ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 821243
全員に公開
ハイキング
中国

中野山・絵下山

2016年03月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
20.5km
登り
1,449m
下り
1,444m

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:35
合計
7:00
8:28
33
西小屋山
9:01
74
第四南尾根コース取り付き
10:15
10:23
24
10:47
11
第二南尾根コース取り付き
10:58
32
第一南尾根コース取り付き
11:30
11:47
27
12:14
26
二艘木コース登山口
12:40
61
第三南尾根コース取り付き
13:41
20
14:01
14:11
9
絵下山公園頂上広場
14:20
22
絵下頭
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
絵下山東麓駐車場
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
標識とテープを頼りに歩けば迷うことはありません。
第四南尾根コースの取り付きだけ標識が無いです。
全コースにシダ漕ぎがあり、スパッツを着用した方が良い。
7:42
絵下山東麓駐車場をスタートして車道を少し下る
2016年03月02日 07:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/2 7:42
7:42
絵下山東麓駐車場をスタートして車道を少し下る
2016年03月02日 07:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/2 7:44
矢野霊園駐車場の自販機の後ろ約10mから竜山に向かう
2016年03月02日 07:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 7:44
矢野霊園駐車場の自販機の後ろ約10mから竜山に向かう
7:45
竜山・中野山登山口
2016年03月02日 07:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 7:45
7:45
竜山・中野山登山口
2016年03月02日 07:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 7:45
駐車場への近道(右)分岐
2016年03月02日 07:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 7:51
駐車場への近道(右)分岐
2016年03月02日 07:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 7:51
8:07
中野山方面分岐
2016年03月02日 08:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:07
8:07
中野山方面分岐
2016年03月02日 08:07撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:07
8:13
竜ノ口岩
2016年03月02日 08:13撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:13
8:13
竜ノ口岩
竜ノ口岩からの眺望
2016年03月02日 08:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:14
竜ノ口岩からの眺望
竜ノ口岩からの眺望
2016年03月02日 08:14撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:14
竜ノ口岩からの眺望
竜ノ口岩からの眺望
2016年03月02日 08:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/2 8:15
竜ノ口岩からの眺望
8:17
竜山
2016年03月02日 08:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:17
8:17
竜山
2016年03月02日 08:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:18
深山の滝に向かう
2016年03月02日 08:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:19
深山の滝に向かう
2016年03月02日 08:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:19
8:20
コスモス園方面分岐
2016年03月02日 08:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:20
8:20
コスモス園方面分岐
8:28
西小屋山
2016年03月02日 08:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:28
8:28
西小屋山
西小屋山三角点
2016年03月02日 08:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:28
西小屋山三角点
2016年03月02日 08:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:28
8:36
焼山公園方面分岐
右折して谷筋へ下る
2016年03月02日 08:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:36
8:36
焼山公園方面分岐
右折して谷筋へ下る
2016年03月02日 08:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:36
8:37
第一南尾根コース方面分岐
2016年03月02日 08:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:37
8:37
第一南尾根コース方面分岐
2016年03月02日 08:37撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:37
8:40
第二南尾根コース方面分岐
2016年03月02日 08:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:40
8:40
第二南尾根コース方面分岐
2016年03月02日 08:57撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:57
8:58
中国自然歩道に出た
2016年03月02日 08:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:58
8:58
中国自然歩道に出た
2016年03月02日 08:58撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:58
8:59
天狗城山方面分岐
2016年03月02日 08:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 8:59
8:59
天狗城山方面分岐
9:01
砂防ダムの横から第四南尾根コースに入る
取り付きは標識が無く超急登
2016年03月02日 09:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 9:01
9:01
砂防ダムの横から第四南尾根コースに入る
取り付きは標識が無く超急登
少し登るとピンクのビニール紐がある
2016年03月02日 09:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 9:04
少し登るとピンクのビニール紐がある
尾根に出ると道幅の広い所もある
2016年03月02日 09:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 9:16
尾根に出ると道幅の広い所もある
9:22
絵下山のテレビ塔
2016年03月02日 09:22撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 9:22
9:22
絵下山のテレビ塔
シダ漕ぎが多く道が見えない所があるが、尾根の天辺から外れないように歩けば良い
2016年03月02日 09:29撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
3/2 9:29
シダ漕ぎが多く道が見えない所があるが、尾根の天辺から外れないように歩けば良い
岩に刻まれた国有林の境界
岩の向こう側が国有林
2016年03月02日 09:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 9:42
岩に刻まれた国有林の境界
岩の向こう側が国有林
9:50
二艘木コースと合流
2016年03月02日 09:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 9:50
9:50
二艘木コースと合流
2016年03月02日 09:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 9:50
9:54
第三南尾根コースと合流
2016年03月02日 09:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 9:54
9:54
第三南尾根コースと合流
2016年03月02日 09:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 9:54
10:02
絵下山3段の道方面分岐
2016年03月02日 10:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 10:02
10:02
絵下山3段の道方面分岐
2016年03月02日 10:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 10:02
2016年03月02日 10:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 10:03
10:04
炭焼窯跡コースと合流
2016年03月02日 10:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 10:04
10:04
炭焼窯跡コースと合流
2016年03月02日 10:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 10:04
10:11
第二南尾根コースと合流
2016年03月02日 10:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 10:11
10:11
第二南尾根コースと合流
2016年03月02日 10:11撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3/2 10:11
10:47
第二南尾根コース取り付きに下山
2016年03月02日 10:47撮影 by  108SH, SHARP
3/2 10:47
10:47
第二南尾根コース取り付きに下山
2016年03月02日 10:48撮影 by  108SH, SHARP
3/2 10:48
2016年03月02日 10:53撮影 by  108SH, SHARP
3/2 10:53
2016年03月02日 10:54撮影 by  108SH, SHARP
3/2 10:54
2016年03月02日 10:58撮影 by  108SH, SHARP
3/2 10:58
2016年03月02日 11:06撮影 by  108SH, SHARP
3/2 11:06
11:17
突き出た岩場があったので登ってみる
2016年03月02日 11:17撮影 by  108SH, SHARP
3/2 11:17
11:17
突き出た岩場があったので登ってみる
岩場からの眺望
2016年03月02日 11:18撮影 by  108SH, SHARP
3/2 11:18
岩場からの眺望
岩場からの眺望
2016年03月02日 11:18撮影 by  108SH, SHARP
3/2 11:18
岩場からの眺望
岩場からの眺望
2016年03月02日 11:19撮影 by  108SH, SHARP
3/2 11:19
岩場からの眺望
岩場からの眺望
2016年03月02日 11:19撮影 by  108SH, SHARP
3/2 11:19
岩場からの眺望
11:28
2016年03月02日 11:28撮影 by  108SH, SHARP
3/2 11:28
11:28
11:30
中野山にて弁当を食べる
2016年03月02日 11:30撮影 by  108SH, SHARP
1
3/2 11:30
11:30
中野山にて弁当を食べる
気温は6℃
2016年03月02日 11:46撮影 by  108SH, SHARP
3/2 11:46
気温は6℃
11:47
二艘木に向けて下山開始
2016年03月02日 11:47撮影 by  108SH, SHARP
3/2 11:47
11:47
二艘木に向けて下山開始
2016年03月02日 12:07撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:07
12:14
二艘木コース登山口に下山
2016年03月02日 12:14撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:14
12:14
二艘木コース登山口に下山
2016年03月02日 12:14撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:14
12:20
二艘木の中国自然歩道に出る
2016年03月02日 12:20撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:20
12:20
二艘木の中国自然歩道に出る
2016年03月02日 12:20撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:20
2016年03月02日 12:21撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:21
12:25
2016年03月02日 12:25撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:25
12:25
12:29
2016年03月02日 12:29撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:29
12:29
12:35
左折して第三南尾根コース取り付きに向かう
2016年03月02日 12:35撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:35
12:35
左折して第三南尾根コース取り付きに向かう
2016年03月02日 12:35撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:35
12:40
第三南尾根コース取り付きから登る
2016年03月02日 12:40撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:40
12:40
第三南尾根コース取り付きから登る
2016年03月02日 12:40撮影 by  108SH, SHARP
3/2 12:40
13:18
二艘木コースと合流
2016年03月02日 13:18撮影 by  108SH, SHARP
3/2 13:18
13:18
二艘木コースと合流
2016年03月02日 13:19撮影 by  108SH, SHARP
3/2 13:19
13:41
中野山に3回目の登頂
2016年03月02日 13:41撮影 by  108SH, SHARP
3/2 13:41
13:41
中野山に3回目の登頂
13:45
竜山方面分岐
2016年03月02日 13:45撮影 by  108SH, SHARP
3/2 13:45
13:45
竜山方面分岐
2016年03月02日 13:45撮影 by  108SH, SHARP
3/2 13:45
13:49
中野山登山口に下山
2016年03月02日 13:49撮影 by  108SH, SHARP
3/2 13:49
13:49
中野山登山口に下山
14:01
絵下山公園頂上広場
2016年03月02日 14:01撮影 by  108SH, SHARP
3/2 14:01
14:01
絵下山公園頂上広場
絵下山三角点
2016年03月02日 14:02撮影 by  108SH, SHARP
3/2 14:02
絵下山三角点
2016年03月02日 14:11撮影 by  108SH, SHARP
3/2 14:11
14:15
絵下山(絵下頭)に向かう
2016年03月02日 14:15撮影 by  108SH, SHARP
1
3/2 14:15
14:15
絵下山(絵下頭)に向かう
14:20
絵下山(絵下頭)
2016年03月02日 14:20撮影 by  108SH, SHARP
1
3/2 14:20
14:20
絵下山(絵下頭)
14:21
天狗岩
2016年03月02日 14:21撮影 by  108SH, SHARP
1
3/2 14:21
14:21
天狗岩
14:24
熊野岩からの眺望
2016年03月02日 14:24撮影 by  108SH, SHARP
3/2 14:24
14:24
熊野岩からの眺望
2016年03月02日 14:24撮影 by  108SH, SHARP
3/2 14:24
2016年03月02日 14:41撮影 by  108SH, SHARP
3/2 14:41
14:42
絵下山東麓駐車場に無事下山
2016年03月02日 14:42撮影 by  108SH, SHARP
3/2 14:42
14:42
絵下山東麓駐車場に無事下山

感想

先週、中野山の第四南尾根コース取り付きが分からなかったと投稿したら、早速、ブロ友さんから連絡があり教えていただいた。
南尾根コースの全コースを制覇しようと出掛けた。
昨日は雪が降ったので濡れないようにカッパズボンを履いて登る。
歩いたことがない竜ノ口岩コース経由で第四南尾根コース取り付きに向かう。
竜山から西小屋山へ尾根を縦走し、途中から谷筋に下りて中国自然歩道に出る。
砂防ダムから天狗城山方面分岐までの10m位の間に、第四南尾根コースの取り付きがある。
標識は無いがよく見ると踏み跡が3箇所にあるのが分かった。
右端は石積みに足を掛けた様な跡があるので、そこを通って登る。
超急登だが木々を掴み数m行くと、色あせた赤色テープとピンクのビニール紐があった。
後はピンクのビニール紐を頼りに尾根を登る。
二艘木コース(本線だと思う)と合流し、途中、第三・炭焼窯跡・第二の三つのコースと合流して中野山に登頂。
熱いコーヒーとクリームパンで休憩する。
8分間の休憩後、第二南尾根コースを下る。
途中、「日焼けの岩」と名付けられた展望の良い岩場がある。
今日は白く霞んで遠くが見えなかったので残念・・・
ここでもう一つ残念なことが・・・
長年愛用のカメラが故障(涙)
ここからはガラケイで撮ることになる。
谷筋に下りて第一南尾根コースに向かう。
第一コースは単独尾根で直登の短距離。
途中に突き出た岩場があり展望は抜群・・・
あっと言う間に中野山に着いた(本日二回目の登頂)。
ここで早めの昼食を食べることにした。
昼食後、二艘木コースを下る。
川を渡り、絵下山の谷筋コースに出て二艘木方面に下る。
二艘木の中国自然歩道を深山の滝方面に進み、深山の滝の手前を左折して第三南尾根コースに向かう。
第三コースは四つの尾根コースで一番長いような気がした。
再び二艘木コースと合流して中野山へ・・・
13:41 本日3回目の中野山登頂。
中野山を下山して車道を歩き絵下山公園頂上広場で小休憩。
絵下頭に寄って下山する。
下山中に嫁さんから電話があり早く帰れとのこと。
駐車場まで小走りで下山する。
ブロ友さんから教えていただいた中野山の南尾根コース、一つの山を登ったり下りたりとユニークで楽しい山歩きでした。
通過点として捉えていた中野山の全容が分かったような気がして大満足です。
次はどの山を散策してみようかな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら