記録ID: 826968
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
東天狗岳~12月のリベンジとついでに西天狗岳
2016年03月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:56
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 840m
- 下り
- 855m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:09
距離 10.1km
登り 860m
下り 861m
14:48
天候 | 八ヶ岳ブルーは望めない曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
まずは受付、おばちゃんが駐車場所を指定します 今回はトイレ横が一杯なので、宿奥のスペースに案内されました |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは渋御殿湯先の登山口入り口にあります。 登山カードも筆記具も備え付けがあります。 |
その他周辺情報 | 渋御殿湯の入浴料は1,000円。今回は利用せず。 諏訪南IC途中の原村の直売所に立ち寄り。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
カラビナ
スリング
|
---|---|
備考 | 寒冷地用ガスカートリッジではなく、残量も僅少・・・・ ストックしてたのに確認不足でした。 |
感想
12月に悪天候で登頂出来なかった東天狗岳のリベンジと、昨夏にパスした西天狗岳です。
来週あたりから暖かくなりそうなのと天気も安定しているようなので、早朝出発の日帰りで。
晴れてはいませんでしたが、風も比較的穏やかで雲海、山々見渡せて大満足でした。
西天狗岳は真っ直ぐ直登したら埋まる埋まる。ちょっと大変でしたw
はじめまして?こんばんは
同日同時間、東西山頂でご一緒でしたよね?
西天狗で
直登お疲れ様でした
高曇りでしたが遠く見回せてなかなか良かったですよね~
またどこかの
elyさん、こんばんはー
ですです、西天狗岳では沢山撮ってくれてありがとうございました!
雪質もサラサラでよかったですよね
いい1日でした~
こちらこそ、またどこかのおヤマでお会いできたらよろしくです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する