記録ID: 806764
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
南房総の眺望を楽しむ!~富山、御殿山
2016年02月02日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:59
- 距離
- 24.3km
- 登り
- 1,241m
- 下り
- 1,152m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:59
距離 24.3km
登り 1,241m
下り 1,169m
道の駅・富楽里とみやま から山田中バス停(高照寺前駐車場)まではマイカーでの移動です。
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
富山: 北峰西尾根のプチバリエーション・ルートを使ったが、途中の伏姫籠穴分岐までは道標あるものの、その先はマップには無いコース。ロープ場が随所にあり注意が必要。冬場は踏み跡がはっきりしているが、夏場は草木が茂りルート確認が大変そう。 御殿山:御殿山までの山道は広く問題無い。その先、大日山までもハイキングコースだが一部、要注意個所あり。(最後の写真参照) |
その他周辺情報 | 道の駅・富楽里には、地元の農産物、海産物の直売所、土産店、レストランなど有り。もちろんトイレも。トイレは他に、富山北峰から南峰に向かう鞍部に仮設が、また伏姫籠穴に水洗。御殿山登山口駐車場にも。 |
写真
天候にも恵まれ山頂からの展望もばっちり、富士山こそ霞んでいましたが、左・富山、右・伊予ケ岳、その右遠くが鋸山。この御殿山を合わせ、千葉の5つの関東百名山中、4山がここで見れます。
撮影機器:
感想
冬山は無理なので、千葉の超低山:富山(とみさん)350mと御殿山364m。頂上からの展望が素晴らしいとの情報、間違いはありませんでした。それも高山の眺望とはまた違う、南房総の海と里山の展望が楽しめました。富山の方は一般のハイキングコースでなく、ちょっとしたバリエーションルートで登りましたが、アップダウンの多いワイルドなコース、超低山と馬鹿にできない面白いコースでした。御殿山からの、のどかな里山の風景にも癒されました。春遠からじ、を感じた一日でした。会った登山者は御殿山に登る途中の男性1名のみ。
木更津が故郷なので懐かしく拝見。山道は急阪で歩きにくそうですね。
でも房総の海が見え水仙も美しく癒されますね。tetsu
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する