記録ID: 817648
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
皿倉山から英彦山 秋の峰入りもどき
2016年03月01日(火) [日帰り]
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 82.3km
- 登り
- 6,289m
- 下り
- 5,125m
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヤブ漕ぎをしたところは急坂もあります。 危険個所は竜ヶ鼻(急坂) 道迷いは障子ヶ岳ー飯岳山間 |
感想
日本の三大修験道の山「英彦山」は山伏の修行の山として有名です。古来から
宝満山葛城峯(春峰)として宝満山から織幡宮。
大峯として宝満山から英彦山。
英彦山葛城峯(秋峰)として皿倉山から英彦山
を山伏が修行しながら歩いたそうです。
現在でも浅間山や金満山の登山道に「峰入古道」と書いた標識が見られます。
山伏のHさんによると最近は舗装路は車で移動することもあるとの事です。
もちろん中世には舗装路の所も山道だったのでしょう。
中世の峰入古道を忠実に歩きたいのですが、それも叶わないようなので、できるだけ山の中を歩くことにしました。
今回は英彦山葛城峯(秋峰)を紹介します。
歩いたコースは、登山道のないところは稜線歩きに努め、できるだけ舗装路は歩かないようにしました。
しかし調査不足で歩いたためにヤブ漕ぎもかなりあります。
GPSログは複数のログを編集したものです。
通った山頂は
皿倉山ー権現山ー尺岳ー福智山ー焼立山ー金満山ー茶臼山ー竜ヶ鼻ー障子ヶ岳ー飯岳山ー戸城山ー葛城山ー岩尺山ー弓張岳ー英彦山
です。
コースの調査についていろいろな資料を提供してくださったKさんとHさんにお礼申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2947人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日読んだ山岳信仰の本にこの峰入り道のことが書いてありました。
「昔の山伏さんはこんな距離を歩かれてたんだ・・・」と思っていたら、
まさか、ぱぴさんも歩かれたとは!ほんとにすごいです
せっかく歩くなら、できるだけ山の中を歩きたいですよね
モカさんこんにちは
漫然と歩くのではなく何かテーマがあったらと思っていたら・・
2〜3度、峰入古道と書いた標識が目に止まりました。
そこですでに登った山をつないでみようと思ったのですが。
登り終わった山は、ほとんどが名のある山です。
残ったのは「誰も登らない山=登山道が無い」なので、
ヤブ漕ぎが多くなります。
でも稜線は意外と歩きやすいですね。
次は宝満山から英彦山ですが、残った夜須高原を調査中です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する