ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 809030
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

女峰山 東照宮からシーズン初ワカンでガッツリ雪堪能

2016年02月06日(土) ~ 2016年02月07日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:26
距離
22.0km
登り
1,985m
下り
1,966m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:43
休憩
0:29
合計
9:12
距離 10.5km 登り 1,685m 下り 63m
7:38
31
スタート地点
8:09
8:15
34
8:49
53
9:42
41
10:23
36
10:59
15
11:14
11:15
84
12:39
12:42
16
12:58
13:17
213
2日目
山行
5:29
休憩
1:00
合計
6:29
距離 11.5km 登り 298m 下り 1,921m
6:35
66
7:41
8:09
20
8:29
8:48
85
10:13
10:18
9
10:27
10:29
35
11:04
6
11:10
14
11:24
25
11:49
11:50
25
12:15
16
12:31
12:36
28
13:04
ゴール地点
天候 6日:曇時々小雪、夕方は晴れ(時折ガスガス)
7日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
kazさんに草加に迎えに来てもらい、4号を下道で宇都宮から日光へ。

日光東照宮の有料駐車場を利用(510円)
※当初は滝尾神社の駐車スペース利用予定でしたが、そのアプローチ道でノーマルタイヤの車がスタックしていたために入れず、次善策として。
コース状況/
危険箇所等
●参考資料:山と高原地図「日光」その他レコの記録ありがたく使わせていただきました。

●東照宮〜行者堂
東照宮、二荒山神社の裏からは階段上の登り。凍結しています。下山時にはチェーンスパイクを装着で快適におりました。行者堂の階段を上がって左側から女峰山に向けて登っていきます。登山ポストあり。

●行者堂〜八風〜黒岩〜遥拝石
今回は先行者がいたためトレースありました。ただし雪がサラサラで踏み跡固まっていないためワカン装着。八風手前の尾根に出るまでは樹林帯のだらだら登り。赤テープは少ない。
八風からは黒岩を経由しないで遥拝石までは写真の通りガレた斜面をトラバース気味に歩きます。雪少な目だったので岩に足を取られないように注意。風通り抜けるため比較的強め。
遥拝石付近は平らなで風はあると思いますがテント張れそうです。

●遥拝石〜箱石金剛〜唐沢避難小屋
遥拝石から登り始め急登です。雪がサラサラで足場が流れやすく登りづらい。その後緩やかですがトレースなしでひざ下位のラッセル。
箱石金剛付近は樹林帯ながら平でテントが張れそうなスペースあり。更に避難小屋まではトラバースするような感じで歩きます。ところどころマークがあるので、ルートわかりづらいですが何とか大丈夫でしょう。避難小屋が見えてからが結構長かったです。遥拝石から1時間30分の倍と考えて行程考えていましたが甘かったです。

◎唐沢避難小屋
2階建てで積雪が多い場合は2階から入ります(今回は1階から)。
テーブル2つを挟んで左右にスペース(2階建て)。それぞれ1スペースで6人くらい横になれ結構広いです。トイレがないのが難点。
布団、銀マットがありました。日記見たら1/4以降記載なし。

●唐沢避難小屋〜女峰山
登りはワカン&アイゼンのダブル装着。避難小屋前からは枝越しに男体山、富士山が見えました。今回は先行パーティ(アイゼンのみ装着)に続き、山頂への登りは雪のついた岩稜帯を行けるところまで直登し、左手の樹林帯に入りました。ただし雪が薄く、かなり急斜面のため一歩一歩慎重に登りました。最後までは上がらず頃合いを見て左の樹林帯へ入り登りました。
山頂には祠があり、一番高いところに女峰山の道標があります。360度の大展望ですが、北からの寒風が強く長いは出来ませんでした。霧降高原や志津方面からのトレースもなし。
下りは正規ルートの樹林帯を通り、下の方は若干ガレ気味の下降です。ラッセルして登ると今回の直登以上に時間がかかったでしょう。
登り1時間30分、下りは30分。雪山にしては早かった方でしょうか。
その他周辺情報 ●温泉
日光の「やしおの湯」にて汗を流しました。510円也。
100円返却式鍵付ロッカー、シャンプー、ボディーソープ、露天風呂、サウナ、ドライヤーあります。
また休憩施設、自販機、土産物売り場、マッサージあり。
その他に食事場所もあります。
http://www.kousha.or.jp/spa_yashio.php
雲竜渓谷に行くであろう車が対向車通れない坂道でスタックしていて滝尾神社駐車場に入れず。遠回りになりますが引き返し東照宮へ回ります。左は神橋。
雲竜渓谷に行くであろう車が対向車通れない坂道でスタックしていて滝尾神社駐車場に入れず。遠回りになりますが引き返し東照宮へ回ります。左は神橋。
東照宮前の有料駐車場。1日510円。
1
東照宮前の有料駐車場。1日510円。
1時間半遅れで出発。更に40分のアルバイトが加算され、果たしてたどり着けるか?
輪王寺の前を通ってきます。この時間は人通りはなし。
1
1時間半遅れで出発。更に40分のアルバイトが加算され、果たしてたどり着けるか?
輪王寺の前を通ってきます。この時間は人通りはなし。
東照宮。とりあえず先を急ぎます。
東照宮。とりあえず先を急ぎます。
東照宮から二荒山神社へ向かう通路は凍結。
1
東照宮から二荒山神社へ向かう通路は凍結。
二荒山神社へ先頭のkazさん。重装備です。
1
二荒山神社へ先頭のkazさん。重装備です。
二荒山神社は立派な建物ですね。雪があると厳かさが違います。
二荒山神社は立派な建物ですね。雪があると厳かさが違います。
二荒山神社の脇を通り裏手の階段を上っていくと行者堂がありました。この階段はガッツリ凍結しています。
1
二荒山神社の脇を通り裏手の階段を上っていくと行者堂がありました。この階段はガッツリ凍結しています。
行者堂登って左手に女峰への登山道。そして登山届のポストあり。
2
行者堂登って左手に女峰への登山道。そして登山届のポストあり。
最初から雪道スタート。トレースありました!
最初から雪道スタート。トレースありました!
ただし結構踏み抜くのでしばらく歩いてワカン装着。
今シーズン初ワカンです。
2
ただし結構踏み抜くのでしばらく歩いてワカン装着。
今シーズン初ワカンです。
白樺金剛。出発遅れましたがスムーズに進みます。
白樺金剛。出発遅れましたがスムーズに進みます。
歩き始めて3時間半。まだまだ樹林帯ですが曇っていた空に日が差し始めました。
3
歩き始めて3時間半。まだまだ樹林帯ですが曇っていた空に日が差し始めました。
八風到着。少し前に単独の人が八風まで来て戻るところでお会いしました。
1
八風到着。少し前に単独の人が八風まで来て戻るところでお会いしました。
八風過ぎたところでトラバース道へ入ります。
4
八風過ぎたところでトラバース道へ入ります。
途中で一瞬晴れて青空の下に峰が垣間見えた!
3
途中で一瞬晴れて青空の下に峰が垣間見えた!
遥拝石に到着。13:00にたどり着けなければ戻ろうと思っていたのですが、1時間10分遅れでスタートしましたが、何とか間に合ったので、小屋を目指すことにしました。と、上から6~7名のパーティーが登場。トレースあるかとホッとしたら、荷物をデポ氏に来たらしく、ここからチョイ先はトレースなし。
遥拝石に到着。13:00にたどり着けなければ戻ろうと思っていたのですが、1時間10分遅れでスタートしましたが、何とか間に合ったので、小屋を目指すことにしました。と、上から6~7名のパーティーが登場。トレースあるかとホッとしたら、荷物をデポ氏に来たらしく、ここからチョイ先はトレースなし。
しばらくラッセル頑張って進み一旦展望の良いルートに出たところで後続の若手男女に追い抜かれました。
そこからは一度追いつきましたが、その後はほぼラッセルしてくれたパーティー。荷物が重く結局小屋まで追いつけなかったです。
しばらくラッセル頑張って進み一旦展望の良いルートに出たところで後続の若手男女に追い抜かれました。
そこからは一度追いつきましたが、その後はほぼラッセルしてくれたパーティー。荷物が重く結局小屋まで追いつけなかったです。
さらさらで先導者がいるもさらさらの雪で足は結構とられます。そんな中、箱石金剛に到着。この辺もテント張れそうでした。
さらさらで先導者がいるもさらさらの雪で足は結構とられます。そんな中、箱石金剛に到着。この辺もテント張れそうでした。
17:00日の入りギリギリで避難小屋に到着。今回若手パーティーが先頭行ってくれなかったら、あと3時間プラスか途中ビバーク決定でした。ありがたや。
2
17:00日の入りギリギリで避難小屋に到着。今回若手パーティーが先頭行ってくれなかったら、あと3時間プラスか途中ビバーク決定でした。ありがたや。
水を作る為雪を取りに出たら日の入り。赤く染まり明日は天気が良いことを予感される景色でした。
5
水を作る為雪を取りに出たら日の入り。赤く染まり明日は天気が良いことを予感される景色でした。
早朝6:30。明るくなったところで出発。
枝越しながら避難小屋前からは男体山と富士山が見えました!
3
早朝6:30。明るくなったところで出発。
枝越しながら避難小屋前からは男体山と富士山が見えました!
2日目も21歳若手さんがガシガシトップで行っていたのに後からついていく形に。通常ルートより右側を直登りしていきます。おかげでコースタイム結構縮まったか。
4
2日目も21歳若手さんがガシガシトップで行っていたのに後からついていく形に。通常ルートより右側を直登りしていきます。おかげでコースタイム結構縮まったか。
直登中のkazさん。かなりの急斜面です。
3
直登中のkazさん。かなりの急斜面です。
日が差し込んできました。
日が差し込んできました。
結構雪が薄いところもあり急斜面で緊張しました。
3
結構雪が薄いところもあり急斜面で緊張しました。
大分登ったところで樹林帯に入りしばらく行くと展望が開け正規ルートへ。男体山が見事です。
9
大分登ったところで樹林帯に入りしばらく行くと展望が開け正規ルートへ。男体山が見事です。
若手パーティーさんが山頂へ。
4
若手パーティーさんが山頂へ。
kazさん大展望を撮影中。
2
kazさん大展望を撮影中。
山頂の祠。山頂はかなり風強かったです。
1
山頂の祠。山頂はかなり風強かったです。
苦心して女峰山頂に到着!絶景です。
6
苦心して女峰山頂に到着!絶景です。
左手男体山、大真名子、小真名子。奥は日光白根。素晴らしい景色。
13
左手男体山、大真名子、小真名子。奥は日光白根。素晴らしい景色。
左手側の稜線。
山頂で10分くらいでしょうか。展望を堪能して下山は正規ルートで。
1
山頂で10分くらいでしょうか。展望を堪能して下山は正規ルートで。
登り1時間20分くらいかかりましたが、降りは30分。早いよね。
登り1時間20分くらいかかりましたが、降りは30分。早いよね。
お世話になった唐沢避難小屋。
1
お世話になった唐沢避難小屋。
避難小屋内部。
布団もありました。
2
布団もありました。
2階もあり結構広い。
2
2階もあり結構広い。
遥拝石到着。
あんなに苦労したのにあっという間でした。
1
あんなに苦労したのにあっという間でした。
八風あたりから鹿の群れを見かけました。
4
八風あたりから鹿の群れを見かけました。
八風から男体山。
3
八風から男体山。
大分降りてきて日光の街並みがみえます。
大分降りてきて日光の街並みがみえます。
雪山きれいですね。
8
雪山きれいですね。
行きは気づかなかった稚児ヶ墓。
行きは気づかなかった稚児ヶ墓。
あっという間に二荒山神社。にぎわっています。
あっという間に二荒山神社。にぎわっています。
二荒山神社を通り過ぎて。
二荒山神社を通り過ぎて。
東照宮へ。
東照宮は入館料が高かったのでパス。手前の五重塔を見てきました。
3
東照宮は入館料が高かったのでパス。手前の五重塔を見てきました。
日光に来たらやしおの湯で汗を流します。
日光に来たらやしおの湯で汗を流します。
やしおの湯の食堂。ラーメンセットでお腹満たされました。
2
やしおの湯の食堂。ラーメンセットでお腹満たされました。
***ここからkaz撮影補完分***
小雪舞う中、まずは日光の寺社群からスタート
2016年02月06日 07:42撮影
2/6 7:42
***ここからkaz撮影補完分***
小雪舞う中、まずは日光の寺社群からスタート
日光輪王寺の横を抜けて
2016年02月06日 07:42撮影
2/6 7:42
日光輪王寺の横を抜けて
日光東照宮 この左手前を突き進む
2016年02月06日 07:46撮影
2/6 7:46
日光東照宮 この左手前を突き進む
二荒山神社横を抜けて、ここが女峰山への登山口
2016年02月06日 07:56撮影
2/6 7:56
二荒山神社横を抜けて、ここが女峰山への登山口
ワカンで突き進むYAMA555さん
2016年02月06日 11:25撮影
2/6 11:25
ワカンで突き進むYAMA555さん
八風を通過して岩稜部を進むYAMA555さん
2016年02月06日 12:33撮影
2/6 12:33
八風を通過して岩稜部を進むYAMA555さん
時折、雲が流れて青空と男体山を拝めました
2016年02月06日 12:40撮影
2/6 12:40
時折、雲が流れて青空と男体山を拝めました
黒岩への岩稜帯は風が強いためか、雪があまりついていない。ワカンで歩きづらい場所でした。
2016年02月06日 12:40撮影
2/6 12:40
黒岩への岩稜帯は風が強いためか、雪があまりついていない。ワカンで歩きづらい場所でした。
黒岩をトラバースして遥拝石方面へ
2016年02月06日 12:47撮影
2/6 12:47
黒岩をトラバースして遥拝石方面へ
なかなか遠い避難小屋 日の入りまでにようやく
2016年02月06日 16:53撮影
2/6 16:53
なかなか遠い避難小屋 日の入りまでにようやく
避難小屋を眼前にして「ホッ」
2016年02月06日 16:53撮影
2/6 16:53
避難小屋を眼前にして「ホッ」
2日目早朝 女峰山へ急斜面直登
2016年02月07日 07:10撮影
1
2/7 7:10
2日目早朝 女峰山へ急斜面直登
時折、強風が襲ってきます
2016年02月07日 07:10撮影
2/7 7:10
時折、強風が襲ってきます
山頂手前で左に巻いて樹林帯へ
2016年02月07日 07:22撮影
2/7 7:22
山頂手前で左に巻いて樹林帯へ
絶景&青空の女峰山頂
2016年02月07日 07:59撮影
1
2/7 7:59
絶景&青空の女峰山頂
無事登頂記念写真
2016年02月07日 07:59撮影
5
2/7 7:59
無事登頂記念写真
日光白根山方面 これは日本海側も晴天ですね
2016年02月07日 08:00撮影
2
2/7 8:00
日光白根山方面 これは日本海側も晴天ですね
今回の山行の大恩人 この若者カップルのおかげで避難小屋へも、女峰山頂へもたどり着けたといっても過言でない。このお兄ちゃん、ホント健脚でナイスガイ
2016年02月07日 08:00撮影 by  RICOH ,
4
2/7 8:00
今回の山行の大恩人 この若者カップルのおかげで避難小屋へも、女峰山頂へもたどり着けたといっても過言でない。このお兄ちゃん、ホント健脚でナイスガイ
山頂からの下りはサクサクで避難小屋に帰着
2016年02月07日 08:31撮影
2/7 8:31
山頂からの下りはサクサクで避難小屋に帰着
左:男体山 右:大真名子山
2016年02月07日 09:21撮影
1
2/7 9:21
左:男体山 右:大真名子山
八風過ぎから振り返って それにしても素晴らしい青空
2016年02月07日 10:32撮影
1
2/7 10:32
八風過ぎから振り返って それにしても素晴らしい青空
撮影機器:

