ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 815547
全員に公開
ハイキング
近畿

ふるさと富士「三上山」から北尾根縦走は意外と楽しめました

2016年02月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
8.4km
登り
489m
下り
469m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:25
休憩
0:14
合計
2:39
8:22
34
スタート地点
8:56
8:57
20
9:17
9:24
56
10:20
10:25
8
10:33
10:34
27
11:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR野洲駅から歩いて表口登山口まで20〜30分程度
コース状況/
危険箇所等
表登山道・・・イノシシ除けのフェンスを入って石段の登山道を
良く整備されて標識もいっぱい
割岩は狭くてザックは手持ちしました。
展望台は比叡山から近江の街並みまで気持ち良く見渡せます
北尾根縦走路・・・下りは結構急でした。丸太のステップは滑りやすく要注意。
健脚路と一般路とあります。
きつい下りが終わると縦走路は山並みやところどころの街並みを気持ち良く見ながら歩けます
本日、登る三上山
近江富士と言われてます
標高432mですが、琵琶湖のすぐそばで立派にそびえています。
2016年02月21日 08:35撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7
2/21 8:35
本日、登る三上山
近江富士と言われてます
標高432mですが、琵琶湖のすぐそばで立派にそびえています。
こんなところに表登山口の標識が
2016年02月21日 08:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 8:49
こんなところに表登山口の標識が
ちゃんと,閉めてから登ります
2016年02月21日 08:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 8:49
ちゃんと,閉めてから登ります
魚吊岩
2016年02月21日 08:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 8:50
魚吊岩
信仰と伝説・祈りの御山
2016年02月21日 08:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 8:50
信仰と伝説・祈りの御山
立派な石段です
2016年02月21日 08:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 8:51
立派な石段です
廃墟・・・
2016年02月21日 08:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 8:53
廃墟・・・
妙見堂跡へ通じる立派な石段
2016年02月21日 08:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
2/21 8:55
妙見堂跡へ通じる立派な石段
妙見堂跡
2016年02月21日 08:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 8:55
妙見堂跡
2016年02月21日 08:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
2/21 8:56
妙見堂跡
歴史を感じます
2016年02月21日 08:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 8:56
妙見堂跡
歴史を感じます
2016年02月21日 09:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 9:04
割岩へ
2016年02月21日 09:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
2/21 9:05
割岩へ
狭いです。
ザックは引っかかりそうなので
手で持って通過しました
2016年02月21日 09:05撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
2/21 9:05
狭いです。
ザックは引っかかりそうなので
手で持って通過しました
ミツバツツジ
2016年02月21日 09:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
2/21 9:09
ミツバツツジ
岩場もしっかりした手すりが設置されてます
2016年02月21日 09:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 9:09
岩場もしっかりした手すりが設置されてます
展望ばっちり
2016年02月21日 09:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
2/21 9:10
展望ばっちり
武奈には雪が
2016年02月21日 09:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 9:11
武奈には雪が
岩場も楽し
2016年02月21日 09:16撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 9:16
岩場も楽し
展望台
2016年02月21日 09:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 9:17
展望台
阿皇山
2016年02月21日 09:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 9:18
阿皇山
比叡山
2016年02月21日 09:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 9:18
比叡山
2016年02月21日 09:19撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 9:19
山頂の祠
2016年02月21日 09:20撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
2/21 9:20
山頂の祠
三上山の上からもおごそかな景色が
2016年02月21日 09:20撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 9:20
三上山の上からもおごそかな景色が
三上山山頂
2016年02月21日 09:22撮影 by  XQ1, FUJIFILM
8
2/21 9:22
三上山山頂
北尾根へ下ります
2016年02月21日 09:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
2/21 9:29
北尾根へ下ります
一般向けと健脚向けと
親切なコース
2016年02月21日 09:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 9:36
一般向けと健脚向けと
親切なコース
妙光寺山へ
2016年02月21日 09:37撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 9:37
妙光寺山へ
2016年02月21日 09:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 9:38
シダの道
2016年02月21日 09:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
2/21 9:40
シダの道
歩きやすい道になります
2016年02月21日 09:43撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
2/21 9:43
歩きやすい道になります
いい天気
2016年02月21日 09:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 9:44
いい天気
ムーミンの横顔???
2016年02月21日 09:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
2/21 9:44
ムーミンの横顔???
気持ちいい尾根歩き
2016年02月21日 09:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
2/21 9:45
気持ちいい尾根歩き
2016年02月21日 09:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 9:45
展望もいいです
2016年02月21日 09:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 9:46
展望もいいです
緊急連絡ポイントもいっぱいありました
2016年02月21日 09:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 9:47
緊急連絡ポイントもいっぱいありました
三上山「近江富士』をバックに
2016年02月21日 09:49撮影 by  XQ1, FUJIFILM
8
2/21 9:49
三上山「近江富士』をバックに
少し滑りやすい砂礫
2016年02月21日 09:50撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 9:50
少し滑りやすい砂礫
ふるさと富士
立派なお姿
2016年02月21日 09:53撮影 by  XQ1, FUJIFILM
8
2/21 9:53
ふるさと富士
立派なお姿
ムーミン岩 ズームアップ
2016年02月21日 09:55撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 9:55
ムーミン岩 ズームアップ
2016年02月21日 09:56撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 9:56
古代峠
同じようなのが御在所の方にもありましたね
2016年02月21日 09:58撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 9:58
古代峠
同じようなのが御在所の方にもありましたね
足元注意!
2016年02月21日 09:59撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 9:59
足元注意!
2016年02月21日 10:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
2/21 10:04
2016年02月21日 10:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:04
ロープもあり
2016年02月21日 10:04撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:04
ロープもあり
気持ちいい、上へと続く道
2016年02月21日 10:07撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 10:07
気持ちいい、上へと続く道
2016年02月21日 10:09撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 10:09
妙光寺山へ向かって
2016年02月21日 10:11撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 10:11
妙光寺山へ向かって
立派な巨岩がいっぱい
鈴鹿みたい
2016年02月21日 10:12撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:12
立派な巨岩がいっぱい
鈴鹿みたい
空の碧さもいい感じ
2016年02月21日 10:13撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
2/21 10:13
空の碧さもいい感じ
こんなとこも登ります
2016年02月21日 10:15撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:15
こんなとこも登ります
2016年02月21日 10:18撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:18
シンプルな妙光寺山山頂
2016年02月21日 10:20撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
2/21 10:20
シンプルな妙光寺山山頂
2016年02月21日 10:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:29
展望見ながら下っていきます
2016年02月21日 10:29撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
2/21 10:29
展望見ながら下っていきます
ジャングルみたいな下り
2016年02月21日 10:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:30
ジャングルみたいな下り
2016年02月21日 10:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 10:32
妙光寺山磨崖仏へ向かいます
2016年02月21日 10:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 10:32
妙光寺山磨崖仏へ向かいます
妙光寺山磨崖仏
立派な彫りです
2016年02月21日 10:33撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
2/21 10:33
妙光寺山磨崖仏
立派な彫りです
沢沿いに橋渡ったり
2016年02月21日 10:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2/21 10:36
沢沿いに橋渡ったり
ジャングルっぽいシダの道を抜けて
2016年02月21日 10:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 10:36
ジャングルっぽいシダの道を抜けて
明るい樹林帯を抜けると
2016年02月21日 10:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
2/21 10:38
明るい樹林帯を抜けると
登山口の鳥居が見えてきました
2016年02月21日 10:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
2/21 10:39
登山口の鳥居が見えてきました
野洲駅まで歩いてきました。
2016年02月21日 11:03撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
2/21 11:03
野洲駅まで歩いてきました。

感想

高速道路からいつも見ていた形のいいお山「近江富士」三上山。
電車で家族(大阪)のもとから寮(大垣)に帰る途中、寄ってみた。
山と渓谷(1月号)の厳選「全国ふるさと富士」でも紹介されていました。
古代から和歌にも詠まれる伝説の富士だそうです。
高さは432mですが、意外とバリエーションにとんだコースを楽しめました。
表登山道は、歴史を感じる妙見堂跡を見た後は、大きな岩の間「割岩」をすり抜け、
岩場を進むと、比叡山を眺める大パノラマが広がる展望台が待っている。
三上山山頂から北尾根縦走路は最初、きつい下りがあるが、慎重に下ると
前方には妙光寺山、田中山、旗振山、後ろには三上山、気持ちの良い展望を楽しめる尾根歩きが待っている。
鈴鹿を歩いているような巨岩も楽しみながら青空の中の山歩き。
最後は妙光寺山磨崖仏を見て、本日の山歩きを終える。
低山ですが、期待以上に楽しめたコースでした。
三上山は結構、人が登ってましたが、北尾根コースは人も少なく、意外と楽しめます。これからの季節、お奨めのコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:791人

コメント

意外といいお山でしょ!
ueharuさん、こんばんは。
数年前から桜に時期にいいのではと目をつけてたお山です
小さいお山ながら、いろいろ見どころや変化があって、
登る前に、国宝の御上神社に立ち寄ったり、
ランチタイムに花緑公園に立ち寄ったりしたら、一日中楽しめますよ。
ほんと、意外性のあるお山ですよね
本来なら今の時期、琵琶湖の対岸に雪の比良が見えるのですが、
今年は・・・
2016/2/21 18:59
Re: 意外といいお山でしょ!
hamahakoさん、本当にいいお山でした。
高速で家に帰るたびに気になってましたが、ようやく行くことができました。
コメントの通り、見どころ、変化も楽しく、もっといろいろ行けそうな所も近くにありました。 機会があれば例会にも入れましょうか
本当に白い山は減りましたね
2016/2/21 20:55
おぉ〜ueharuさんいらっしゃいまし〜
こんばんは!
三上山に来られてたんですか!
ぼくの地元です
野洲に住んでます
三上山は単独で終わらずueharuさんのように少し尾根歩きなどするとバリエーションあって楽しいでしょ?
滋賀県の山の山頂から三上山って結構目立つんですよね〜
目印になっていい山です
次回は金勝アルプスでどうぞいらっしゃいまし〜
2016/2/24 22:09
Re: おぉ〜ueharuさんいらっしゃいまし〜
busanさん、野洲が地元ですか
三上山、目立ちますよね  
行ってみたいと思ってましたがやっと行けました
思いのほか、尾根歩きがバリエーションたっぷりで楽しめました。
当方の今、住んでる所は養老山が近場ですかねー
ぜひヒルが出る前にこちらにもおいでください お待ちしてまーす
2016/2/24 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 京都・北摂 [日帰り]
三上山 御神神社から妙光寺山経由野洲駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら