ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 81292
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

金峰山(秋風に誘われて!紅葉の奥秩父を歩く!!。)

2010年10月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:45
距離
8.1km
登り
512m
下り
503m

コースタイム

□6:55大弛峠-7:52朝日岳7:55-8:45金峰山山頂-8:52五丈岩9:50-10:32朝日岳-11:40大弛峠

天候 晴れ後ガス!。 ガス・雲で山々、全く見えず!でっ、今日は国師・北奥千丈には登らず金峰のみ!。 

大弛峠出発時気温3℃!。

帰宅したら部屋の温度29℃!。(もう少し山に居れば良かった。。。)

 
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
□金峰山は甲府盆地の北にそびえ、奥秩父の盟主といわれている。山頂に突き出た五丈岩は遠方からも見え、古くから信仰の対象として有名である。登山口は山梨県側の北杜市増富温泉、甲府市黒平、山梨県牧丘の大弛峠、長野県側の川上村廻り平などがあるが、今日も大弛峠に駐車して金峰山まで登る!!!。

*牧丘からクリスタルラインを通って大弛峠を目指すがこの行程が車でも非常に長く感じられる。

途中、シカの飛び出しも多く注意が必要。

乙女湖を過ぎると直ぐに林道に入るがここから大弛まであと何キロの標識が延々と続く。

高度を上げると五丈岩が大きく見えるようになりやっと大弛峠に着く。

大弛峠の駐車場は狭く、、、直ぐに満車となってしまう。

その時は路肩駐車になるが駐車方向が決められているのでそれに従って駐車しなければならない。

一日中?峠を目指す車・バイクが入るので通行には細心の注意が必要です。

(過去の山行記録から。。。)
朝、大弛峠に着いたら駐車場ガラガラ↑。

久しぶりに枠の中に駐車。

準備していたら先に5人程に先行され焦っていると今度はストックのストッパーが利かずドンドン置いて行かれる。
2010年10月07日 06:33撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 6:33
朝、大弛峠に着いたら駐車場ガラガラ↑。

久しぶりに枠の中に駐車。

準備していたら先に5人程に先行され焦っていると今度はストックのストッパーが利かずドンドン置いて行かれる。
気を取り直して出発。
2010年10月07日 07:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 7:03
気を取り直して出発。
いつもの通いなれた道!。

最初チョット登り直ぐに尾根に出て朝日峠まで下る。

朝日峠ではでっかいダケカンバが紅葉して青空に映えている。
2010年10月07日 07:25撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 7:25
いつもの通いなれた道!。

最初チョット登り直ぐに尾根に出て朝日峠まで下る。

朝日峠ではでっかいダケカンバが紅葉して青空に映えている。
今度は朝日岳を目指す。
2010年10月07日 07:27撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 7:27
今度は朝日岳を目指す。
季節の移り変わりを肌で感じて、、、
2010年10月07日 07:31撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 7:31
季節の移り変わりを肌で感じて、、、
登る!。
2010年10月07日 07:49撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 7:49
登る!。
朝日岳手前の岩場ももう直ぐ!
2010年10月07日 07:50撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 7:50
朝日岳手前の岩場ももう直ぐ!
いつもはここから綺麗な富士が見えるのに、、、

今日はボンヤリと頭だけ。
2010年10月07日 07:52撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 7:52
いつもはここから綺麗な富士が見えるのに、、、

今日はボンヤリと頭だけ。
朝日岳の肩から朝日岳を目指すが、、、
2010年10月07日 07:52撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 7:52
朝日岳の肩から朝日岳を目指すが、、、
相変わらず富士山はボンヤリと↓。
2010年10月07日 07:53撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 7:53
相変わらず富士山はボンヤリと↓。
朝日岳の肩の岩場を過ぎると「縞枯れ現象」が見える尾根歩き。
2010年10月07日 07:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 7:55
朝日岳の肩の岩場を過ぎると「縞枯れ現象」が見える尾根歩き。
朝日岳の標識を過ぎるとガレ場からは鉄山、金峰山が見え、、、
2010年10月07日 08:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 8:02
朝日岳の標識を過ぎるとガレ場からは鉄山、金峰山が見え、、、
五丈岩が突き出ているのが分かる。
2010年10月07日 08:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 8:02
五丈岩が突き出ているのが分かる。
でも、、、

富士山は相変わらずボンヤリと↓。
2010年10月07日 08:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 8:03
でも、、、

富士山は相変わらずボンヤリと↓。
今日の一枚!。

ナナカマドの紅葉!!。
2010年10月07日 08:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 8:06
今日の一枚!。

ナナカマドの紅葉!!。
ガレ場を下り鉄山を巻き、、、緩やかな登りを繰り返すと森林限界を超えて賽ノ河原に出る。

さぁ〜、山頂までもう少し。

何となく8月に登った燕岳ににてるかもぉ〜。
2010年10月07日 08:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 8:55
ガレ場を下り鉄山を巻き、、、緩やかな登りを繰り返すと森林限界を超えて賽ノ河原に出る。

さぁ〜、山頂までもう少し。

何となく8月に登った燕岳ににてるかもぉ〜。
積み重なった巨岩の間を歩くと、、、

金峰山山頂。
2010年10月07日 09:01撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:01
積み重なった巨岩の間を歩くと、、、

金峰山山頂。
山頂からの五丈岩!!!。
2010年10月07日 09:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:02
山頂からの五丈岩!!!。
砂払の頭方面!!!。
2010年10月07日 09:04撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:04
砂払の頭方面!!!。
国師・北奥千丈方面!!!。
2010年10月07日 09:05撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:05
国師・北奥千丈方面!!!。
五丈岩から山頂を!!!。
2010年10月07日 09:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:06
五丈岩から山頂を!!!。
裏に回り込み、、、五丈岩。
2010年10月07日 09:06撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:06
裏に回り込み、、、五丈岩。
初秋、トウヤクリンドウ咲く基部!!!。
2010年10月07日 09:07撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:07
初秋、トウヤクリンドウ咲く基部!!!。
今は短い秋の訪れが!!!。
2010年10月07日 09:07撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:07
今は短い秋の訪れが!!!。
今日は南アルプスどころか瑞牆も見えませんでした↓。
2010年10月07日 09:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:09
今日は南アルプスどころか瑞牆も見えませんでした↓。
富士山も頭だけ!。
2010年10月07日 09:11撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:11
富士山も頭だけ!。
さぁ〜帰りますか。
2010年10月07日 09:40撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:40
さぁ〜帰りますか。
山頂へ岩場を登り返し、、、
2010年10月07日 09:50撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:50
山頂へ岩場を登り返し、、、
大弛まで帰ります。
2010年10月07日 09:50撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:50
大弛まで帰ります。
ハイマツを抜け、、、
2010年10月07日 09:53撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:53
ハイマツを抜け、、、
岩の間を進み、、、
2010年10月07日 09:53撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:53
岩の間を進み、、、
ガスの出てきた道を帰ります。
2010年10月07日 09:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:55
ガスの出てきた道を帰ります。
山梨百名山:小川山付近の岩場!。
2010年10月07日 09:55撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:55
山梨百名山:小川山付近の岩場!。
賽ノ河原!。
2010年10月07日 09:59撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 9:59
賽ノ河原!。
金峰山小屋!。
2010年10月07日 10:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 10:03
金峰山小屋!。
紅葉と、、、
2010年10月07日 10:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 10:03
紅葉と、、、
岩峰!!。
2010年10月07日 10:04撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 10:04
岩峰!!。
帰りには朝日岳への登り返しが待っています。
2010年10月07日 10:44撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 10:44
帰りには朝日岳への登り返しが待っています。
今日はガス&雲で展望はありませんでしたが心地良い秋風が心の中を洗い流してくれた、、、そんな金峰でした。。。
2010年10月07日 10:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/7 10:56
今日はガス&雲で展望はありませんでしたが心地良い秋風が心の中を洗い流してくれた、、、そんな金峰でした。。。

感想

□ 晴天を期待して金峰山へ!。

秋の収穫がやっと先週末で終わり9月下旬から続いた筋肉痛からも解放された今日、久しぶりに金峰山・国師ヶ岳・北奥千丈への山行を計画しました。天気予報は晴れ!!!後ピーカン!!!。期待が膨らみます。自宅発5:00!!!一般道で大弛峠を目指します。富士山を右に見て大菩薩を正面に車を走らせます。途中、山梨市のコンビにでおにぎりだけ買いました、、、行動食・飲み物は先週の山行予定が稲刈りでキャンセルになった時のものです。

乙女湖辺りから明るくなり金峰山もハッキリ、、、スッキリ見えています。こりゃあ、、、最高の天気ぢゃん!!!。

案の定、、、大弛峠に近づくにつれ五丈岩がドンドンでかく見えてくる
駐車場に車を滑り込ませ早速登りだす・・・大弛峠から暫らく緩やかな登りが続くき尾根に出る。

尾根を暫らく歩くと朝日峠への下り。この辺りからダケカンバ・ナナカマドの紅葉を見ながら秋風と共に歩く。

朝日峠から朝日岳の肩への登りが続くが緩やかで「縞枯れ現象」を楽しみながら歩く。この辺りから左側に富士山が見えるが、、、ありゃあ、、、今日はボンヤリと見えるだけ↓。

肩への最後の小さい岩場を越えると朝日岳の肩!いつもなら、、、朝日岳の肩で富士山・白峰三山・甲斐駒・仙丈・御坂山塊が見えるのにありゃあ〜、、、何も見えない!!

肩から岩場を越え平坦な登山道を進むと朝日岳、、、そして直ぐにコルへのガレ場!!!。

ガレ場に着くといつもの五丈岩がナナカマドの紅葉越しに突き出ている、、、素晴らしいジャマイカ!!!。

ガレ場を下り鉄山を右に巻き登ると、、、賽の河原!!!。
賽の河原ではいつも八ヶ岳・瑞牆山が素晴らしい山容を現すのに、、、ありゃあ〜、、、何も見えない!!

案の定、積み重なった岩場を越えた山頂・五丈岩ではガス・雲でありゃぁ〜、、、全く視界がない!
晴天ならもっと良い画像が取れたのに・・・。

残念でしたが自然には逆らえません。

ナナカマド・ダケカンバなどの紅葉見ただけでも良いか。

この後も晴れ間はなくガス、、、ガス、、ガス、時々紅葉でした。

下山後は国師ヶ岳・北奥千丈岳も登ろうかと思いましたがあきらめて日帰り温泉につかって南アルプス市まで戻りました。

PS:最近の山行は、、、ガス、、、雲、、、ガス、、雲、、ガス、雲、でっスッキリしません。

最近、ガス男なのでしょうか↓↓。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3114人

コメント

金峰行きましたか、、、
walk さま

おつかれ〜、、&

紅葉が少し進んだようですね。
先週はまだ少し早かったです。
これからが一番の時ですね。

瑞がき山荘からのルートで久しぶりに行きましたが、もう一度行きたいっすね。
変化があって一押しルートです。

秋の収穫、何の収穫かは?ですが、きっと豊作だったのでしょう
2010/10/7 20:35
十分なお天気です☆
walkさん

こんばんは、お久しぶりです。
金峰山お疲れさまでした。
自分には、写真を見る限り良いお天気に見えますが、後半はガスが出てきたようですね。
去年の春に、同じルートを歩きました。
あの時は、強風で山頂では立っていることもできず、五丈岩の陰でラーメンを食べた思い出の山です。
もう、紅葉もだいぶすすんで綺麗ですね。
それにしても、大弛峠で3℃ですか・・・
山では、冬も近づいているのですね。
自分は来週、いよいよ涸沢でテント泊です。

防寒対策もしっかりとして、紅葉を楽しんでくるつもりです☆

star
2010/10/8 0:52
いっとうけ、、
walkさん
同じ日に違う山にいっとうけ、

そういえばこっちからもそっちはみなかったずら、、。こっちは、すぐそこの北岳もみえず、
遠方から来られる方が富士山が見えなくてがっかり
するようにがっかりしたずら、、。

湿った空気がたくさんだったずらか、、。

Y-chan
2010/10/8 10:18
先週末、、、。
芋さま

先週末、瑞牆山荘から登ったのね。

いつも瑞牆山荘から金峰登ろうと思っていますが、、、コース変えて瑞牆に登っちゃったり、、、自然公園でお昼寝しちゃったりで、、、中々山荘からの金峰が遠く感じています。

今度は、山荘から登りますかな↑。。。

walk
2010/10/8 14:19
涸沢☆
starさん、こんにちは。

9月中旬に山友さん達の飲み会、そしてその翌週からは稲刈りが続きやっと先週で解放され山に行ってきました。

ですからstarさんともご無沙汰してしまいました。

この時期は3年続けて金峰に登っていますが一番展望のない山行となりました。

この時期盆地からは綺麗な山並みが見えるのですが今年の猛暑の為か?異常気象の影響か知りませんが今でも山々に入道雲が毎日のように掛かっています。

今度の山行は涸沢ですか?

島崎三歩、、、【岳】の世界ですね!!

島崎三歩が言っていました、、、

五感全てが気持ちいい。

山があなたを待っている!!!。

よい山行を!!!。。。


walk
2010/10/8 14:42
なんでぇ〜、、、。
Y-chan

あれっ、困ったようぉ〜Y-chanもきにょう登っとおけぇ〜鳳凰に。

きにょうはほっち方面なんかぢぇんぢぇん見えんし、、、

こっちはガス・雲だらけ、、、

天気もだっちもなかったけんど、、、

久しぶりに山行ったら、、、

足も筋肉痛。。。

walk
2010/10/8 14:50
久々山行ですね
walkさん、こんばんは。

金峰山お疲れさまでした。

遠望はイマイチの様でしたがナナカマドの紅が映える
ここの 稜線はいいですね。

山頂は貸し切りですか?
ここいつも混んでいるイメージが・・・

次回はピーカンだといいです
2010/10/8 18:50
ガス男
walkさん、最近ガス男襲名・・・け?

こっちも晴れ率ぐんと下がって、最近5回で3回は雨かガスですわ。

今日は最初から天気悪いのわかってたので御岳計画中止したずら。

明後日は・・・どっか歩いて来ますかねぇ。
2010/10/9 7:14
山頂は独りぼっち。
kankotoさん、久しぶりっス。

先行された方々を途中で追い越し山頂では独りぼっちでした、、、あっ、、、ガスもいた↓。

平日なので路駐もなく登山者も少なくノンビリしてきました、、、ガスと一緒に!!。

金峰は例年より紅葉が早いような感じがして過去の【秋の金峰山行記録】を見直しました。

もう直ぐ山々には早い冬の使者が舞い降りる事でしょう。。。

walk
2010/10/9 10:31
静岡のおぢちゃんも!。
静岡のおぢちゃん、ガス率 3/5=60%、、、

walk      、ガス率 4/5=80%(直近5回)

って、、、

俺のがガス男。

最近、あのお方は晴れ男!、、、

羨ましい限りです。

さておき、御岳?御嶽?、、、木曽ですか?

木曽の御嶽だったら、、、森林限界越えるので、、、

【木がない!】から帽子被って行く事をお薦めします。

鉢巻き、、、ぢゃあだめだおぅ、、、普通の人より無防備だから。。。

walk
2010/10/9 10:44
行ってきました♪でも・・・
walkさん、こんにちは♪

先日、芋さん、せーちゃん、walkさんのこの金峰山レポを拝見し、久々に行きたくなりまして!
昨日出掛けてみたのですが、やむなき事情で国師&北奥となってしまいました

でもやはり紅葉始まってきていてとても良かったです
北奥千丈からの金峰、とてもキレイでした!
まだもう少しの期間楽しめそうですね。
次回は金峰、歩きたいです♪

私も金峰のこの稜線、燕に似てると思いました
2010/10/12 17:58
国師&北奥!。
kikiさん、おはようございます。

私達にとっては国師&北奥千丈は思い出の山でもあります。

山、始めた頃・・・

はじめて山道具揃えて登った山!

登れるか不安一杯で登った山!

山にこんなに階段があるの?と思った山!

そして迫力ある展望で山の素晴らしさを知った山!

この山のお陰で山の虜になった山!

思い出に残る山です。

それから低山を何回か歩いて金峰に登る事ができました。

今回はお友達の体調不良で残念でしたがkikiさんの素晴らしい金峰画像、楽しみにしています。。。

walk
2010/10/13 6:02
このレコを読んで迷いました。
walkさん、おはようございます。

ちょうど11日に金峰山に登ろうと思っていたのですが、紅葉の見ごろを知りたくってレコをチェックしたらこれを見つけました。

少し紅葉は早い様でしたので、4日後でどの位進んでいるか思案してしまいました。
11日はTシャツで十分なほど暖かでしたが、大弛峠で3℃とは、walkさんが行った日はかなり寒かったんですね。
この時期はまだ日毎に気温が下がる分けでも無く、残暑がぶり返す事も有るのですね。今年はもう暫く冬になるのに時間がかかるかもしれませんね。
2010/10/13 8:35
霜が降りていました。
Futaroさん、お久しぶりです。

ヤマレコ拝見していましたが中々コメントできなくてスミマソン。

私が登った10/7日は本当にサブクてベンチに霜が降りていました。

紅葉はイマイチでしたが久しぶりの金峰を楽しんで歩いてきました。。。

walk
2010/10/13 20:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら