ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 808044
全員に公開
ハイキング
近畿

低山でも絶景の牛草山〜温坊

2016年02月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
9.5km
登り
752m
下り
763m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:01
休憩
0:23
合計
3:24
距離 9.5km 登り 752m 下り 772m
7:10
37
7:47
8:05
14
8:19
8:23
31
8:54
8:55
69
10:04
29
10:33
1
10:34
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
伊勢方面からだと、サニー道路の鍛冶屋トンネルを越え、
南伊勢町の看板を過ぎて、30メートル位先右方面に、
Uターンする感じに曲がる道が有り、そこから平谷林道です。
5分位走ると林道終点駐車場。3台程駐車出来ます。
昔に比べると、林道も走り易くなってました。
コース状況/
危険箇所等
●駐車場〜東尾根コース〜牛草山
余り歩かれてないのか、踏み跡は薄かったです。
テープも巻かれてたようですが、何故か多くのテープが、
地上に落ちていました。
基本尾根へ出たら、尾根伝いに進みます。
危険箇所は有りませんが、道迷いに注意です。
昔来た事が有るのですが、少しコースを外れてしまいました。
●牛草山〜温坊
アップダウンの少ない歩きやすい登山道です。
テープもふんだんに有るし、道迷いも無いでしょう。
●牛草山〜中央コース〜駐車場
良く歩かれている最短コース。
少し急な所は有りますが、危険箇所は有りません。
テープもふんだんに有るし、曲がるポイントには、
南勢テクテク会さんの看板有が有り、道迷いは無いでしょう。

平谷林道終点です、3台程駐車出来ます。
2016年02月07日 07:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/7 7:06
平谷林道終点です、3台程駐車出来ます。
しばらく行くと小滝の上を渡渉します。
2016年02月07日 07:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/7 7:18
しばらく行くと小滝の上を渡渉します。
今日は東尾根コースより登りますが、余りテープ、踏み跡とも有りません。
2016年02月07日 07:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/7 7:29
今日は東尾根コースより登りますが、余りテープ、踏み跡とも有りません。
テープが有っても、ほとんど落ちてます???
2016年02月07日 07:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2/7 7:37
テープが有っても、ほとんど落ちてます???
巻けそうなテープは巻いておきました。
2016年02月07日 07:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/7 7:35
巻けそうなテープは巻いておきました。
たまに出てくる標識、有りがたいです。
2016年02月07日 07:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
2/7 7:37
たまに出てくる標識、有りがたいです。
東尾根四と言うので、他に一.二.三と有るのかな?この手前で少し違う方へ進んでしまいました。
2016年02月07日 07:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
2/7 7:55
東尾根四と言うので、他に一.二.三と有るのかな?この手前で少し違う方へ進んでしまいました。
中央コースと合流地点です。
2016年02月07日 08:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/7 8:22
中央コースと合流地点です。
牛草山に到着です。
2016年02月07日 10:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
2/7 10:10
牛草山に到着です。
頂上からの展望は良いです。
2016年02月07日 08:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
2/7 8:24
頂上からの展望は良いです。
温坊へ行きますが、少し痩せ尾根も有ります。
2016年02月07日 08:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/7 8:35
温坊へ行きますが、少し痩せ尾根も有ります。
石仏って有りますが、今まで気がつきませんでした。
2016年02月07日 08:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/7 8:37
石仏って有りますが、今まで気がつきませんでした。
温坊山に到着です。
2016年02月07日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
2/7 8:59
温坊山に到着です。
ここの山頂は余り展望は良く無いです。
2016年02月07日 09:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
2/7 9:00
ここの山頂は余り展望は良く無いです。
300メートル程戻った所に有る、展望岩でコーヒータイムです。
2016年02月07日 09:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
2/7 9:11
300メートル程戻った所に有る、展望岩でコーヒータイムです。
ここは絶景です、好きな場所の一つです。
2016年02月07日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
2/7 9:33
ここは絶景です、好きな場所の一つです。
海が光ってます。
2016年02月07日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
15
2/7 9:33
海が光ってます。
帰りはここから中央コースで下ります。少し急な所も有ります。
2016年02月07日 09:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/7 9:38
帰りはここから中央コースで下ります。少し急な所も有ります。
昔迷った所にも、標識が!これだけ詳しく書いて頂いて居れば、道迷いも無いでしょうね。
2016年02月07日 10:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
2/7 10:24
昔迷った所にも、標識が!これだけ詳しく書いて頂いて居れば、道迷いも無いでしょうね。
帰りの小さい滝の上から
2016年02月07日 10:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
2/7 10:36
帰りの小さい滝の上から
撮影機器:

感想

今日は近くの牛草山、温坊へ行って来ました。
この山は登山を始めた頃、12.3年位前でしょうか、
何回か行った事が有ったのですが、それ以来の山です。
登りでは東尾根コースで登ったのですが、
なんと途中でコースミス・・・
テープ踏み跡とも薄かったのも有りますが、
昔、何回か通った事が有ったのに、違う方向へ・・・
人間の記憶って頼りないですよね。
あはは、単に私の脳みそが足らないのも有りますが。(笑)
でも、途中のテープの多くが、地面に落下してて、
何か作為的なものが働いてるのじゃ無いかと・・・・
少し結び直して来ましたが、どうなのでしょう。
コースは前に比べて、標識も多く、整備もされて歩きやすく、
南勢テクテク会の皆さんに感謝ですね。
低山ながらも景色も良くいので、多くの皆さんに歩いて貰いたいですね。
最後まで読んで頂き、ありがとうございます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4220人

コメント

papaさんこんにちわ〜♪
東尾根コースは未知の世界ですが、
間違えて頂いてありがとう御座いますw
これで後に続く者たちが間違えないでしょう
地理院地図で見ると3.2.1と下って行くそれらしき尾根がありますね
登山口があるんでしょうね?

今年a-bann隊も牛草山へは行きたいと思ってますよ
ルートは日向から行きたいと思って居てますが
日向ルートは行った事ありますか?
あったら教えて下さ〜い

今週もてんきとくらす情報で三峰山ばかり見てますよ
気温が先週と同じ位で風速が10以上あるので霧氷の期待が
もてそうなんですがどうしようかな
連ちゃんか大洞か悩みが尽きませんね〜
2016/2/7 16:46
Re: papaさんこんにちわ〜♪
こんばんは、a-bannさん。
う〜ん東尾根・・・ボーっとしてたら、
いつの間にかコースアウトでした。
初めてのコースは、GPSをにらめっこしながら行くのですが、
前に行った事が有るコースは、なんか気が緩んでコースアウト多いです。
日向コースは行った事無いんですよ。
余り歩かれて無いみたいなので、是非行かれて教えて下さい。
今度行かれる時は、温坊まで頑張って下さい。
距離は少し有るけど、アップダウンも余り無いし、
歩きやすいですよ、何たって展望も良い所有るし。

今週も三峰山ですか〜 霧氷病にどっぷりですか。
少し冷えるみたいだし、霧氷は大丈夫だとは思いますが、
天気がどうでしょうか、晴れたら良いのですが。
2016/2/7 21:44
良い天気でしたね♪
mildpapaさん、こんにちは。
近くの低山は牛草山〜御坊でしたか。昨日はいい天気で僕も姫越山行ってたのですが、海が光ってきれいでしたね^_^
牛草山と御坊、2回くらい登ったかと思いますが、最後に登ったのいつだったか…僕も久しく登ってません。
久しぶりでコースミスでしたか。僕は東尾根コースと中央コース、2つコースあったのかさえ覚えてませんでした(^_^;)
テープが落ちてたのは気になりますね〜。
牛草山、御坊近いのでまた歩きに行きたいと思います。お疲れ様でした〜。
2016/2/8 7:50
Re: 良い天気でしたね♪
こんんばんは、benjyamin さん。
そうなんですよ、久しぶりに行って、コースミスなんです。
なんか前に行った事が有ると、気が抜けるって言うか、
結構ボーっと歩いてたら、なんか違うって言う感じです。
なので登山始めた頃は、迷ってばかりで・・・
昔は牛草山でもそうでしたが、近くの低山は中々標識も多く無く、
インターネットで調べても、データーも無くて・・・
本は持ってましたが、そんなに詳しく書いて無かったので、
迷ってばかりでした。
それなので、ヤマレコには凄く助けて貰ってます。

テープは鈴鹿方面でも落とされてる、って言う事が有るみたいですが、
今はGPSが有ると言えど、有ると安心ですよね。
そう言う事は止めて欲しいですね〜。
2016/2/8 23:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら