記録ID: 819834
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
伯耆大山
2016年02月28日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 971m
- 下り
- 981m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 2:08
- 合計
- 6:01
距離 7.6km
登り 971m
下り 992m
14:08
ゴール地点
下山コースは七合尾根を下ったため、一般登山道ではありません。
下山は木道のコースを引き返しましたが、ログがうまく出来ていません。
下山は木道のコースを引き返しましたが、ログがうまく出来ていません。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
例年より積雪は少なく一部地面が透けて見えてました。気温が高いため午後は湿った雪。 山頂小屋-1℃。適度に積もっていたため、歩きやすくはあった。 |
写真
感想
今月三回目のアタックにしてやっと晴れた山頂に立つことが出来ました!
前日天気予報では降水確率60%となっていて諦めていましたが、読めない天気が吉と出ました。
登山経験豊富な方と同行できたので雪山の基本的なことを教えてもらい、非常に有意義な時間を過ごせました。
頭ではわかっていることでも、現場で教えてもらいながらだと吸収率というか納得感が全然違いました。
頂上小屋でははじめて雪かきのお手伝いをしましたが、雪国の方たちのきもちがわかった気がします(-_-;)
下山は一般登山道を外れて七合尾根を下りました。
いつもとは違う大山の景色が見れていつか北壁登攀できたらなと…。
はじめて週末に登ったのですが人の多さにびっくりしました。
また晴れた日の頂上稜線を見に来たいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する