装備

共同装備
ロープ スコップ 調理用食材 調味料 調理器具 ツェルト

感想

YAMA555さんとの久々の山行。
これまでの雪山行とは比べ物にならないくらいの超ハードな山行でした。

まずスタート前に計算外の事態。
滝尾神社へ入る道にスタックしていたノーマルタイヤの車。居合わせたメンバーで雪に嵌っていたところを押し出すも、それ以上どうすることも出来ないため、滝尾神社スタートを諦め、日光東照宮の有料駐車場からの時間的にも距離的にも予定よりも難しい条件となって、最初から少し焦り気味でもスタートとなりました。

午後1時までに黒岩にたどり着けない場合はそこで撤退と予定していたので、二人で少々ペースを上げ気味に。途中でワカン装着し、なだらかな雪原&疎林、黒岩近くからは岩稜帯、避難小屋を目指すために黒岩トラバースルートで予定前に遥拝石に到着。

ここで休憩&装備変更(ワカンからアイゼンへ)していると、ルートの先から大勢の声がどんどん近づいて来ます。降りてきた6人組のおじさんと話をすると、この先トレースが無いので、2000m地点まで登って次回山行用に食料をデポして撤退するとのこと。ここまではトレースがあって、順調に登ってこれたけど、いよいよここでルート開拓の覚悟を決めて2000m地点までの急登に取付くも、サラサラで足場にならない雪に、ワカン&アイゼン装備に替えて挑むも、これがなかなかシンドイ。

今年は雪が少ないとはいえ、やはりノートレースを突き進むのは、通常のコースタイムとは全然違うということを改めて認識できました。遥拝石から唐沢避難小屋まで、夏だと1時間半のところに4時間近く。何とか日没前に唐沢避難小屋にたどり着けて良かったです。

こういう山行はソロではとてもとても、YAMA555さんと一緒に、そして偶然同じルートで避難小屋を目指していた若者カップルさん、特にナイスガイなお兄ちゃんのスーパーな健脚ラッセルぶりがあってこそ、本当にこのお兄ちゃんには感謝感謝でした。

小屋では、YAMA555さんの料理とお酒に舌鼓をうち、4人でいろいろ談笑。暖房の無い冷え込む小屋ではありましたが、とても楽しい時間を過ごせました。

翌日はキンキンに冷えた晴天。
先に出た若者カップルが山頂までのルート開拓しているところに追いつき、健脚お兄ちゃんを先頭に4人で山頂への急斜面直登でルートを取り、最後は左の樹林帯から巻いて朝8時前に無事登頂して4人でお祝い。

それにしても風もあって極寒な山頂。取り出したiphone6は3秒ともたずに終わってしまい、いつも撮る山頂からの360度シリーズは撮れずじまいでした。

登ってしまえば、下りは順調そのもの。
晴天で気分ウキウキ、無事に女峰山にも登れた嬉しさもあって、快調に避難小屋に戻って、荷物を片づけ、前日4時間かかったところも下り基調というのもあるけど1時間半で下れ、遥拝石からはハッキリつけられたルートをズンズン下って、12時半には行者堂へ。

前日と同じ、二荒山神社、日光東照宮、日光輪王寺の横を抜けて、1泊2日の雪山は無事に終了となりました。

改めて、ソロでは絶対挑戦できないような今回の山行。
歩けるYAMA555さんのおかげで、大満足な2日間となりました。

昨シーズン西吾妻、磐梯山で初めてレコ友のkazさんと約1年ぶりに山を一緒に歩きました。場所は日光でも歯ごたえがある女峰山。足が合うのでチャレンジ山行です。
この山、雪があると唐沢小屋まではかなり厳しいルートになると、13:00に黒岩にたどり着けなければ、諦めて下山を考えて挑みます。

いきなりのアクシデントは最初から。当初予定していた滝尾神社からのスタートだったが、大通りから細い坂道をしばらく登っていくと2台前で車が斜めっている。様子を見ていても一向に動かないので見に行ったら、なんとノーマルタイヤではないか!おそらく先にある雲龍渓谷を目当てなんだろうが、この時期の日光に平気でノーマルタイヤで来る神経がわからん。一度車を立て直す為に手を貸したが、復帰したからと言って戻れるわけもなく、ジャフが車で通行止めと早々に判断して事前の東照宮からのスタートに踏み切った。こちらからだと40分余計に歩くことになるが、しゃーない。

戻って装備準備して出発は1時間10分押し。それでもトレースがついていたため結構深い雪でワカンを早々に装着したが、kazさんとは足もあい何とか黒岩に13:00到着できた。少し休んでいると降りてきた6人パーティ。トレースあると安堵していたら、すぐそこに荷物をデポしに来たらしい。

ということで登り始めると少し登ったところで踏み跡はなくなった。ここからラッセルしながらとなるが、重装備で足がなかなか前に出ずにのろのろと進む。展望の開けた箇所で少し休憩していると若手2人組み男女ペアが颯爽と登場。あっという間に追い抜き、一度追い越したがその後はひたすら若手男性がガッツリとラッセルして進んでくれた。交代交代と考えたがとてもじゃないが追いつかないので、ありがたく後ろをついていくことにした。ちょうど17時近くに避難小屋に到着。若手パーティーがいなければおそらく日の入り後2時間は歩くハメになっていただろうと思うと本当に運が良かった。通常コースタイムの2倍で見積もっていた自分の目論見の甘さが反省点となった。

結局小屋は2パーティ4人。話を聞くと21歳で某山道具店のスタッフさん。体からあふれ出るパワーにただただ驚嘆だった。翌日も先行した若手パーティ。通常ルートの右よりの直登でコースタイムを縮めていく。やはり若いって凄い。

山頂に着くと晴れ渡った青空に日光の峰々。富士山も意外に大きく見えた。風が冷たく、久々の重装備ワカンに厳しいルートを登ってきた充実感、そしてレコ友と一緒にたった山頂は格別のものだった。
冬山の下山はあっという間で13時には観光客でにぎわっている日光東照宮に到着。

やはり足の合う人と歩けると満足感が違います。今シーズンはレコ友と歩ける機会をもっと増やしていければと思います。kazさんありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2038人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら