霊仙山周回 新雪&ド快晴のスノーハイク
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,253m
- 下り
- 1,246m
コースタイム
天候 | ド快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
○GPSデータを取り忘れたため、手書きのルートです。 ○落合ルートは、2か所ほど登山道崩落してたが何とか進みました。 他は特に問題なし |
その他周辺情報 | 伊吹山近くのグリーンパーク山東にある鴨池荘で入浴(600円) |
写真
装備
備考 | カンジキが必要だった |
---|
感想
もともと、土曜日に富士見台の計画があったが雨予報なので急遽、建国記念の日に日程を変更しました。あと、以前から霊仙を周回したいと思っており、ヤマレコ見てたら周回した方が何人か見えたので、落合ルートの崩落が治り通行できると判断したので、富士見台から霊仙に変更しました。(実際は通行止めでした)
最近、トレランばかりだったのでハイキングだけでも新鮮味がありましたが、今回は天気も良く、スノーハイクということで期待しておりましたが、どうらや前日に大量の降雪があり、ふっかふかの新雪にありつけました。
(= ̄▽ ̄=)V やったね
メンバーはTERUと私、前回もこの二人で仙丈ヶ岳へ行ったときは、ド快晴&初冠雪で最高の登山となり、今回も最高の登山でした。(このコンビだと最高な登山日和)
車で登山道に向かう途中、大きいカーブに差し掛かったら30センチの新雪でスタックし、どうしても前に進まないため直ぐにあきらめ、車を安全な場所にもっていきました。やっぱ、タイヤチェーンは必要ですね。
(下山したとき私の他に2台が同じ場所に駐車)
暗い五時半から登山を始めたので、ひょっとするとノートレース登山の期待がありましたが、三名の先行者がおりました。でも、30〜80センチほど深い雪でしたので、一部ラッセル跡を利用して進みました。
この三名は、山頂からの折り返しの下山途中に逢いました。午前中に自宅に帰宅するため、私たちより1時間前から登山したと思います。
三名の話を聞くと西南尾根はノートレースとのことだったので、また期待しましたが、別ルートからの登山者1名がいて、私たちより先に西南尾根を進んでいました。
残念!!
でも、わたしは、近江展望台までノートレースをラッセル突き進みました。(楽しかった)
南西尾根の途中で風がなくなったので、雪に寝そべりながらコーヒー休憩したときは、至福なひと時を過ごしましたわ〜(今回の俺はついてると思いちゃいました)
落合ルートですが、2カ所ほど登山道が崩落しておりましたが、あまり問題なくパスできました。
霊仙は水分を含んだ登山道のため靴が泥だらけになりますが、深い雪のため汚れずに下山できた。まさに新雪のおかげでラッキーな登山でした。
gontaさん、ズルイです、羨ましいです、お裾分けください
ド快晴ブルーの青空、白銀のパウダースノー、
建国記念日の過ごし方の勝ち組とはgontaさんの事ですね!
ぼかぁ〜許せないです!!笑
今度は連れてってください
messiahさん 二連勝しちゃいました!!笑
この土日が大雨と気温上昇の天気予報、11日が登山日和の天気予報だったので、急遽、11日の予定と13日の予定を入れ替えての登山でした。イヤー、ド快晴は予想したけど、新雪は予想していませんでした。\(^_^)/
雪山は、装備と経験がほとんどないので、藤原、霊仙しか行ったことがありませんが、何せ低山なのでシーズンが限られますが、たいへん楽しめますよ。
霊仙は、3回目の登山ですが、鈴鹿山脈系北部の中で一番好きですね、琵琶湖から伊吹、白山、北ア、御嶽、中央ア、恵那、富士(なんとか見える)、伊勢湾がぐるり一望できましたょ、頂上も開けて解放感があり親子でサッカーする人も見かけます。
一昨年の5月に、JR醒ヶ井駅→榑ヶ畑登山口→雲仙→近江展望台(折返し)→霊仙→柏原登山口のルートでトレランしました。(26km、4:22、1500m+D)
今回の登山で、一昨年のコースに落合&今畑を通る周回ワンウェイのトレランコースが出来上がりますね。こっちもカシミールでコースをつくり登山計画にUPしたいと思います。
あと、私の今後1ヵ月間のスケジュールですが、2月27・28日、3月13・14日なら空いていますよ。浜名湖や霊仙行ってもイイですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する