記録ID: 829046
全員に公開
ハイキング
東北
東北最南端のまち矢祭山から山野草宝庫の山へ・・・ ●檜山(ひやま)●
2016年03月18日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 511m
- 下り
- 498m
コースタイム
矢祭山駅13:38
夢の橋13:40
新夢の橋13:48
案内所13:55
登山口13:56
友情の森分岐14:12
山頂14:36〜14:39
登山口15:03
矢祭山登山口探索15:06〜15:15
矢祭山駅15:21
夢の橋13:40
新夢の橋13:48
案内所13:55
登山口13:56
友情の森分岐14:12
山頂14:36〜14:39
登山口15:03
矢祭山登山口探索15:06〜15:15
矢祭山駅15:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
矢祭山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備された道で、危険箇所などありません。 現在、夢の橋が工事中です。 檜山に行くのは新夢の橋を渡りますが、一旦車道に戻ってから行くのが無難です。 直接、河川敷を歩いても行けますが、ヤブ漕ぎなどあります。 |
その他周辺情報 | 駅前にお土産店など数店あります。 |
写真
これ橋だと思って斜面をよじ登って渡ろうとすると、鉄橋でした(^_^;)
慌てて降りて川床を歩きましたよ。
水深浅そうなので、夏場なら川(那珂川)を横断するのですが、水が冷たいから止めました。
慌てて降りて川床を歩きましたよ。
水深浅そうなので、夏場なら川(那珂川)を横断するのですが、水が冷たいから止めました。
撮影機器:
感想
今日の三度目は磐城浅川町の城山も考えていました。
ここも公園として整備されているので、またまた舗装路歩きを余儀なくされそう。
流石に三回連続の舗装路歩きは勘弁と却下しました(笑)
せめて今日最後の歩きくらいは山道を歩きたいてすからねぇ〜。
じゃないと又ヤブに突入してしまいそうです(^_^;)
檜山の登山道は良く整備された道で、コースも幾つかありベテランにも楽しめるコースもあるようです。
歩き始めて直ぐに山野草が現れました。
イワウチワの群落など・・・
山野草の豊富さが伺え、これから春本番が楽しみですね♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:606人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
矢祭経由でしたか。
たまにこの辺まで仕事で行きますが、
塙町の味噌タンメン食べにですけど🍥
1日でかなりの距離になりましたね。
お疲れ様でした。
夜中には東京に着きます。
trooperさん こんばんは。
ありがとうございます。
雨が上がりましたがお気をつけ下さい。
明日連絡します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する