記録ID: 82973
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
南岳、天狗原、槍ヶ岳 日帰り
2010年10月16日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 17:05
- 距離
- 32.6km
- 登り
- 3,404m
- 下り
- 3,400m
コースタイム
4:38新穂高無料P-8:06槍平小屋8:13-10:50南岳山頂11:05-12:08天狗池12:53-15:12槍ヶ岳山荘15:17-15:31槍ヶ岳山頂15:50-16:02槍ヶ岳山荘16:09-飛騨沢-18:13槍平小屋18:20-21:40新穂高無料P
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
新穂高発のロング日帰り
今回は欲張って、槍ヶ岳の他に天狗原にも足を伸ばしました。帰りが暗く夜間歩行となりましたので、あまり一般的なコースではありません。
朝早い時間帯は山上に雲がかかって見えましたので、奥丸山のピストンと考えていましたが、徐々に雲が消えてきましたので思い切って天狗池、余力があれば槍ヶ岳と計画を変更しました。
天候は、高層の雲が時々なびく程度でとてもいい一日でした。南岳の日陰には巨大な霜柱と降ったばかりと思われるわずかな雪がありました。稜線は風が強く手袋は必須です。
本日のメインは天狗池ですが、風が収まった瞬間には槍ヶ岳の姿が池に映し出されそれはそれはきれいなものでした。紅葉はまだ残っていて十分に堪能できるものでした。
南岳に登り返す気力はなかったので、少し傾斜が緩く見える槍沢から槍ヶ岳に登りました。実際にはこちらの方も登りがきつかったです。
槍ヶ岳からは富士山をはじめ南アルプスや八ヶ岳、御岳や白馬方面も見えました。もう大満足です。
下りは飛騨沢を使いました。アーベントロートが見られて感動的な日の入りでした、が、この後は長い長いくだりの道です。途中からはヘッドライトを使ってゆっくり歩き、また、熊に遭遇しないことを祈りながらの歩行でした。
今年、最も充実した山旅になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1873人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fa72164221e9ba7ae127dd70cf194ebb7.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
奥穂高岳/白出沢ルート/新穂高温泉起点白出沢穂高岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する