から"青木旅館"付近まで、まったく登山道が分かりませんでした。 気温-7度、積雪30cm以上、冬装備、必要です。 冬装備しっかりしていれば、なんら問題ないと思います。 |
その他周辺情報 | この日は、『ビジターセンター』が休館でした。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
マフラー
ネックウォーマー
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
初めての『冬靴、アイゼン、スノーシュー』でした。はっきり言って高額です。でも、これらを装備した雪山の山行は、とても楽しく歩きました。買って、歩いて、良かったと思っています。
私の場合、これらを装備して踵(かかと)を上げて、つま先で登るように急勾配を登ると、いっぽ一歩が本当に快適に登り上がりました。しかし特に脹脛(ふくらはぎ)の筋肉の限界を考えて、ゆつくり休みながら登りました。実践を重ねてレベルアップがしたくなりました。
また、買ったばかりの靴なので、少々靴擦れ(くつずれ)ができてしまったので、次回は冬用の靴下の内に薄手の靴下を履いて、靴下を二重にして歩きたいと思います。
とにかく、行ってよかったです。
お山に、感謝!!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1343人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する