ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 823336
全員に公開
ハイキング
奥秩父

梅に誘われて長瀞アルプス〜宝登山へ

2016年03月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
424m
下り
415m

コースタイム

日帰り
山行
2:30
休憩
0:50
合計
3:20
8:30
10
9:30
10
9:40
30
10:10
10:50
0
10:50
20
11:10
11:20
30
11:50
天候 曇り時々晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
野上駅の駐車場へ。310円 6台程停められます。土曜日でしたが朝8:30時点で1台だけでその後すぐに1台来たので私の車含めて半分埋まりました。帰り12時頃は満車になっていました。
コース状況/
危険箇所等
道標もあちこちにあるので迷いません。宝登山神社の参道から野上駅までは国道140号線を通るので交通量がそこそこあるので注意が必要です。2km程道路歩きなので時間が合えば長瀞から電車で帰った方がいいかも
その他周辺情報 日帰り温泉は満願の湯・星音の湯・かんぽ寄居温泉・武甲温泉等いろいろあります。今回は昼には上がったので温泉には寄らず帰りました。
8:30野上駅前に到着
2016年03月05日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 8:34
8:30野上駅前に到着
駅前に6台停められ、奥にはきれいなトイレもあります。
2016年03月05日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 8:34
駅前に6台停められ、奥にはきれいなトイレもあります。
暫くはのんびり街中を通って
2016年03月05日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 8:39
暫くはのんびり街中を通って
お庭の梅も満開です
2016年03月05日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 8:38
お庭の梅も満開です
萬福寺の角を左に
2016年03月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 8:44
萬福寺の角を左に
ここも梅が
2016年03月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 8:45
ここも梅が
満開です^^
2016年03月05日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/5 8:44
満開です^^
すぐに長瀞アルプスの入口に。なぜか手作りのブランコが
2016年03月05日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 8:46
すぐに長瀞アルプスの入口に。なぜか手作りのブランコが
最初はちょっと傾斜がありますが
2016年03月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 8:49
最初はちょっと傾斜がありますが
すぐにコナラの稜線に
2016年03月05日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 8:56
すぐにコナラの稜線に
長瀞の町もだいぶ下に見えるように
2016年03月05日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:02
長瀞の町もだいぶ下に見えるように
早春の山ですね〜
2016年03月05日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:03
早春の山ですね〜
道標はいたるところにあるので安心
2016年03月05日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:04
道標はいたるところにあるので安心
環境整備協力金100円を
2016年03月05日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:05
環境整備協力金100円を
宝登山が見えてきました
2016年03月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:17
宝登山が見えてきました
紅白の梅が
2016年03月05日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/5 9:20
紅白の梅が
白梅をアップ
2016年03月05日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/5 9:21
白梅をアップ
宝登山がだんだんと大きくなってきました
2016年03月05日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:22
宝登山がだんだんと大きくなってきました
野上峠かな?
2016年03月05日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:24
野上峠かな?
林道へでました
2016年03月05日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:37
林道へでました
しばらく林道を歩き
2016年03月05日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:38
しばらく林道を歩き
宝登山の登山口に
2016年03月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:49
宝登山の登山口に
ここからは階段の急登が続きます
2016年03月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:54
ここからは階段の急登が続きます
まだまだ
2016年03月05日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 9:57
まだまだ
これでもか
2016年03月05日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:00
これでもか
階段はおしまいかな?
2016年03月05日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:01
階段はおしまいかな?
まだありました・・・最後の階段を登りきると
2016年03月05日 10:07撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:07
まだありました・・・最後の階段を登りきると
祝 宝登山登頂!
2016年03月05日 10:09撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:09
祝 宝登山登頂!
奥秩父の山々
2016年03月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/5 10:11
奥秩父の山々
正面奥が甲武信岳 その右が両神山
2016年03月05日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/5 10:12
正面奥が甲武信岳 その右が両神山
宝登山神社奥宮へお参りし
2016年03月05日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:20
宝登山神社奥宮へお参りし
ロウバイ園へ
2016年03月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:25
ロウバイ園へ
さすがに終わってます
2016年03月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:18
さすがに終わってます
梅園へ
2016年03月05日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:27
梅園へ
紅梅
2016年03月05日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:29
紅梅
白梅
2016年03月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/5 10:30
白梅
紅梅アップ
2016年03月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:31
紅梅アップ
これはピンク
2016年03月05日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:33
これはピンク
かわいいですね
2016年03月05日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/5 10:35
かわいいですね
白梅アップ
2016年03月05日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:34
白梅アップ
白梅とロープウェイ山頂駅
2016年03月05日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:38
白梅とロープウェイ山頂駅
いい香りがします
2016年03月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:40
いい香りがします
2016年03月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/5 10:40
色とりどりの梅園
2016年03月05日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/5 10:41
色とりどりの梅園
青空が出てきました
2016年03月05日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:42
青空が出てきました
白梅と奥秩父の山々
2016年03月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:43
白梅と奥秩父の山々
しだれ梅
2016年03月05日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:43
しだれ梅
これはなんでしょう???
2016年03月05日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:44
これはなんでしょう???
ロープウェイ山頂駅
2016年03月05日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:46
ロープウェイ山頂駅
左に進み下山ルートへ
2016年03月05日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:48
左に進み下山ルートへ
林道がありますが
2016年03月05日 10:51撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:51
林道がありますが
ショートカットして降りていきます
2016年03月05日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:55
ショートカットして降りていきます
なんか適当に下山しているような
2016年03月05日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 10:59
なんか適当に下山しているような
雪が少し残ってました
2016年03月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 11:15
雪が少し残ってました
宝登山神社へ下山完了
2016年03月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 11:15
宝登山神社へ下山完了
お参りし
2016年03月05日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 11:19
お参りし
お稲荷さんにもお参りし
2016年03月05日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 11:22
お稲荷さんにもお参りし
参道にある天然氷のカキ氷はパス
2016年03月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 11:32
参道にある天然氷のカキ氷はパス
お昼は寄居のうさぎやへ
2016年03月05日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
3/5 12:20
お昼は寄居のうさぎやへ
うさぎラーメン並880円 チャーシュー3枚と味玉1個、メンマと穂先メンマ、海苔が載っています。煮干の魚介と鶏がらスープの醤油味で美味しいですよ^^
2016年03月05日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G16, Canon
1
3/5 12:45
うさぎラーメン並880円 チャーシュー3枚と味玉1個、メンマと穂先メンマ、海苔が載っています。煮干の魚介と鶏がらスープの醤油味で美味しいですよ^^
撮影機器:

感想

山でも梅が見頃になってきたので、宝登山・高尾山・筑波山、どこに行くか迷いましたが、ロウバイを見にいこうと思って天気や都合がつかず結局行けずじまいだった宝登山へ行くことにしました。
野上駅前の駐車場が満車だったら長瀞町役場に停めようと思っていましたが8:30着でまだ1台しか停まっておらずラッキー。ちょうど電車が着く時間だったので数組のパーティーが前後しながら長瀞アルプスへ。街中や萬福寺の梅も満開でテンション上がってきました。長瀞アルプスは楢の落葉した稜線歩きで気持ちのいいハイキングコースですね。宝登山登山口〜山頂までは皆さんのレコにあるように階段階段の連続・・・ ふ〜ふ〜息を切らせながら登っていきましたが、山頂手間あたりで後ろを登ってくる若い山ガールがあっと言う間に私を抜き去っていきました(-_-;)すごいスタミナですね〜
山頂のロウバイはさすがに終わっていて黒くなっていました。梅園は紅白とも満開まっさかり^^いい匂いがあたり一面立ち込めて、空にも日差しがでてきて青空に。梅を暫く楽しんだあとは下山コースへ。赤いリボンがあちこちにあるのですが、ちぎれて飛んでいるものもあり、本当にこれ下山道?ってとこもありましたが、特に危険なところもなく無事宝登山神社へ下山完了。ショートカットの道は結構膝にきましたね・・・林道をのんびり下山した方がよかったかも。まだお昼だったので温泉には寄らず寄居の「うさぎや」さんでラーメンを食べて帰りました。YouTubeに動画をアップしていますのでご視聴いただければ幸いです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:634人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
天狗山〜宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
長瀞アルプスから宝登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
長瀞アルプス
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら