ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 810685
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

明神平&笹ヶ峰は快晴微風やけど “ああ無氷!”

2016年02月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
9.2km
登り
964m
下り
806m

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:22
合計
6:21
8:25
60
大又林道終点駐車場
9:25
39
明神滝
10:04
10:22
24
明神平
10:46
11:00
25
明神岳
11:25
9
P1380
11:34
12:05
8
笹ヶ峰
12:13
12:32
28
P1380
13:00
30
明神岳巻道桧塚分岐
13:30
35
前山
14:05
41
明神滝
14:46
大又林道終点駐車場
天候 快晴 ☼
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大又林道終点駐車場
コース状況/
危険箇所等
今日のような天気でトレースあれば、特に危険なところはありません。
でも、今日は全くアイゼンをつけなかったので、下りの明神滝前後は
滑りやすかったです。
下りではアイゼンをつけた方が安全やし、楽に下れます。

大又林道終点駐車場⇒明神平
駐車場から雪があったり無かったりで、一部流れた水が凍ってツルツルに
なってるところがありましたが問題ありません。
登山道に入ってから明神平まで渡渉が数回ありますが、飛び石の上が
凍っているのでスリップ⇒ドボンに注意です。
第一渡渉点の飛び石が以前と変わっていて、少し難易度アップ?
5回目の渡渉地点は、しっかりした丸太の橋を新たに設置してくれている
ので安心して渉れるようになりました。
ただ、この丸太の橋は濡れていたり中途半端な雪が着いていたりの時は
とても滑りやすいので要注意です。

明神平⇒明神岳
三ッ塚まで広い尾根のため、ガスガスでトレースが無い時は、進む方向が
わかりにくい。
さらに、トレースがあったとしても、周辺散歩のトレースも多くアッチ
コッチに向かっているのでトレースを信用してしまうと遠まわりしたり
するので、時間と体力をロスしてしまいます。

明神岳⇔笹ヶ峰
まず、トレースは無いと思っておいた方がいいでしょう。
今日もトレースはありませんでした。
明神岳山頂から桧塚奥峰へのトレースを左に分け、しばらく狭い尾根を
下って行きますが、笹ヶ峰に近づくにつれだんだんと広くなってきます。
横に広〜い緩い斜面を登ると、東西にゆったりと伸びる広い台地状の
笹ヶ峰北側のP1380です。
ここを向こう側へ越えて少し緩やかに下りて、また緩やかに少し登ると
今度は笹ヶ峰1367mの山頂で、ここも東西にゆったりと伸びる広い台地状に
なっていて、P1380とここ笹ヶ峰はブナの美林にかこまれた、大変雰囲気の
いいところです。

なお、いつもと同じでGPSログは乱れまくりです。
その他周辺情報 やはた温泉
◎泉質:単純温泉(低張性・弱アルカリ性・低温泉)
◎効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、
    関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、冷え症、
    病後回復期、疲労回復、健康増進

◎営業時間 午前11時〜午後9時
(12月1日から3月15日の間は午後8時まで)
◎休業日 火曜日 (その日が国民の祝日にあたる場合はその翌日)
 12月29日〜翌年1月1日まで (1月2日、3日は特別営業)
◎入湯料 大人500円 (12歳以上)小人200円 (6歳以上12歳未満)
 6歳未満無料
やはた温泉管理事務所  (0746)43−0333
奈良県吉野郡東吉野村大字大豆生720-2

http://www5.kcn.ne.jp/~furusato/index.html
8時到着で20台目くらい
出発までにもあと数台が
上がって来た
2016年02月11日 08:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
12
2/11 8:25
8時到着で20台目くらい
出発までにもあと数台が
上がって来た
登山届はちゃんと
出しましたよ〜!
ここは用紙とペンは
いつもあるけど、
シャーペンなんで
かじかんだ手で書くと
芯がポキポキ折れる!
でも、心はポキポキ
折れないように祈る〜
2016年02月11日 08:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/11 8:38
登山届はちゃんと
出しましたよ〜!
ここは用紙とペンは
いつもあるけど、
シャーペンなんで
かじかんだ手で書くと
芯がポキポキ折れる!
でも、心はポキポキ
折れないように祈る〜
左の岩場にプチ氷爆
2016年02月11日 09:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/11 9:13
左の岩場にプチ氷爆
明神滝の横はカチカチ!
このあたりでヤマレコ
ユーザーのari38さんと
SONONAOさんに初めて
お会いして、このあと
明神平まで楽しくお話し
しながらご一緒させて
いただきました
2016年02月11日 09:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
25
2/11 9:22
明神滝の横はカチカチ!
このあたりでヤマレコ
ユーザーのari38さんと
SONONAOさんに初めて
お会いして、このあと
明神平まで楽しくお話し
しながらご一緒させて
いただきました
いつもの場所から明神滝
水量多いから全面凍結は
せんのやろうなぁ!?
2016年02月11日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 9:25
いつもの場所から明神滝
水量多いから全面凍結は
せんのやろうなぁ!?
水場はチョロチョロで
なんとか出てるって感じ
2016年02月11日 09:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 9:55
水場はチョロチョロで
なんとか出てるって感じ
霧氷があれば、この
あたりから「オ〜ッ!」
「ウワ〜ッ!」とか
言ってなかなか前に
進まないところですが
今日はサッパリ…
2016年02月11日 09:57撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
2/11 9:57
霧氷があれば、この
あたりから「オ〜ッ!」
「ウワ〜ッ!」とか
言ってなかなか前に
進まないところですが
今日はサッパリ…
いつもの場所で
振り返っての薊岳も
こんな感じ
2016年02月11日 09:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 9:59
いつもの場所で
振り返っての薊岳も
こんな感じ
あしび山荘前に到着
全くの “無氷!”
天気は快晴微風で最高
なんやけどなぁ!
1月24日とエライ違いや
2016年02月11日 10:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
25
2/11 10:04
あしび山荘前に到着
全くの “無氷!”
天気は快晴微風で最高
なんやけどなぁ!
1月24日とエライ違いや
ちなみに1月24日の
あしび山荘はチョコに
砂糖をまぶしたような
お菓子のおうちでした
2016年01月24日 12:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
29
1/24 12:32
ちなみに1月24日の
あしび山荘はチョコに
砂糖をまぶしたような
お菓子のおうちでした
前山方面も “無氷!”
雪も少ない!!
2016年02月11日 10:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 10:05
前山方面も “無氷!”
雪も少ない!!
途中からご一緒させて
いただいた ari38さん
SONONAOさんです
合言葉は↓
『ご苦労様です…』(謎)
2016年02月11日 10:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
33
2/11 10:13
途中からご一緒させて
いただいた ari38さん
SONONAOさんです
合言葉は↓
『ご苦労様です…』(謎)
ari38さん、SONONAO
さんとはお別れして、
私は笹ヶ峰に向かいます
2016年02月11日 10:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 10:28
ari38さん、SONONAO
さんとはお別れして、
私は笹ヶ峰に向かいます
前山ヒップソリゲレンデ
も雪が少なく少し地面が
出ています
2016年02月11日 10:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 10:34
前山ヒップソリゲレンデ
も雪が少なく少し地面が
出ています
三ッ塚トラバースの
向こう側から大峰が
綺麗に見えてます
2016年02月11日 10:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/11 10:36
三ッ塚トラバースの
向こう側から大峰が
綺麗に見えてます
大普賢岳と左奥の
仏生ヶ岳、孔雀岳、
釈迦ヶ岳をアップ!
八経ヶ岳と弥山は
大普賢岳の後です
2016年02月11日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
2/11 10:37
大普賢岳と左奥の
仏生ヶ岳、孔雀岳、
釈迦ヶ岳をアップ!
八経ヶ岳と弥山は
大普賢岳の後です
とりあえず明神岳山頂で
ひこにゃんときんととの
記念撮影
スノーシューとアイゼン
はこの後も背中におんぶ
されたまま下山しました
2016年02月11日 10:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
20
2/11 10:49
とりあえず明神岳山頂で
ひこにゃんときんととの
記念撮影
スノーシューとアイゼン
はこの後も背中におんぶ
されたまま下山しました
山頂のはずれから薊岳と
木ノ実ヤ塚が見えます
雪はあるようですが、
やっぱり“無氷” みたい
2016年02月11日 11:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 11:00
山頂のはずれから薊岳と
木ノ実ヤ塚が見えます
雪はあるようですが、
やっぱり“無氷” みたい
桧塚奥峰へはここを
左折ですが、今日は
笹ヶ峰なので標識の
千石山方面へ直進です
2016年02月11日 11:01撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 11:01
桧塚奥峰へはここを
左折ですが、今日は
笹ヶ峰なので標識の
千石山方面へ直進です
ヤセ尾根のここの通過が
一番イヤらしい所です
まあ注意すればなんて
こと無いですが…
2016年02月11日 11:06撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
2/11 11:06
ヤセ尾根のここの通過が
一番イヤらしい所です
まあ注意すればなんて
こと無いですが…
そして向こう側に出ると
傾斜のついた滑りやすい
岩場がチョットあります
2016年02月11日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 11:08
そして向こう側に出ると
傾斜のついた滑りやすい
岩場がチョットあります
東には桧塚奥峰が見え
山頂のシンボルツリー
らしきものも見えるので
2016年02月11日 11:11撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 11:11
東には桧塚奥峰が見え
山頂のシンボルツリー
らしきものも見えるので
ズームすると、右上に
シンボルツリーと登山者
2016年02月11日 11:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/11 11:12
ズームすると、右上に
シンボルツリーと登山者
尾根の南側は雪が溶けて
かなり地面が出てます
でも青空サイコ〜!
2016年02月11日 11:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 11:13
尾根の南側は雪が溶けて
かなり地面が出てます
でも青空サイコ〜!
北側になるとほぼ一面
雪に覆われてますが、
先ほどから雪の上に
コブシより少し小さい
この足跡が時々出現!
これなんの足跡?
まさか… (@_@;)
2016年02月11日 11:18撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/11 11:18
北側になるとほぼ一面
雪に覆われてますが、
先ほどから雪の上に
コブシより少し小さい
この足跡が時々出現!
これなんの足跡?
まさか… (@_@;)
謎の足跡を追いながら
どこでも歩ける気持ちの
いい広〜い斜面を登ると
2016年02月11日 11:20撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 11:20
謎の足跡を追いながら
どこでも歩ける気持ちの
いい広〜い斜面を登ると
雰囲気のイイ、P1380
頂上台地の上に出ます
2016年02月11日 11:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 11:24
雰囲気のイイ、P1380
頂上台地の上に出ます
P1380頂上台地で
ブラブラするのは
後回しにして、先に
笹ヶ峰に行きます
2016年02月11日 11:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 11:25
P1380頂上台地で
ブラブラするのは
後回しにして、先に
笹ヶ峰に行きます
オ〜ッ!
めっちゃ気持ちイイやん
天気も最高やし!!
2016年02月11日 11:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/11 11:27
オ〜ッ!
めっちゃ気持ちイイやん
天気も最高やし!!
この上が笹ヶ峰の
頂上台地です
2016年02月11日 11:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/11 11:29
この上が笹ヶ峰の
頂上台地です
ザックを下ろし、まずは
ヤマザキ薄皮あんパンで
腹ごしらえ
2016年02月11日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
25
2/11 11:38
ザックを下ろし、まずは
ヤマザキ薄皮あんパンで
腹ごしらえ
おなかがふくれたら
頂上台地をブラブラ
散策します
2016年02月11日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 11:42
おなかがふくれたら
頂上台地をブラブラ
散策します
この先から急傾斜と
なっているので今日は
ここまでですが、右の
木にあるようにテープは
続いているようでした
2016年02月11日 11:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 11:44
この先から急傾斜と
なっているので今日は
ここまでですが、右の
木にあるようにテープは
続いているようでした
地面スレスレで
頑張ってる木!
どっかにもこんなん
あったような!?
2016年02月11日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/11 11:46
地面スレスレで
頑張ってる木!
どっかにもこんなん
あったような!?
なかなか立派なブナと
最高の青空!
2016年02月11日 11:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/11 11:54
なかなか立派なブナと
最高の青空!
笹ヶ峰の小さな山名板
この横の木には昔からの
標識があります
2016年02月11日 11:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 11:55
笹ヶ峰の小さな山名板
この横の木には昔からの
標識があります
笹ヶ峰山頂のはずれに
ある展望岩から薊岳と
木ノ実ヤ塚
2016年02月11日 11:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
2/11 11:58
笹ヶ峰山頂のはずれに
ある展望岩から薊岳と
木ノ実ヤ塚
こっちはP1380方面
2016年02月11日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 11:59
こっちはP1380方面
そして奥に大峰山脈で
手前の山は登尾かな
2016年02月11日 11:59撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/11 11:59
そして奥に大峰山脈で
手前の山は登尾かな
天気は申し分なし!
これで霧氷が着いたら
最高なんやけど
2016年02月11日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
2/11 12:07
天気は申し分なし!
これで霧氷が着いたら
最高なんやけど
P1380の頂上台地に
戻って来ました
2016年02月11日 12:12撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/11 12:12
P1380の頂上台地に
戻って来ました
ここでもザックを
下ろしてブラブラ
散策します
2016年02月11日 12:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 12:14
ここでもザックを
下ろしてブラブラ
散策します
左には明神岳が見えます
2016年02月11日 12:22撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 12:22
左には明神岳が見えます
雪の深さはこんな感じ
というか、靴の下にも
いくらか積ってるようで
30cmくらいと思う
2016年02月11日 12:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
17
2/11 12:25
雪の深さはこんな感じ
というか、靴の下にも
いくらか積ってるようで
30cmくらいと思う
何度も上を見上げ
う〜ん、残念!
2016年02月11日 12:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 12:26
何度も上を見上げ
う〜ん、残念!
右がブラブラ散策の行き
左が帰りのトレース
2016年02月11日 12:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 12:27
右がブラブラ散策の行き
左が帰りのトレース
このあたりで
40〜50cmくらい?
2016年02月11日 12:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 12:30
このあたりで
40〜50cmくらい?
明神岳に戻る途中、
木の間から垣間見えた
大普賢岳ですが、手前の
枝にしかピント合わない
2016年02月11日 12:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
2/11 12:36
明神岳に戻る途中、
木の間から垣間見えた
大普賢岳ですが、手前の
枝にしかピント合わない
尾根から少し外れて
明神岳を望む
2016年02月11日 12:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
2/11 12:41
尾根から少し外れて
明神岳を望む
岩場、というほどでも
無いんやけど、案外滑り
やすい
2016年02月11日 12:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 12:48
岩場、というほどでも
無いんやけど、案外滑り
やすい
明神岳直下まで戻って
来て、この枯れ木の所
から山頂を巻きます
2016年02月11日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 12:54
明神岳直下まで戻って
来て、この枯れ木の所
から山頂を巻きます
あの木の所から水平に
巻いて行くと、桧塚奥峰
からの登山道の明神岳を
巻く道の分岐点に出ます
2016年02月11日 12:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
2/11 12:56
あの木の所から水平に
巻いて行くと、桧塚奥峰
からの登山道の明神岳を
巻く道の分岐点に出ます
桧塚奥峰からの登山道を
登山者が通りかかり、
声をおかけすると、後の
方は、なんとなんと
nyantarowさんでした!
2016年02月11日 13:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/11 13:00
桧塚奥峰からの登山道を
登山者が通りかかり、
声をおかけすると、後の
方は、なんとなんと
nyantarowさんでした!
nyantarowさんと
お連れの方と楽しく
お話ししながら明神岳の
巻き道から三ッ塚分岐
までご一緒させていた
だきました!
2016年02月11日 13:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
10
2/11 13:23
nyantarowさんと
お連れの方と楽しく
お話ししながら明神岳の
巻き道から三ッ塚分岐
までご一緒させていた
だきました!
いつもの通り前山経由で
帰る途中、前山ゲレンデ
と水無山と国見山
2016年02月11日 13:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
2/11 13:27
いつもの通り前山経由で
帰る途中、前山ゲレンデ
と水無山と国見山
毎度のごとく、なんの
変哲もない山頂の前山に
到着ですが、でも…
2016年02月11日 13:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 13:30
毎度のごとく、なんの
変哲もない山頂の前山に
到着ですが、でも…
振り返ると前山ゲレンデ
の向こうに桧塚奥峰と
明神岳が眺められ、私の
お気に入りの場所です!
2016年02月11日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
2/11 13:31
振り返ると前山ゲレンデ
の向こうに桧塚奥峰と
明神岳が眺められ、私の
お気に入りの場所です!
こっちは遠くに三峰山
ですが、ぜんぜん白く
ないですね
2016年02月11日 13:31撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 13:31
こっちは遠くに三峰山
ですが、ぜんぜん白く
ないですね
そして、前山直登尾根
から下りて行きます
この尾根、全くトレース
無しで雪も深く柔らかく
モフモフで、今日の雪上
歩きではイチバン気持ち
良かった!\(^o^)/
2016年02月11日 13:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
14
2/11 13:32
そして、前山直登尾根
から下りて行きます
この尾根、全くトレース
無しで雪も深く柔らかく
モフモフで、今日の雪上
歩きではイチバン気持ち
良かった!\(^o^)/
尾根の途中から
垣間見える水無山と
あしび山荘
2016年02月11日 13:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
2/11 13:34
尾根の途中から
垣間見える水無山と
あしび山荘
深いところでは股下まで
沈み、靴の下も少しある
ので60〜70cm程かな!?
イヤイヤ? 私、足短い
ので30cmくらいかも?
って、短すぎるやろ!
2016年02月11日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
19
2/11 13:36
深いところでは股下まで
沈み、靴の下も少しある
ので60〜70cm程かな!?
イヤイヤ? 私、足短い
ので30cmくらいかも?
って、短すぎるやろ!
ここを下るといつも
立ち寄る展望岩からは…
2016年02月11日 13:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 13:41
ここを下るといつも
立ち寄る展望岩からは…
右に国見山からアカゾレ
伊勢辻の稜線
2016年02月11日 13:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
2/11 13:42
右に国見山からアカゾレ
伊勢辻の稜線
左に薊岳が眺められ
正面のず〜っと奥には
音羽三山とうっすらと
金剛・葛城が見えます
2016年02月11日 13:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
2/11 13:42
左に薊岳が眺められ
正面のず〜っと奥には
音羽三山とうっすらと
金剛・葛城が見えます
登山道に復帰する直前で
水無山の斜面と国見山
2016年02月11日 13:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 13:46
登山道に復帰する直前で
水無山の斜面と国見山
登山道に復帰
左上から下りてきました
2016年02月11日 13:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
2/11 13:49
登山道に復帰
左上から下りてきました
明神滝の下で最後の休憩
を取って
2016年02月11日 14:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
2/11 14:07
明神滝の下で最後の休憩
を取って
今日も楽しく駐車場に
戻って下山完了!
“ああ霧氷!”やったけど
快晴微風のお天気と
ari38さん、SONONAO
さん、nyantarowさん
との出会いに感謝!
2016年02月11日 14:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
22
2/11 14:46
今日も楽しく駐車場に
戻って下山完了!
“ああ霧氷!”やったけど
快晴微風のお天気と
ari38さん、SONONAO
さん、nyantarowさん
との出会いに感謝!
撮影機器:

装備

個人装備
グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ニット帽 アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 保温水筒 2.5万地形図 ヘッドランプ 予備電池 GPS(スマホ) 筆記用具 常備薬 ツェルト ストック カメラ
備考 スノーシューとアイゼン計約2圓蓮△困辰版愽蕕辰燭泙泙任燭世僚鼎
だった。

感想

先週土曜日、三峰山に行ったら霧氷はまったく無く、溶け残った雪がまばらに
あるくらいやったけど、今週になって台高でも少し雪は積もったみたい!?やし
この11日は天気メッチャ良さそう (^_^)v
でも今年は、高見山や三峰山では雪があまり期待できへんのと、今シーズンまだ
一度も出動してないスノーシューを活躍させるべく、やっぱり明神平!

しか〜し、行ってみると期待していた新雪もそう積もってなくて、今季初めて
出動したスノーシューも、活躍の場がなくズ~ッと背負われたままでした。
また、どこに行ってもどこを見ても全くの “無氷” で、これも残念でしたが、
天気だけは、これ以上無い!というくらいの、ほとんど雲の無い最高の快晴
やったです!
そして、登りでは明神滝あたりでari38さんとSONONAOさんに初めてお会い
して、あしび山荘前まで楽しくお話ししながらご一緒させていただいたり、
帰りでは明神岳の巻道でnyantarowさんと、これまたお初にお眼にかかることが
でき、三ツ塚まで楽しくご一緒させていただきました。
ari38さんとSONONAOさん、nyantarowさん、ありがとうございました!


今回の目的は、スノーシューを楽しむ以外に、積雪期にはまだ歩いたことの無い
明神岳から南の台高縦走路をチョットだけでも歩いてみたかったのと、以前から
通るたびに気になっていた、笹ヶ峰周辺の広〜くて緩やか〜でとても雰囲気のイイ
ブナに覆われた頂上台地の散策と、そのブナ林が霧氷の森となり青空をバックに
純白が映えるのを見たかったのですが、雪も少なく “無氷” だったので、また次の
機会の晴れ・モフモフの雪・純白の霧氷のチャンスを狙って、ますますまたまた
行ってみたくなりました。
今シーズン、まだチャンスあるかな〜?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:862人

コメント

ご苦労さまでした(こればっかり)
この週末は気温upですが、今シーズンの雪&霧氷、もうワンチャンスありますかねぇ(-"-;)
今年、クルマ買い替えたついでにスタッドレスも履いたのに、ほぼオンロードですり減らしてるだけなんですよね〜(-ω- )
ここのところ、近場で雪のある山を探して右往左往してます。そんなですから最新情報頂けるヤマレコユーザーさんに感謝です(*^^*) で。山へ行けば同じくのヤマレコさんとの出会いも(^^) またどこかの山、ご一緒を。
2016/2/12 23:06
Re: ご苦労さまでした(こればっかり)
ari38さん、ご苦労さまでした!?

クルマ買い替えとは羨ましい!!
私は、スタッドレスだけでは限界が早いので、「4WDが欲しいな」と
思いながらもなかなかで、そして同じようにスタッドレスは、99.9%
オンロードですね〜

例年なら金剛山や葛城山でもそこそこ雪が楽しめるのでしょうが、
今季はやっぱり異常ですね!?
「近場で雪!」と言えば高見山・三峰山・そして明神平しか思い浮かばなく、
これらも残念なことが多いですが、まだまだ期待は捨ててません!
これからの残り少ないチャンスをモノにするためには、雪が積もれば
仕事してる場合じゃないかも〜

また、どこかのお山で、「ご苦労さまです…。」
2016/2/13 11:03
お初でした
いやー、お会いできて本当嬉しかったです!!なんともすごい絶妙なタイミングでお会いしましたよね!
台高はまだ全然歩けていなくてsukanpoさんのレコはよく拝見させてもらってました!
笹ヶ峰も行ってみたいしその先もずっと縦走してみたいと思いながらなかなか実現できず。これからもレコ参考にさせて下さいね☆
2016/2/12 23:31
Re: お初でした
nyantarowさん、こんにちは。

レコを拝見してて、「独りでなかなかスゴいとこ行かはるなぁ!」と
ほんで、「利尻に南アのソロテン縦走!」こりゃまたアグレッシブな!!
どんな人かな!? “熊女?”(失礼)なんて思ったりしてましたが、
名の通り、可愛いいニャンコみたいだったのでなんか「ホッ!」
私の方こそお会いできて嬉しかったです

局ヶ岳から尾鷲まで!? 台高を日帰りでつないでるんですが、
台高は池木屋山から大台辻までがなかなかのクセモノのようで…。
でも、その分面白さもイッパイ!?
nyantarowさんならソロテン縦走で一気に!!
アグレッシブなレコをお待ちしています〜
2016/2/13 11:54
プーさんの足跡?
こんばんは、sukanpoさん。
ホント11日は天気良かったですね〜
ただ天気が良すぎて霧氷は残念でしたね。
それでも台高縦走路はまだそこそこ雪は有るみたいですね。
それでもスノーシューは使えなかったですか。
まだまだ2月半ば、雪降って欲しいですね。
ところで足跡はプーさんの足跡みたいですか?
この辺りのプーさんは冬眠しないと聞いてますが、
今頃でも活動してるのかな。
ご苦労さまでした。
2016/2/13 0:46
Re: プーさんの足跡?
mildpapaさん、こんにちは。

ほんとにお天気は、これ以上無い!っていうくらいに良かったですね
これにモフモフの雪と霧氷を望むのは、今季に限って言えば“贅沢”なのかも?
でも、シーズン中に一度くらいはスノーシューを楽しみたいですが…。
そうそう、まだまだ2月中旬!期待は捨ててませんよ〜

足跡は、ぷーさんなのかどうかはわかりませんが、
プーさんのニオイの濃いあの山中で、小さめのこぶし大の足跡と言えば…
夏は足跡がわからないので、ウ○チを見たらビビってるのですが、
進行方向に続く雪の上の足跡はやっぱり怖いですね!
クワバラクワバラ!?(って、これカミナリやん )

またどっかの山で、お会いできるのを楽しみにしときます
2016/2/13 12:10
ニアミス...惜しかったですね〜
sukanpoさん、こんばんは〜

今日は天気が良すぎるくらいでしたね
その分、霧氷がなかったのは残念でしたが。。

それにしてもニアミス...惜しかったですね
2016/2/13 4:28
Re: ニアミス...惜しかったですね〜
yamaotocoさん、こんにちは。

ほんとに申し分ないお天気でしたね!
こんな時に霧氷バッチリ!やったらもう前に進めなくなり、
そして、あしび山荘前で「コンチワ!」なんてことになったら動けなく
なってしまうので、これはこれで次に楽しみを残せて良かったのかも!?

次に出会うのはどこの山かな?
金剛山!?
楽しみにそときますよ〜
2016/2/13 12:34
sukanpoさん おはようございます!
明神平への渡渉は難しくなっているようですね。
この時期「ドボン」は絶対辛い!
笹ヶ峰方面はやはりここは雪が深そうですね。
桧塚方面分岐から先は、未踏の地だけに興味はありますが、腰の調子が悪
くて今のところ計画倒れです。

出会われたari38さん・SONONAOさんとは、昨年7月に大峰の理元太師像
前でお会いしまして写真を撮っていただいたんですよ!
近辺の山では偶然があるものですね。こんな感じでつながる不思議を感じます。

来週はまた冷え込むとか、まだ明神平は魅力がありそうな気がします。
お疲れさまでした
2016/2/13 9:00
Re: sukanpoさん おはようございます!
s_fujiwaraさん、こんばんは。
いつも、コメントをいただきありがとうございます。

なんか第一渡渉点は、飛び石が変わってしまったみたいなのと、石の頭が
凍ってて滑りやすいのでロープをつかむかストックで支えるか、しないと
ドボンの可能性が高くなってますが、ここでドボンは私なら即撤退です
今までの積雪期、桧塚奥峰や薊岳、国見山、アカゾレ山ばっかりで、
なぜか笹ヶ峰方面の積雪期は行ったことが無かったので、雰囲気のイイ
頂上台地の霧氷を見に行きましたが、全くの “無氷” でチョット残念でした
でも、こっちのおススメはのんびりゆったりしたブナが拡がる頂上台地と
なんといっても、この時期はまず人に会わないことでしょうか!?
ひょっとしたら、熊さんの方が出会う可能性は高いかもしれませんね

ari38さん、SONONAOさんは、とても気さくな方で楽しかったです!
特にari38さんとは、“不思議” な “偶然” を感じました
出会い!って、ほんとに “不思議” ですね。
またどっかでお会いしましたら、この続きをお話しさせていただきます!!
それまで、お身体をお大事にされて、また s_fujiwaraさんと奥さまと
“不思議” で “偶然” な出会いができることを、楽しみにしておきま〜す
2016/2/13 22:12
ゲスト
もうちょい
sukanpoさん、こんにちは!
国見山から水無山の鞍部から前山方面をズームしてみてた時もしかしたら写ってたのかも知れないですよね!バッタリ会えることができてたら嬉しかったんだけどな〜!
2016/2/13 14:46
Re: もうちょい
akirasさん、こんばんは。

私は、akirasさんのように積極的バリ攻撃はようしないですが、チョットは
バリ“的” で人の少ない所を歩きたいので、前山から下りることが多いです。
フツーにあしび山荘前経由で下りていれば、フツーに出会えたのに…。
そうならなかった!? ということは、“ 得体の知れない力 ” が働いたのかも…。
(って、どんな力や!?)

私、足短いけど顔デカイ(イイとこ無いやん)から、もしかしたら水無山から
でもわかったかも?

今日は気持ち悪いくらい暖かかったけど、来週はまた寒くなるようなので
雪と霧氷に期待したいですね!
今シーズンの残りは、雪が積もれば明神平onlyにしますわ!!
2016/2/13 22:36
台高山脈!
sukanpoさん こんばんは〜
最高のお天気すばらしいですね!これで雪が多かったら最高でしたのにね
でも気持ち良さそう!うらやましーですね
明神岳から南の台高縦走路行ってくださいね〜!
期待してますね♫
2016/2/13 23:39
Re: 台高山脈!
chasseさん、こんばんは。

冬のお山の “三種の神器” 青空・雪・霧氷のうち、
ほんとに天気はサイコーだったですが、雪は少なめで霧氷は無氷で残念
でも、今シーズンの異常!?な状況では三つが揃うのはとても贅沢なことかも!
このうちのふたつが揃ったことを素直に喜びたいです \(^o^)/
また雪が積ったら、次も再度の笹ヶ峰と時間があれば千石山まで足を伸ばす
つもりしてます

また月曜日から真冬並みの寒さになるみたいなので、chasseさんと奥さまも
明神平いかがですか〜
まだ何回か “三種の神器” のチャンスはあると思いたいのですが、ひょっと
したら、これが最後かも〜
2016/2/13 23:57
無氷なれど…
sukanpoさん、こんばんは。
無氷なれども青空&雪の明神平はいいですね〜。写真16を拝見して、「大峰がこんな感じで見られるんやなぁ、ぜひ見に行かな!」なんて考えてましたよ
もう一度くらい寒波が来てくれたら…いいんですけどね〜。でもアイスバーンの女寄峠は勘弁ですね
2016/2/13 23:43
Re: 無氷なれど…
Hacchyさん、こんばんは。

先日の極寒?の明神平のあと、帰ってからメッセージいただいてたので
返信を試みたのですが、ちょうど「ヤマレコの負担が…。」という状況だった
ので、何回 “送信” してもうまくいかなくて、そのままになってしまい
申し訳ございませんでした <(_ _)>

で、今回の明神平ですが、“ 無氷 “だったのでチョット残念でした
今シーズンの明神平は、やっぱり1月24日がイチバンなのかも!?
空気が澄んでると、大峰は案外近く見えますよ〜
まだチャンスはあると思うので、また行きましょか〜
寒波のあとの快晴を期待しときますね
2016/2/14 0:16
Re[2]: 無氷なれど…
sukanpoさん、こんばんは。
返信ちゃんと届いていましたよ!私のメッセージ送ったときも調子が悪くて届いているのか不安だったので、2〜3回送ってしまったと思います sukanpoさんからのメッセージも確か5通くらい来てましたよ
こんな冬は案外春になったかな〜と思った頃に突然寒波がくるかもしれないですね。そのときはよろしくお願いします!
2016/2/14 2:15
Re[3]: 無氷なれど…
Hacchyさん、こんにちは。

やっぱりそうでしたか
そうなんですよね!私のどころにもHacchyさんからのメッセージが3回くらい
来てましたから、私のも何回も行ってるのかな!?とは思ってました

昨日からかなり雨が降ったし、気持ち悪いくらい気温は高いしで、山の雪も
もうほとんど溶けてしまったかな?、でもまだまだチャンスはやってくると
思うので、また急にお誘いするかも
ご都合が合えばヨロシク!!
2016/2/14 12:26
゛ああ無氷!”
゛ああ無氷!”ツボに入りました( *´艸`)

sukanpoさん、こんばんは〜。
この日は最高のお天気で
しかし、明神平が近いなんて羨ましいです〜
とっても行きたいところなんですが、アクセスが難しくって…
三峰山や高見山のようにはいかないですね。

ヤマオトコさんやakirasさんとニアミス惜しい〜。
ソノナオさんやariさんたちとの出会い良いですね〜
レコユーザーさんいっぱい!
あっ!三峰山の拉致レコ、面白かったです
2016/2/14 1:53
Re: ゛ああ無氷!”
furufuru314さん、こんにちは。
この日は天気最高だっただけに、ほんとに “ああ無氷!” って感じでした

天気最高で雪! となると、私は明神平か高見山か三峰山に行くんですけど、
お手軽な割には、雪の量とコースの面白さでは明神平がイチバンですね
明神平でイチバンの難所は、山のコースよりも!?ほかの皆さんも言って
おられるようにアクセスの駐車場手前の凍結部分ですね
ここ、そんなに急とは思わないのに、FF+スタッドレスでは登れなくて
チェーンをつけたことがあります。

akirasさんが来られるのはわかってたので、楽しみにしていたんですが、
yamaotocoさんもご一緒だったのでなおさら残念に思いました
でも、SONONAOさんやari38さん、ほか何人かのヤマレコユーザーさんと
お話しさせていただき、楽しかったです

三峰山の拉致は、あの方がなんかとても気の毒に思えて、ついつい余計な
おせっかいが出てしまいました
2016/2/14 12:19
こんにちは 明神岳が気になって
sukanpoさんも「ちーむ ひこにゃん」会員なんや。
奈良の山は会員の人でいっぱいになってきましたね。
雪が無くなったら明神岳〜桧塚へ行こうかと思っています。
でね、コースを検討中なんだわ。
ありがとう。参考にさせて頂きましたよ。
2016/2/14 10:15
Re: こんにちは 明神岳が気になって
toradoshiさん、こんにちは。

昨年9月の金剛山で、私も「ちーむひこにゃん」の仲間入りをさせて
いただきました。
「ちーむひこにゃん」のホーム?の金剛山・葛城山・岩湧山にはほとんど
行かず奈良の山ばっかり登ってます…。

私のレコを参考に、とは 恐れ入ります。
でも、明神岳〜桧塚奥峰・桧塚は、明神平からのゴールデンコースと思うので
四季を通じて歩かれたらイイと思います!

コメント、ありがとうございました。
2016/2/14 12:43
こんにちは
大普賢岳ですが、手前の枝にしかピントがあわない。
いいですねぇ・・・
私も花を撮ると、葉にピントがバッチリです

おつかれさまでした。
2016/2/14 12:21
Re: こんにちは
danpeiさん、こんにちは。

液晶画面を見てても手前にしかピントが合わず、「まあイイか!?」という
感じで、狙ったわけではないのですが、帰って見てみると “なんとなくイイ”
と思ったので載せました…
写真のことはよくわからないですが、コンデジでも、マニュアルフォーカスの
カメラが欲しいな!って最近良く思います
でも、「アカンわ!」と思ってても、たまに「オッ!」と思うような写真が
あるのも楽しみのひとつと思います。
が、写真はムズカシイ〜!!

コメント、ありがとうございました!
2016/2/14 13:07
今回は拉致なしですか?
sukanpoさん、こんにちは。

笹ヶ峰、良いですね。
行ってみたいですが、sukanpoさんで約5時間だと私なら8時間かな?
相方ならテン泊かも(笑)。

yamaotocoさんとakitasさんの周回コースも面白そうですし、
ここはいろんなコースがあって楽しそうです。
今シーズンはまだ明神平に行けていないし、sukanpoさんおススメの
高見山の桃俣ルートもまだです。宿題がなかなか片付きません
2016/2/14 12:41
Re: 今回は拉致なしですか?
mechabiさん、こんにちは。

笹ヶ峰、イイですよ! 私はここの雰囲気は好きです
水場は無いですが、明神岳からも20分くらいと近く急な登下降も無く、
最盛期の休日でも夜はまず誰も来ないので、山メシとお酒で少々騒いでも
なので、テン泊するには最適かも!?
ここをベースにゆっくりと池木屋山のピストンもいいと思います
ただ、クマさんには要注意かな?

今回、あしび山荘前でyamaotocoさんとakitasさんにお会いしてたら、
お二人に “私が勝手に拉致?” されて着いて行ってたかも…

あと残り少ない?青空に雪&霧氷のチャンスを狙って、明神平や
高見山の桃俣コースもぜひ行ってみてくださいね〜!
2016/2/14 13:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
大又から明神平を経て桧塚奥峰とヒキウス平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [2日]
大又林道終点駐車場〜明神平〜桧塚、薊岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら