ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 827506
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

権現山-奈良倉山【用竹BS-鶴峠】

2016年03月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
horiko その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:49
距離
20.5km
登り
1,745m
下り
1,186m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:11
合計
5:46
距離 20.5km 登り 1,747m 下り 1,197m
8:12
64
9:16
9:17
11
9:28
14
9:42
22
10:04
10:05
13
10:25
13
10:38
19
10:57
16
11:13
10
11:23
13
11:46
13
11:59
12:00
10
12:10
12:11
15
12:26
25
12:51
12:53
7
13:00
30
13:30
13:32
24
13:56
13:58
0
13:58
ゴール地点
08:09 用竹BS−−- [ 1:08 〈1:38〉 69%]-
09:17 二本杉−−- [ 0:51 〈1:16〉 67%]-
10:08 和見分岐−- [ 0:29 〈0:40〉 73%]-
10:37 権現山−−- [ 0:36 〈0:54〉 67%]-
11:13 麻生山−−- [ 0:10 〈0:10〉 100%]-
11:23 尾名手峠−- [ 0:14 〈0:21〉 67%]-
11:37 三ッ森北峰- [ 0:22 〈0:34〉 65%]-
11:59 大寺山−−- [ 0:11 〈0:21〉 52%]-
12:10 小寺山−−- [ 0:16 〈0:24〉 67%]-
12:26 西原峠−−- [ 0:31 〈0:53〉 58%]-
12:57 佐野峠−−- [ 0:34 〈0:53〉 64%]-
13:31 奈良倉山−- [ 0:04 〈0:04〉 100%]-
13:35 1296m地点− [ 0:13 〈0:21〉 62%]-
13:48 1105m地点− [ 0:10 〈0:20〉 50%]-
13:58 鶴峠

※〈〉内は師匠作成ソフトから出したコースタイム
歩行時間 5:49 +休憩時間 0:00 =全行程 5:49
標準コースタイム 8:49 、短縮率 66.0% (休憩込み)、 66.0% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 20.6 km
累積標高差(高度計):+ 1,900 m、- 1,370 m
ルート定数: 42 、体力度: 5 、難易度: B
天候 雨っぽい雪−曇り−小雨
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
start:用竹バス停付近
goal:鶴峠
*ここからデポしといた自転車で用竹へ(ほぼ下り、きつい上りが1箇所)
 (ログ添付:18.2Km、54分、途中1回休憩)
コース状況/
危険箇所等
チェーンスパイク使ってないけど、下りはあった方が良さそうな場所もありました。
shigetoshiさんのレコとGPS使わせていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-424592.html
ファイル
鶴峠-用竹:師匠の自転車ログ
(更新時刻:2016/03/15 19:33)
計画書。5-6時間なのでパン3つ。
計画書。5-6時間なのでパン3つ。
前夜届いたNEWシューズ。マゾヒスト3代目。
2015年03月12日 06:18撮影 by  DSC-W380, SONY
4
3/12 6:18
前夜届いたNEWシューズ。マゾヒスト3代目。
この辺に車止めてスタート。
2016年03月12日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 8:09
この辺に車止めてスタート。
案内あり。
2016年03月12日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 8:13
案内あり。
出だしから師匠はしゃがんで花を撮影。
2016年03月12日 08:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
3/12 8:17
出だしから師匠はしゃがんで花を撮影。
真似して私も珍しく花を撮る。
2015年03月12日 08:15撮影 by  DSC-W380, SONY
1
3/12 8:15
真似して私も珍しく花を撮る。
権現山へ。
2016年03月12日 08:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 8:40
権現山へ。
そろそろ雪が。
2016年03月12日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 8:50
そろそろ雪が。
墓村への分岐。
2016年03月12日 08:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 8:50
墓村への分岐。
思ってたより雪がある。
2015年03月12日 08:58撮影 by  DSC-W380, SONY
1
3/12 8:58
思ってたより雪がある。
ノートレース。
2016年03月12日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/12 9:06
ノートレース。
最初の頃は雪がチラチラ降ってた。
2016年03月12日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/12 9:10
最初の頃は雪がチラチラ降ってた。
二本杉山の分岐。
2016年03月12日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 9:17
二本杉山の分岐。
雪はフワフワしてて歩きやすい。
2016年03月12日 09:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 9:41
雪はフワフワしてて歩きやすい。
間違えてデジカメ2015年に設定したので、私の写真は地図上には載らない…
2015年03月12日 10:01撮影 by  DSC-W380, SONY
3/12 10:01
間違えてデジカメ2015年に設定したので、私の写真は地図上には載らない…
生クリームみたい。
2015年03月12日 10:08撮影 by  DSC-W380, SONY
3/12 10:08
生クリームみたい。
メルヘンな雰囲気。
2015年03月12日 10:14撮影 by  DSC-W380, SONY
2
3/12 10:14
メルヘンな雰囲気。
師匠、撮影に夢中。
2016年03月12日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 10:22
師匠、撮影に夢中。
その1
2016年03月12日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 10:23
その1
その2
2016年03月12日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 10:23
その2
その3
2016年03月12日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 10:23
その3
弟子は空を撮ってみたらなんだかちょっと怖い感じの仕上がり。
2015年03月12日 10:23撮影 by  DSC-W380, SONY
3/12 10:23
弟子は空を撮ってみたらなんだかちょっと怖い感じの仕上がり。
もうすぐ神社。
2015年03月12日 10:30撮影 by  DSC-W380, SONY
1
3/12 10:30
もうすぐ神社。
大ムレ権現。
2015年03月12日 10:33撮影 by  DSC-W380, SONY
3/12 10:33
大ムレ権現。
その後ろを登る。
2015年03月12日 10:33撮影 by  DSC-W380, SONY
3/12 10:33
その後ろを登る。
権現山。この付近だけ人に会った。
2016年03月12日 10:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/12 10:37
権現山。この付近だけ人に会った。
眺望なし。
2015年03月12日 10:37撮影 by  DSC-W380, SONY
3/12 10:37
眺望なし。
麻生山へ。
2016年03月12日 10:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 10:42
麻生山へ。
みんな浅川峠から登ってきたみたいでノートレース。
2015年03月12日 10:42撮影 by  DSC-W380, SONY
3/12 10:42
みんな浅川峠から登ってきたみたいでノートレース。
あとは誰にも会わず。
2015年03月12日 10:57撮影 by  DSC-W380, SONY
3/12 10:57
あとは誰にも会わず。
麻生山。ここからの下り急坂。おいてかれる。
2016年03月12日 11:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 11:13
麻生山。ここからの下り急坂。おいてかれる。
尾名手峠。
2016年03月12日 11:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/12 11:22
尾名手峠。
三ッ森北峰。下りは怖いとこが2,3箇所あった。私はかなりノソノソと。
2016年03月12日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/12 11:37
三ッ森北峰。下りは怖いとこが2,3箇所あった。私はかなりノソノソと。
師匠はスキーみたいに下って遥か彼方。
2016年03月12日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 11:55
師匠はスキーみたいに下って遥か彼方。
その4
2016年03月12日 11:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/12 11:55
その4
大寺山。なんとか登りで追い付いた。
2016年03月12日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/12 11:59
大寺山。なんとか登りで追い付いた。
ネット沿いを行く。
2016年03月12日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 12:26
ネット沿いを行く。
赤で書かれてるとなんだか怖い。
2016年03月12日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 12:57
赤で書かれてるとなんだか怖い。
林道。たまに走るくらい。
2015年03月12日 13:05撮影 by  DSC-W380, SONY
3/12 13:05
林道。たまに走るくらい。
ここから奈良倉山へ。
2016年03月12日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 13:25
ここから奈良倉山へ。
もうちょい降るとこれ埋まって分かりにくいかも。
2016年03月12日 13:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 13:25
もうちょい降るとこれ埋まって分かりにくいかも。
奈良倉山。
2016年03月12日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 13:30
奈良倉山。
この先登山道少し外す。
2016年03月12日 13:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/12 13:31
この先登山道少し外す。
赤い標識の方へ。
2016年03月12日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 13:47
赤い標識の方へ。
鶴峠。無事に到着。
2016年03月12日 13:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/12 13:57
鶴峠。無事に到着。
あとは自転車。久々で下りは怖くて何度か引きずって歩いた。
2015年03月12日 13:59撮影 by  DSC-W380, SONY
3/12 13:59
あとは自転車。久々で下りは怖くて何度か引きずって歩いた。
拾ってもらってからコンビニに寄ってもらった。
2016年03月12日 15:59撮影 by  SH-01F, SHARP
3
3/12 15:59
拾ってもらってからコンビニに寄ってもらった。
心拍。最初と最後がうまく取れてない。平均125bpmと低め。
心拍。最初と最後がうまく取れてない。平均125bpmと低め。

感想

天気がいまいちで、自転車乗ってる間の足が冷たくて堪らなかったけど、
山の中は、フカフカの雪の世界で、下りはノロノロだったけど楽しかった。

マゾヒストは3足目だけど、過去2足は安いので暁磴辰討燭韻鼻
今回靴諒を購入。長めに歩くことが多いので、軽さよりは、
アッパーとソールの丈夫さ重視なんだけど、兇諒が頑丈そうな感じ。
兇皚靴癲幅広な感じがするので華奢な女子には合わないかも。
-----------------------------------------------------------
★行動食 950Kcalくらい
★水 600mlくらい摂取(800ml持参、200ml余り)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

マゾヒスト!
horikoさんお久しぶりです。
赤いマゾヒストいいですね!
アウトドライモデルでしょうか?

私も昨年マゾヒストのアウトドライモデルを登山用で購入しましたが、半年でダメになっていまいました。
長く使いたいならば、なるべく温存が良いかも知れませんよ。
防水のトレランシューズ貴重ですよね。
あ、貧乏性だからかも知れませんが😃
2016/3/15 21:49
Re: マゾヒスト! (kuutarouさん)
これはアウトドライじゃないです
防水のはサロモンのスピードクロス履いてますdash
スピードクロスは2代目で、細身で履き心地好きなんですが、
やっぱり半年くらいでソールがツルツルになっちゃいますwobbly

道路が多い時は、古いの履いたりして、新しいのはなるべく温存したいと思いますbearing
私も靴もザックも着てるものも、全部穴縫って使ってますから
かなりの貧乏性だと思いますcoldsweats01
2016/3/16 17:44
珍しく半日コース
horiko さん、こんにちは

horiko さんにしては珍しく、軽く20キロコースだったのですね。
まだお仕事忙しいのでしようか。

生憎の天気で残念でした。天気予報では確か☀だったので、大ハズレでしたね。
天気良ければ富士山等が良く見えて最高の尾根なんですが。
でも、代わりに気持ち良さそうな雪山ハイクが堪能できたようで、良かったです。
昨日の朝、家から見えた奥多摩の山々が真っ白に雪化粧していて、仕事休んで山へ行きたかった。
ちなみに、家からは、権現山も見えるんですよ。
2016/3/16 14:39
Re: 珍しく半日コース (shigetoshiさん)
仕事も私生活もちょっと忙しくて、睡眠時間が減ってるので、
体調崩さないようにせねばと思ってますdespair
食欲だけは何があっても落ちないんですがcoldsweats01

私はチラチラ雪とか小雨とか、眺望なしでもまぁいいや、
という感じなんですが、師匠は残念そうでしたbearing

でもほんと、ノートレースでフカフカで、
人もいなくて静かで、すごく良かったですshine
自宅から山が見えるなんて羨ましいですsign01sign01

いつもながら、ログありがとうございましたhappy01
2016/3/16 17:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら