記録ID: 813224
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
瀧山でスノーシューイング(乳母神コース)
2016年02月11日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 700m
- 下り
- 698m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 4:31
距離 5.5km
登り 700m
下り 699m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*特に危険な箇所はなかったが、乳母神さま直下の急登箇所下りは私のスノーシューではこなせず、ここだけツボ足で下った。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
熊鈴・笛
ヘッドランプ
GPSロガー
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
お昼から晴れマークの出ていた建国記念の日は、Tさんのニュー・スノーシューの試し履きを兼ねてお馴染みの瀧山へ。駐車場にクルマが結構ありましたが、乳母神コースでお会いしたのはソロのお一方だけで、皆さん氷瀑に向かったのでしょうか。
ホームとも言える瀧山ですがこの時季はやはり楽勝とは行かず、一歩一歩ステップを刻むように上がり、乳母神さま直下の急登を何とかこなして乳母神さまに御挨拶。その先は徐々に拡がる青空と白い雪のコントラストに歓声を上げながらようやく山頂へ。風のない山頂で360°の展望を楽しみながらのんびりと昼食をとった後、なるべく踏まれていない深雪を選んでスノーシューで下り降りてきました。
10時過ぎから出かけてこんなに山を楽しめるなんて、山形に住んでて良かったと思える1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する