記録ID: 824627
全員に公開
ハイキング
甲信越
小楢山【昭和ハイキング】
2016年03月06日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 934m
- 下り
- 918m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:32
8:00
10分
1132m地点
8:10
50分
1175m(三角点)
9:00
80分
林道合流
12:50
42分
父恋し路分岐
13:32
【山梨百名山】
「母恋し」「父恋し」は有名ですが、今回の登りに使用したコースには、名前がついていないようでしたので仲間内では「君恋し路」と呼んでみました。
「母恋し」「父恋し」は有名ですが、今回の登りに使用したコースには、名前がついていないようでしたので仲間内では「君恋し路」と呼んでみました。
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
□保健観光農園ホテルフフにある登山者用駐車場を利用 □7時00分に山頂へ向け出発 ■花かげの湯(14:15〜15:15) ■16時00分に昭和町役場へ戻ってきました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近に残雪がありましたが、アイゼンは不要でした。 |
その他周辺情報 | 旧牧丘町 花かげの湯で疲れを癒しました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
母恋し路から幕岩を経由し父恋し路で下山するというコースがよく使われていますが、今回は、1175m地点にある三角点に立ち寄り後、山頂へ向かい幕岩・大沢山・父恋し路を下山するコースを選択しました。駐車場を出発しクマ除けネットを通過後すぐに右手の尾根にとりつくこともできましたが、座頭塚から1132mポイントを目指し、ポイントを通過後に、三角点経由で小楢山山頂に向け尾根歩きを楽しみました。途中、大岩が道を塞いでいる場所があり少し不安になりましたが、西側を回り込む形で岩の先に出ることが出来ました。今回の山頂へのコースは、昭文社の地図にも載っていないため初心者の方が一人で歩くには危険が伴いますので注意が必要でしょう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:895人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する