ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 831246
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日向山ー丸山 〜セツブンソウに会いたくて...〜

2016年03月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
15.3km
登り
991m
下り
941m
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:西武秩父鉄道芦ヶ久保駅7時55分着
帰り:白石車庫バス停14時36分発*東武東上線小川町駅発15時22分発
コース状況/
危険箇所等
特にコース上危険箇所は無し。残雪も有りませんでした。若干の泥濘ありました。
基本標識は有りますが、地図は持って行きましょう!
芦ヶ久保駅から出発で〜す!
皆様宜しくお願いします!(m)
宜しくおねがいします(O)
初参戦!!よろしくお願いします♪(C)
2016年03月21日 08:04撮影 by  NEX-3N, SONY
3
3/21 8:04
芦ヶ久保駅から出発で〜す!
皆様宜しくお願いします!(m)
宜しくおねがいします(O)
初参戦!!よろしくお願いします♪(C)
まずは観音様まで舗装道路を登って行きます(a)
2016年03月21日 08:10撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/21 8:10
まずは観音様まで舗装道路を登って行きます(a)
芦ヶ久保大観音様。(m)
こちらのコースは初めてなのでワクワク(y)
2016年03月21日 08:20撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/21 8:20
芦ヶ久保大観音様。(m)
こちらのコースは初めてなのでワクワク(y)
ピント甘いですがダンコウバイかな??(m)
こんなお花が咲いていたとは(a)
2016年03月21日 08:25撮影 by  NEX-3N, SONY
14
3/21 8:25
ピント甘いですがダンコウバイかな??(m)
こんなお花が咲いていたとは(a)
紅梅(a)
あやもえさんのお花レーダーがすごかった!(C)
2016年03月21日 08:40撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/21 8:40
紅梅(a)
あやもえさんのお花レーダーがすごかった!(C)
梅と武甲山(m)
なかなかの景色ですね(a)
これはとてもキレイでした♪(C)
2016年03月21日 08:43撮影 by  NEX-3N, SONY
23
3/21 8:43
梅と武甲山(m)
なかなかの景色ですね(a)
これはとてもキレイでした♪(C)
里山的でいい感じです(m)
梅もまだまだ咲いてましたね(y)
2016年03月21日 08:44撮影 by  NEX-3N, SONY
10
3/21 8:44
里山的でいい感じです(m)
梅もまだまだ咲いてましたね(y)
猪が飼われているとは(a)
ビックリです!!(C)
この子達の行く末は・・・(O)
2016年03月21日 08:44撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/21 8:44
猪が飼われているとは(a)
ビックリです!!(C)
この子達の行く末は・・・(O)
皆さん、琴平神社でお参りをしていました(a)
神頼みは得意です(y)
2016年03月21日 08:45撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/21 8:45
皆さん、琴平神社でお参りをしていました(a)
神頼みは得意です(y)
トウダイグサ(m)
へぇ!(O)
草だったのですね。んっ、花。(a)
2016年03月21日 08:46撮影 by  NEX-3N, SONY
16
3/21 8:46
トウダイグサ(m)
へぇ!(O)
草だったのですね。んっ、花。(a)
キツイ階段でした(a)
しんどかったです!(C)
既に汗だく(O)
2016年03月21日 08:53撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/21 8:53
キツイ階段でした(a)
しんどかったです!(C)
既に汗だく(O)
スミレちゃん(m)
あっ、気付かなかった(a)
2016年03月21日 08:55撮影 by  NEX-3N, SONY
9
3/21 8:55
スミレちゃん(m)
あっ、気付かなかった(a)
好きな両神山(a)
どこから見ても目を引くカッコイイお山♪(C)
埼玉の誇り(y)
2016年03月21日 08:56撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
3/21 8:56
好きな両神山(a)
どこから見ても目を引くカッコイイお山♪(C)
埼玉の誇り(y)
yuzupapaさん、日向山山頂に一番で到着(a)
さすがです(O)
嫁からの逃げ足は早いです(y)
2016年03月21日 09:02撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
3/21 9:02
yuzupapaさん、日向山山頂に一番で到着(a)
さすがです(O)
嫁からの逃げ足は早いです(y)
武甲山を筆頭に素晴らしい眺めです(a)
日本の高度成長支えた武甲山をリスペクト(y)
12
武甲山を筆頭に素晴らしい眺めです(a)
日本の高度成長支えた武甲山をリスペクト(y)
なんでこの姿勢になったんでしたっけ・笑?(O)
あっ、皆さん控えめな感じ...(a)
何故か自然とこんな感じに^^;(m)
実はタイマーが作動せずテイク2(笑)(C)
2016年03月21日 09:05撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
20
3/21 9:05
なんでこの姿勢になったんでしたっけ・笑?(O)
あっ、皆さん控えめな感じ...(a)
何故か自然とこんな感じに^^;(m)
実はタイマーが作動せずテイク2(笑)(C)
日向山633m。
お初です(O)
集合写真はここにデジカメをセット(a)
2016年03月21日 09:09撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/21 9:09
日向山633m。
お初です(O)
集合写真はここにデジカメをセット(a)
カタクリはこれが一番成長していました(a)
これから楽しみ(y)
2016年03月21日 09:19撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/21 9:19
カタクリはこれが一番成長していました(a)
これから楽しみ(y)
セツブンソウ・オリーブ撮影
皆さん、セツブンソウはどこどこ?と探しましたね(a)
11
セツブンソウ・オリーブ撮影
皆さん、セツブンソウはどこどこ?と探しましたね(a)
オリーブ撮影
飛んでるみたいにも見えますね(y)
8
オリーブ撮影
飛んでるみたいにも見えますね(y)
あちこちに咲いているので皆あちこちで撮影大会。(y)
この付近に咲いていました(a)
2016年03月21日 09:29撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
3/21 9:29
あちこちに咲いているので皆あちこちで撮影大会。(y)
この付近に咲いていました(a)
アズマイチゲ(m)
太陽が当ると開くのでしょうかね(a)
2016年03月21日 09:30撮影 by  NEX-3N, SONY
17
3/21 9:30
アズマイチゲ(m)
太陽が当ると開くのでしょうかね(a)
セツブンソウ*ayamoe撮影
10年物の安物デジカメ頑張った(笑・a)
このコが一番花開いてましたね♪(C)
2016年03月21日 09:32撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
27
3/21 9:32
セツブンソウ*ayamoe撮影
10年物の安物デジカメ頑張った(笑・a)
このコが一番花開いてましたね♪(C)
未だなんとか残っていてくれました!(m)
初めての花なので会えて嬉しい(y)
2016年03月21日 09:36撮影 by  NEX-3N, SONY
9
3/21 9:36
未だなんとか残っていてくれました!(m)
初めての花なので会えて嬉しい(y)
もう一枚(m)
小さくてかわいらしいお花でしたね!!(C)
2016年03月21日 09:37撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/21 9:37
もう一枚(m)
小さくてかわいらしいお花でしたね!!(C)
丸山へ向かいます(O)
ayamoe一人で先へ(a)
5
丸山へ向かいます(O)
ayamoe一人で先へ(a)
皆さん、撮影しながら(O)
隣の沢の水が綺麗でしたね(a)
3
皆さん、撮影しながら(O)
隣の沢の水が綺麗でしたね(a)
タマゴケ発見!可愛いです ( ^ω^ )(m)
タマゴケって言うのですね!(O)
これは素晴らしい(a)
コケも注目してみるとこんな可愛いコがいるのですね!!(C)
2016年03月21日 09:41撮影 by  NEX-3N, SONY
22
3/21 9:41
タマゴケ発見!可愛いです ( ^ω^ )(m)
タマゴケって言うのですね!(O)
これは素晴らしい(a)
コケも注目してみるとこんな可愛いコがいるのですね!!(C)
これ全てソメイヨシノかと思います(a)
お花の時期は素晴らしいでしょうね〜♪(C)
桜の咲く頃も良さそうですね〜(m)
2016年03月21日 09:42撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/21 9:42
これ全てソメイヨシノかと思います(a)
お花の時期は素晴らしいでしょうね〜♪(C)
桜の咲く頃も良さそうですね〜(m)
chi-suke&Oliveお揃いのザックです(O)
「chi-sukeちゃんもミレーのザックなのね。私もミレー。あらっ同じザックじゃん」とOliveさん(a)
なんと色違いでビックリ〜〜〜!!(C)
2016年03月21日 10:02撮影 by  NEX-3N, SONY
9
3/21 10:02
chi-suke&Oliveお揃いのザックです(O)
「chi-sukeちゃんもミレーのザックなのね。私もミレー。あらっ同じザックじゃん」とOliveさん(a)
なんと色違いでビックリ〜〜〜!!(C)
うぅキツイ(O)
しゃがんで何を撮っているのかと思いましたが、この写真でしたか。急勾配でしたね(a)
4
うぅキツイ(O)
しゃがんで何を撮っているのかと思いましたが、この写真でしたか。急勾配でしたね(a)
意外に地味にキツイ登りでした(a)
きつかった〜〜〜!でも皆さんとお話ししているとあっという間でした♪(C)
5
意外に地味にキツイ登りでした(a)
きつかった〜〜〜!でも皆さんとお話ししているとあっという間でした♪(C)
女子三人、mamaさんがひっぱります(a)
毒舌パワーだけは有ります(y)
2016年03月21日 10:53撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/21 10:53
女子三人、mamaさんがひっぱります(a)
毒舌パワーだけは有ります(y)
やったぁ〜、丸山に到着しました(a)
意外と歩きましたね^^;(m)
嫁の圧力に負けず三角点守りました(y)
2016年03月21日 10:57撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
21
3/21 10:57
やったぁ〜、丸山に到着しました(a)
意外と歩きましたね^^;(m)
嫁の圧力に負けず三角点守りました(y)
丸山960m。
1年3ヶ月振りの登頂です(a)
2016年03月21日 10:58撮影 by  NEX-3N, SONY
6
3/21 10:58
丸山960m。
1年3ヶ月振りの登頂です(a)
乾杯〜!
はじまりはじまり〜!(O)
おつまみのウィンナーが焼けたところで乾杯しましょう(a)
2016年03月21日 11:09撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
18
3/21 11:09
乾杯〜!
はじまりはじまり〜!(O)
おつまみのウィンナーが焼けたところで乾杯しましょう(a)
アヤモエさんがクラムチャウダーを作ってくれました。あさりたっぷりで本当に美味しかったです!(O)
クラムチャウダー美味しかったです!(m)
美味しくて温まる〜♪(y)
15
アヤモエさんがクラムチャウダーを作ってくれました。あさりたっぷりで本当に美味しかったです!(O)
クラムチャウダー美味しかったです!(m)
美味しくて温まる〜♪(y)
ユズママさんお手製のフランスパン。天然酵母でとっても美味しい♪まんゆ〜さんの赤ワインとの相性も良し♪(O)
美味しかった♪(a)
サクサクして美味しかったです♪(C)
美味しかったですね〜(m)
2016年03月21日 11:16撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
17
3/21 11:16
ユズママさんお手製のフランスパン。天然酵母でとっても美味しい♪まんゆ〜さんの赤ワインとの相性も良し♪(O)
美味しかった♪(a)
サクサクして美味しかったです♪(C)
美味しかったですね〜(m)
色とりどりのフルーツ・chi-sukeちゃん
パイ生地チョコクロ・Olive
チョコクロ、赤ワインとピッタリ。食後のデザートフルーツ最高(a)
美味しいそうな品が所狭しと並んでいましたね(m)
彩りもいいですね(y)
2016年03月21日 11:16撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
3/21 11:16
色とりどりのフルーツ・chi-sukeちゃん
パイ生地チョコクロ・Olive
チョコクロ、赤ワインとピッタリ。食後のデザートフルーツ最高(a)
美味しいそうな品が所狭しと並んでいましたね(m)
彩りもいいですね(y)
パンに生ハム美味しかったです!赤ワインと相性良く持って来て良かったです!(m)
チースケちゃん、ほんとに美味しかったです(O)
生ハムの左隣にmamaさん特製の人参サラダ(a)
あやもえさん特性クラムチャウダーも絶品でした♪(C)
山パンありですね〜(y)
2016年03月21日 11:22撮影 by  NEX-3N, SONY
18
3/21 11:22
パンに生ハム美味しかったです!赤ワインと相性良く持って来て良かったです!(m)
チースケちゃん、ほんとに美味しかったです(O)
生ハムの左隣にmamaさん特製の人参サラダ(a)
あやもえさん特性クラムチャウダーも絶品でした♪(C)
山パンありですね〜(y)
今迄で一番ゴージャスな山での昼食でした!しかも食後のコーヒーまで( ^ω^ )(m)
みんなお代わりして沢山食べましたね(O)
最後はyuzupapaさんがドリップコーヒーをいれてくれました(a)
お腹いっぱいで幸せでした♪(C)
賑やか贅沢山ランチ(y)
2016年03月21日 11:34撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
3/21 11:34
今迄で一番ゴージャスな山での昼食でした!しかも食後のコーヒーまで( ^ω^ )(m)
みんなお代わりして沢山食べましたね(O)
最後はyuzupapaさんがドリップコーヒーをいれてくれました(a)
お腹いっぱいで幸せでした♪(C)
賑やか贅沢山ランチ(y)
展望台より
奥武蔵の名だたる山々です(a)
う〜ん、いい景色(y)
8
展望台より
奥武蔵の名だたる山々です(a)
う〜ん、いい景色(y)
ぴょこぴょこっと二子山(O)
この小鹿野二子山、本当に怖かった(y)
3
ぴょこぴょこっと二子山(O)
この小鹿野二子山、本当に怖かった(y)
皆さん、山の名前を言い合っています。ayamoeは椅子に座ってボーとしていました(a)
あはは!あやもえさん、休んでおられるのかと思いきやいつの間にか撮影されていたのですね!!(C)
2016年03月21日 12:15撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
14
3/21 12:15
皆さん、山の名前を言い合っています。ayamoeは椅子に座ってボーとしていました(a)
あはは!あやもえさん、休んでおられるのかと思いきやいつの間にか撮影されていたのですね!!(C)
武甲山(m)
かっこいい〜(a)
美しいですね♪(C)
2016年03月21日 12:15撮影 by  NEX-3N, SONY
14
3/21 12:15
武甲山(m)
かっこいい〜(a)
美しいですね♪(C)
両神山(m)
好き〜(a)
この風格、見習いたい(y)
2016年03月21日 12:15撮影 by  NEX-3N, SONY
9
3/21 12:15
両神山(m)
好き〜(a)
この風格、見習いたい(y)
浅間山(m)
ひと際目立つ山容でした(a)
以前訪れた時は見えませんでした!見れてうれし〜♪(C)
2016年03月21日 12:15撮影 by  NEX-3N, SONY
11
3/21 12:15
浅間山(m)
ひと際目立つ山容でした(a)
以前訪れた時は見えませんでした!見れてうれし〜♪(C)
左手はバッサリ伐採しましたね(a)
2016年03月21日 12:20撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 12:20
左手はバッサリ伐採しましたね(a)
車道に出ました(a)
2016年03月21日 12:37撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 12:37
車道に出ました(a)
白石峠までは舗装道路です(a)
大野峠と白石峠、繋げたかったので舗装路でも嬉しい(y)
2016年03月21日 12:42撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/21 12:42
白石峠までは舗装道路です(a)
大野峠と白石峠、繋げたかったので舗装路でも嬉しい(y)
睡魔に襲われわざと早や歩き...皆を引き離します(a)
あやもえさん、速かった〜〜!(C)
あやもえさんにワインは・・(笑)(m)
2016年03月21日 12:45撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
3/21 12:45
睡魔に襲われわざと早や歩き...皆を引き離します(a)
あやもえさん、速かった〜〜!(C)
あやもえさんにワインは・・(笑)(m)
いい雰囲気の登山道です(a)
陽だまりハイク、いい感じ(y)
2016年03月21日 13:15撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
3/21 13:15
いい雰囲気の登山道です(a)
陽だまりハイク、いい感じ(y)
ayamoe遅れをとる...(a)
あはは!(C)
2016年03月21日 13:25撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 13:25
ayamoe遅れをとる...(a)
あはは!(C)
晴れてますなぁ(a)
「麓に下りると晴れ」、山のあるあるですね(y)
3
晴れてますなぁ(a)
「麓に下りると晴れ」、山のあるあるですね(y)
様々なお花を見ながらの歩きです(a)
麓も色づき始め(y)
2016年03月21日 13:51撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/21 13:51
様々なお花を見ながらの歩きです(a)
麓も色づき始め(y)
オオイヌノフグリ好きです(O)
いつまで経っても口がまわりません。オオイヌ...(a)
5
オオイヌノフグリ好きです(O)
いつまで経っても口がまわりません。オオイヌ...(a)
なんとかスミレちゃんかな??(m)
これは美しかった(a)
お花が大きかったですね!!(C)
2016年03月21日 13:52撮影 by  NEX-3N, SONY
15
3/21 13:52
なんとかスミレちゃんかな??(m)
これは美しかった(a)
お花が大きかったですね!!(C)
これから咲く水仙(O)
将来ある姿、羨ましい…(y)
2
これから咲く水仙(O)
将来ある姿、羨ましい…(y)
白石の里山風景
ピンク色の花も見られ美しい(a)
あちこちでお花が咲いていてキレイでした〜♪(C)
2016年03月21日 13:54撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
3/21 13:54
白石の里山風景
ピンク色の花も見られ美しい(a)
あちこちでお花が咲いていてキレイでした〜♪(C)
白梅、純白で綺麗(a)
花嫁衣裳のイメージ(y)
2016年03月21日 13:54撮影 by  NEX-3N, SONY
5
3/21 13:54
白梅、純白で綺麗(a)
花嫁衣裳のイメージ(y)
ボケの蕾かな(O)
良く言われます(y)
2
ボケの蕾かな(O)
良く言われます(y)
花びらが多く鮮やかな色彩(a)
これも綺麗。ayamoeさん、娘さん達を思いながら撮ってるのかな(y)
2016年03月21日 13:55撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
3/21 13:55
花びらが多く鮮やかな色彩(a)
これも綺麗。ayamoeさん、娘さん達を思いながら撮ってるのかな(y)
民家にカタクリが咲いていました(m)
あっ〜、気付かなかった(a)
2016年03月21日 13:56撮影 by  NEX-3N, SONY
19
3/21 13:56
民家にカタクリが咲いていました(m)
あっ〜、気付かなかった(a)
桜色が華やかです(O)
ここの家主とご挨拶をし、河津桜とのことです(a)
17
桜色が華やかです(O)
ここの家主とご挨拶をし、河津桜とのことです(a)
河津桜、青空をバックに美しい(a)
いい写真ですね!!(C)
2016年03月21日 13:56撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/21 13:56
河津桜、青空をバックに美しい(a)
いい写真ですね!!(C)
コブシかしら?と(O)
三人で何かを見て「何だろう?}と言っていました(a)
2016年03月21日 13:57撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 13:57
コブシかしら?と(O)
三人で何かを見て「何だろう?}と言っていました(a)
小松菜かな〜カキ菜かな〜菜の花になっています(O)
下を良く見ると、小さな青色のお花がたくさん咲いていますね(a)
5
小松菜かな〜カキ菜かな〜菜の花になっています(O)
下を良く見ると、小さな青色のお花がたくさん咲いていますね(a)
河津桜が綺麗でした!(m)
わっ〜、この写真はきめ細かいや(a)
さすがman_uさん!!(C)
2016年03月21日 13:58撮影 by  NEX-3N, SONY
10
3/21 13:58
河津桜が綺麗でした!(m)
わっ〜、この写真はきめ細かいや(a)
さすがman_uさん!!(C)
つくし♪かわいい♪(O)
おっ、つくしがいたとは(a)
7
つくし♪かわいい♪(O)
おっ、つくしがいたとは(a)
カタクリが可憐です(O)
あらっ、またカタクリが咲いているではありませんか?Oliveさん、ちゃっと教えて下さいよ〜(a)
18
カタクリが可憐です(O)
あらっ、またカタクリが咲いているではありませんか?Oliveさん、ちゃっと教えて下さいよ〜(a)
かわいい(a)
蕾萌え!(O)
開きそうなのも良いですね(a)
まぁるい蕾が可愛かったですね〜♪(C)
12
蕾萌え!(O)
開きそうなのも良いですね(a)
まぁるい蕾が可愛かったですね〜♪(C)
美しい(a)
2016年03月21日 14:01撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
3/21 14:01
美しい(a)
蕾が可愛いです。先から花開いていくのですね!(m)
へぇ〜、確かにそのようですね(a)
2016年03月21日 14:04撮影 by  NEX-3N, SONY
4
3/21 14:04
蕾が可愛いです。先から花開いていくのですね!(m)
へぇ〜、確かにそのようですね(a)
三人で撮りっこ合戦(a)
2016年03月21日 14:02撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
3/21 14:02
三人で撮りっこ合戦(a)
白石車庫バス停到着(a)
この日は車、バイク、自転車も多かったです(y)
2016年03月21日 14:03撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
3/21 14:03
白石車庫バス停到着(a)
この日は車、バイク、自転車も多かったです(y)
白石車庫バス停にて(m)
んっ、こんなのあったのかぁ(a)
2016年03月21日 14:18撮影 by  NEX-3N, SONY
7
3/21 14:18
白石車庫バス停にて(m)
んっ、こんなのあったのかぁ(a)
再び?乾杯〜!このために今日頑張りました!^^;ひびき凄く楽しかったです!(m)
ここでもまた良く笑いましたね(O)
皆さん、良く歩きました!お疲れさまでした(a)
山の後のビールは最高!!皆さま、ありがとうございました(C)
アワアワ、グビッ(y)
2016年03月21日 15:46撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
19
3/21 15:46
再び?乾杯〜!このために今日頑張りました!^^;ひびき凄く楽しかったです!(m)
ここでもまた良く笑いましたね(O)
皆さん、良く歩きました!お疲れさまでした(a)
山の後のビールは最高!!皆さま、ありがとうございました(C)
アワアワ、グビッ(y)
カシラ!何度食べても美味しかったです!(m)
美味しかった!(O)
毎日でも食べたい(a)
ジューシーで美味しかったです!!(C)
やっぱり〆はひびきのカシラ(y)
2016年03月21日 15:53撮影 by  EX-Z60 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
22
3/21 15:53
カシラ!何度食べても美味しかったです!(m)
美味しかった!(O)
毎日でも食べたい(a)
ジューシーで美味しかったです!!(C)
やっぱり〆はひびきのカシラ(y)

感想

ayamoekanoリーダーの素敵な企画に夫婦でちゃっかりコバンザメいたしました。とにかく他力本願がモットーです。

今回のキーワードはセツブンソウとクラムチャウダーでしょうか。
以前スルーしてしまった芦ヶ久保の山の花道にセツブンソウが咲いているらしい、との事。最初は中々見つけられず、やっぱり時期的には遅いのかなと思いましたが沢の近くにチラホラ咲いていました。初めて見ましたが小さくて可愛い花です。周りがまだセピア色なので春を感じさせてくれました。カタクリも蕾が沢山あったのでこれからも楽しみ。
そしてクラムチャウダー。ayamoekanoさんがランチでふるまってくれるとの情報で皆が持ち寄ったのがパンにピクルス、生ハムにワインにサラダと洋風のおしゃれなランチになりました。いつもカップラーメンにおにぎりの簡単なランチと比べ、何とゴージャス。大変満足満腹なランチになりました。

今回もayamoekanoさん中心に山友が集まり楽しい山歩き、山メシが出来て最後はひびきでシメが出来ました。皆さん、ありがとうございました。

再びあやもえさんに誘っていただき前回のコラボメンバープラスchi-sukeとご一緒させてもらいました!
あやもえさんの言う通りでコラボというより山友の集まりですよね!

日向山・丸山久しぶりでした!
丸山での昼食であやもえさんがクラムチャウダーを振るまってくれ、皆さんサラダやパンやソーセージ、デザートなどなど持ち寄って頂き非常に豪華な食事になりました!
またもや食べてばかりで申しわけありません。
次こそは何か考えます^^;

そしてもう一つの目標のひびき!
電車なので下山後ビール飲めるの最高です!
カシラもやはり美味しかった!
そして皆さんとのお話!大変楽しかったです!
chi-dukeさんは初めてでしたが人当たり良く楽しかったですし、yuzupapaさん夫婦の絶妙な力関係・・ご、ごほん。コンビネーション!Oliveさんに突っ込まれるあやもえさん。大菩薩は後何年言われるのでしょうか?^^;
いや〜本当に楽しかった( ^ω^ )

毎回企画してくれるあやもえさんありがとうございました!
そしてまた宜しくお願いします!

そして直前に不参加になってしまったayasumiさんまた次回参加してくださいね〜!

山友の皆さんのお陰で楽しいハイク・打ち上げが出来ました!
本当にありがとうございました!

まんゆ〜十六茶

2ヶ月振りのコラボ山行です。
chi-sukeさんも加わり、華やか*賑やかさアップとなりました。
まぁ、コラボと言うより山友と言った方が相応しいでしょう!

リーダーayamoe特権として、セツブンソウがどうしても見てみたく、尚且つ、比較的行きやすい場所として、日向山付近にセツブンソウがあることを2週間前に知りました。
併せて、東松山のやきとり(かしら*辛味噌付)も食してもらおうと思い、今回のルート設定としました。

日向山*丸山は何と1年3ヶ月振りとなり、日向山〜丸山への登りは地味にきつく、疲れ果てました。
この冬場の体重増が結構影響しているのではないかと思います(笑)

さて、念願のセツブンソウはもう終盤な感じですが、綺麗に咲いている花もあり、楽しむことが出来ました♪
花と言えば、ゴール間近の白石の集落に、河津桜*白梅*紅梅が咲いていて、ホンと感じの良い集落でした。

最後は恒例となった東松山のやきとり&ビールで1日共に歩いた仲間と楽しいひと時を過ごしました。

あやもえさん、Oliveさんにお誘いいただき、初めてコラボハイクに参加させていただきました(*´▽`*)yuzupapaさん、mamaさん、まんゆ〜さん、皆さま初めましてでしたが、とっても明るくお優しい方々で、大変良くしていただきました!!
以前、丸山を歩いた時はすっ飛ばしてしまった丸山ですが、展望台もあってなかなか良いお山でした♪セツブンソウ、初めて見たのですが、小さく可愛らしいお花でした!!白い薄い花びらに中央のめしべ?おしべ??が薄紫で何とも可憐なお花だなぁ!と思いました♪
丸山への登りはなかなか歩きごたえのある登りでしたが、頑張った後の山頂ランチはあやもえさんの山頂クッキングでの特性クラムチャウダーにOliveさんの手作りパンにピクルス、yuzupapaさん、mamaさんの網焼きの特性フランスパンと人参のサラダ、まんゆ〜さんのワインが加わってオシャレで美味しい華やかなランチでした(≧▽≦)何より楽しかったです!!
そして、下山後のお疲れさま会(^^♪ビールで乾杯して美味しいやきとりを食べて、皆様と楽しくお話しさせていただいてとてもステキな時間でした!!ご一緒させていただいた皆さま、大変お世話になり本当にありがとうございました(≧▽≦)

日向山にセツブンソウを見に行こう!とのことで、日向山もセツブンソウも丸山も未踏でしたのでワクワクでした。
今回は二度目ましてのユズパパさん、ママさん、まんゆ〜さん、山行ではお初のチースケちゃん、そしてリーダーのアヤモエさんという豪華メンバーさんとの山行。とても賑やかな山行となりました。
(残念ながら本日参加出来なかったayasumiさん、またの機会を楽しみしておりますね!)

スタートすると、観音様の後ろにそびえる武甲山から始まり、梅の花や色とりどりの民家の庭先のお花。あぁ春だなぁとほっこりしました。

初めて見るセツブンソウは本当に小さく、最後のギリギリですがいくつかは元気に咲いていて撮影することが出来ました。
カタクリの花も蕾でしたが、咲く準備は万端の様でしたので、もう1~2週間ほどで辺り一面が薄紫になりそうです。

ランチは本当に美味しかった!
みんなでそれぞれ持ち寄り、結果的に豪華洋風ランチとなりお腹もお口も満足^^本当に美味しかったです。
山では洋風の方がパクパク食べられる事に気がつきました。
これからも洋風がいいな〜♪

ではでは、本日お世話になりましたメンバーの皆様、大変お世話になり有難うございました。また楽しみにしております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1660人

コメント

おかえりなさい。
そしてお疲れ様でした。
楽しげな様子が伝わってきますね!
ランチの豪華なこと。
私もお得意のマリネを仕込んでタッパーに詰めてたのですが…。残念無念。
次回こそ参加したいっ。
節分草の可愛らしいこと♪カタクリも咲いてたんですね。
まだ見たことないんです、節分草。

今朝になり、息子の風邪症状をすっかり移されてしまったみたいです(~_~;)
せっかくの山為休みが看病休みになっちゃいました。
2016/3/22 16:11
★ayasumiさんへ★
ただいまですぅ。
朝目が覚めると同時にアヤモエさんから「ayasumiさんが来られなくなっちゃったよ・・・」と連絡が入りました。男の子って、母が何かしようとすると必ずお熱出したり、やってくれますよね〜〜〜 うちも良くありました。
ayasumiさんもお大事にしてくださいね。

セツブンソウは終盤だったので、チラホラとしか残っていませんでしたが、可愛らしさが写真で伝わるでしょうか^^♪可愛かったです。
次回もやりましょうとなったので、是非マリネ宜しくお願いします!
きっとお花見か初夏になるでしょうかね、楽しみにしています
2016/3/22 17:07
Re: おかえりなさい。
ayasumiさん こんばんは!

お子さんそしてayasumiさん大丈夫ですか?

ayasumiさんに是非とも来て欲しかったです(><)
本当楽しかったですよ〜!
山登っている時はもちろんお昼も充実してましたし、ひびきでの打ち上げも最高に楽しかったです!

次回はセツブンソウやカタクリの季節ではなくなってますが、また次回参加して下さいね〜!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/3/22 19:49
ayasumiさん、おはようございます!
前日は早くに寝てしまい真夜中に目が覚め、ayasumiさんが来られなくなったと知りました。
ショックでその後、寝られませんでしたよ(笑)
まぁ、冗談はさて置き、息子さんの体調は如何ですか。
ayasumiさん風邪をうつされてしまったようでお大事になさって下さいね。

ランチがこんなに豪勢になるとは思いませんでした。
ayamoeクラムチャウダーに伴い、皆さん合う料理を持参してくるとは驚きました。
まんゆさん赤ワインが料理を更に惹きたてたことは言うまでもありません。
ayasumiさんの特製マリネ、次の機会にご期待申し上げます。

セツブンソウはまだ見たことがないのですね!
自分も今回、初めて見ました。
どこかで無意識に見たことはあるかもしれませんけど...。
直径1cm程ですが、とても可憐なお花でしたよ。

では、次回...。
コメント、ありがとうございました♪
2016/3/23 4:24
ayasumiさま、おはようございます(*^▽^*)
お子さんのお風邪をもらわれてしまわれたようですが、お体はいかがでしょうか💦
今回はご一緒できず残念でした(ToT)
お二人とも早く元気になれると良いですね!!✨今年は寒暖の差が激しいので体がついていきにくいですよね💦
セツブンソウ、私も今回初めて見ました!!里山のカタクリは咲いていましたが山中のカタクリはまだまだこれからのようでした!!これからお花が楽しみな季節ですね〜〜〜!!
いつかご一緒できる機会がございましたらよろしくお願いいたします♪特性マリネ美味しそう・・・✨
2016/3/23 6:40
春ですね〜
みなさま、こんばんは。

梅、桜、カタクリ、スミレと春を感じますね。雪山シーズンの終わりが近付いて少し寂しいですが。

東京でも桜の開花宣言が発表されたので、標高の高いところでは来月上旬が見頃でしょうか。その時期は皆さんも花見山行ですか?レコ楽しみにしてます!
2016/3/22 19:50
Re: 春ですね〜
depor021さん こんばんは!

雪山終わってしまうのは僕もちょっと寂しいです
今年は雪が少なかったので尚更です・・・
なので既に春山モードに入ってしまっています。

これからは桜をはじめお花がいっぱい咲き出すので何を見に行こうか嬉しい悩みが!
次はどんな山行になるのでしょうね?
僕自身も今から楽しみです

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/3/22 21:42
depor021さん、おはようございます!
下山時、舗装道に出て、集落を見下ろした際、ピンクの花(河津桜等)が一面に広がっていると言ったら大袈裟ですが、正にそんな感じで春本番だよなぁと思いました。

depor021さんは雪山をやられているので、雪山シーズン終了カウントダウンは確かに寂しさがあるでしょうね。
今季は軽アイゼンも使わずに終ってしまいました(笑)

まだ次回の日程は考えていませんので、これからの花見山行はとりあえず個別でしょうね。
他のメンバーのレコをご覧頂ければと思います。
去年はばったりとはなりませんでしたが、今年はどこかでばったり会えるかなぁ...。

コメント、ありがとうございました♪
2016/3/23 4:57
depor021さま、おはようございます✨
里山はすっかり春に向かっていました(*´▽`*)柔らかい日差しに気持ちもほっこりします♪おっしゃるように雪はとっても名残惜しいですが!!✨今年はなんだかあっという間に雪山シーズンが終わってしまった印象でした💦
開花宣言!とうとう発表されましたね♪今回、セツブンソウを見た沢沿いから少し上がったところにたくさん桜の木が生えていたのですが、あのあたりはまだすこし時間がかかりそうな印象でした。山を歩いていると四季を肌で感じることができていいですよね♬ヤマレコを見ていると知らない春のお花がたくさん出てくるので楽しみがつきません✨今度はどんなお花と出会えるかな??とワクワクです♪
コメント下さりありがとうございます。
2016/3/23 7:28
★depor021さんへ★
おはようございます。コメント有難うございます。
今年は雪は降ってもすぐに溶けて、雪山ハンターさんにはちょっと物足りない感じだったようですね。私は残雪くらいしか歩かなかったので来期は挑戦してみたいです。
はい、お花は次々と咲いてくるのでしょうね。見たことも聞いたこともないお花が沢山あるので、これからがとっても楽しみです♪
2016/3/23 10:09
春の花探し
こんばんわ!
大人の遠足倶楽部第二弾、大勢で楽しそうですね。
日向山、山野草が咲く谷があるのは知っていましたが、
セツブンソウがあるのは知りませんでした。
平地よりもちょっと遅れて咲くセツブンソウもまた
希少価値があっていいですね。
民家のカタクリといい、少しでもいいものはいい、
を再認識させられました(^^)
2016/3/22 21:36
Re: 春の花探し
yamaonseさん こんばんは!

大勢の山行ですが皆さん楽しく素敵な人たちなのでとっても楽しいです!
セツブンソウはちょっと遅めでしたが無事見ることが出来ました!
カタクリや桜などこれから楽しめそうですね!

大きさや数ではなく良いものは良いですよね!
と言いつつ群生地に行ってしまうダメな自分でした

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/3/22 21:53
yamaonseさん、おはようございます!
大人の遠足俱楽部...。
おっ、良い響きではありませんか!
一年以上前、yuzupapaさんと中年おやじ二人でのハイクに始まり、今や「大人の遠足俱楽部」とは...(笑)

あぁ〜、山野草が咲く谷、言われてみればそうでした。
公園的な感じが強かったのですが、今回初めて沢の方に下りてみると、正しく山の中の谷ですね。
セツブンソウは名のとおり節分の頃に咲くのかなと思っていましたが、平地ではやはりそうなのでしたか!
山だから遅れて咲く、なるほどですね。

コメント、ありがとうございました♪
2016/3/23 5:14
yamaonseさま、おはようございます✨
大人の遠足倶楽部!!ステキなネーミングですね!!✨
春の花探し、宝さがし気分で、どこかなどこかな?と探すのもワクワク、見つけた時はとっても嬉しかったです♪なんとも小さくて愛らしいお花でした〜!!
お山のカタクリはまだ花びらを固く閉じていたので咲いているお花には会えないのかしら、と思ったら、まさかの民家のお庭で咲いていました!ぽつっぽつっと離れて咲いていたので、種が飛んできたのでしょうか✨いつも一人であるいているとついついぱ〜っと歩いてしまうので、今回皆さまと一緒に歩かせていただいて改めてお花を楽しむ喜びを体感することができました(#^.^#)
コメントくださりありがとうございます♪
2016/3/23 7:40
★yamaonseさんへ★
倶楽部って、乗馬倶楽部みたいでかっこいいですね!笑!
日向山のセツブンソウがある一帯は、何となく観光地的な雰囲気もあり、登山道を抜けてそこに来るとホッとするような、そんな感じがしました。
横を流れる沢の音を聞きながら進むと、桜の木が沢山あってお花見に行きたいなぁと思いました。
カタクリも埼玉にきて初めてみたお花です。関東は暖かいのでお花が沢山あって良いですね。
コメント有難うございました。
2016/3/23 10:14
*節分草*
皆様、こんばんは^^  chi-sukeさん、はじめまして。

とっても豪華なメンバーでのコラボにびっくりです🎶
節分草に出会えて良かったですね
小さな小さな春の妖精 かわいいので大好きです☆
カタクリは、まだみたいですね あそこは、桜も咲くのでカタクリとセットで行きたいなぁ〜^^と思ってます。

ランチはすごい豪華
ワイワイとみんなで食べると、より美味しいでしょうね
〆のカシラと これが目的ですか?
でも〜お山のあとの は、最高ですよね

春のお花を愛でながら、 目的の山行お疲れさまでした。
2016/3/22 21:41
Re: *節分草*
Cooさん こんばんは!

素敵なメンバーて再びお山行って参りました。
セツブンソウ!小さく可愛いお花ですよね!
なのでどこに咲いているかみんなそれぞれ捜索していました
桜の頃!カタクリもちょうと良いかもしれませんね!
その頃のCooさんのレコ今から楽しみです!

ランチ今迄で一番ゴージャスでした
皆さん作ったり持ち寄ったりしている中食べてばかりで・・
でも本当にどれも美味しかったです!
みんなで食べるとまた一段とですね!

毎回終わり間際になると〆の とカシラを目標に歩いています
お山登った後に飲む 最高に美味しいですよね〜

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/3/22 22:09
Coo-sanさん、おはようございます!
あはっ、豪華メンバーなんてとんでもないですよ〜!
Coo-sanさんにばったり会えるかなと密かな期待をしていました(笑)

日向山でのセツブンソウ開花情報は確か2週間程前に見ましたので、もう終わってしまたかな?*どこに咲いているのだろか?との心配がありましたが、綺麗に咲いているのが見られて本当に良かったです。

結果的に豪華なランチなってしまいましたね。
自分でもビックリです!
もちろん、最終目的は「かしら」ですよ。
ランチでのお腹いっぱい状態が引きずり、生ビールは1杯だけでハイボールや日本酒に換えてしまいました。
yuzupapaさんはひたすら生ビールだったような...。

コメント、ありがとうございました♪
2016/3/23 6:16
Coo-sanさま、初めまして✨
おはようございます(*´▽`*)コメントありがとうございます♪
本当に豪華なメンバーで、あやもえさん、Oliveさんからご連絡をいただいた時にビックリ〜〜〜!!でした✨お名前はかねがねの皆さまですが、本当に人の良い素晴らしい方々で癒されてきました(#^.^#)
小さな小さな春の妖精!!まさにそんなかんじでした✨カタクリと桜が一緒の時期になるのですね!!それはそれは見応えありそうですね(≧▽≦)!!
ランチ、テーブル代わりのベンチいっぱいに美味しいものが並んでとっても豪華でした✨とても楽しかったです〜〜〜(´艸`*)
ふふふ、〆のカシラ&ビールもまた格別でございました〜〜〜✨
2016/3/23 8:17
★Coo-san さんへ★
おはようございます。返信が遅くなりすみません
そうなんです、凄いメンバーの中に入らせて頂き、専門用語やら山の名前が飛び交う中、「?????」となりながらでしたが、楽しく参加させて頂きました。
セツブンソウは初めて見ましたが、とっても愛らしくて可愛らしくて、私も一生懸命撮影しました。
先には桜の木が沢山あったので、うわーーーーーって嬉しくなっちゃいました♪あれは是非見たいですね!
笠山から下山した時の様に偶然バッタリとお会いできることを期待しています!

ランチは見ての通り、打ち合わせなしでしたがクラムチャウダー情報頼りに皆さんバッチリ被る事ないメニューの持ち寄りで、感動しました
ランチ飲みの為の山行になっちゃってきましたね・笑

コメントありがとうございました。
2016/3/23 10:24
花盛りですね
みなさま、こんばんは(´▽`)

日向山のセツブンソウまだ間に合ったんですね♪
本当に可愛らしくてとても素敵ですね。私は来年の楽しみに取っておこうと思います。

この時期は花盛りで写真に撮るのが楽しいですよね。
みなさんの楽しそうな様子がとても伝わってきました^^
おつかれさまでした。
2016/3/22 21:42
Re: 花盛りですね
ruisuiさん こんばんは!

セツブンソウなんとか間に合いました!
ギリギリセーフでしたね

これからはお花沢山咲いてきますね!
見たり写真撮るのはとても楽しいのですが、お花の名前調べるのが大変です・・・
黄色の花びら5枚とかお手上げです
皆さん楽しく素敵な人たちなのでワイワイととっても楽しかったです!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/3/22 22:17
ruisuiさん、おはようございます!
セツブンソウは何とか間に合ってホンと良かったです!
もっとゆっくり探せば、綺麗な開花があったかもしれません。
終盤と言うこともあり、皆さんで咲いているのを探すのも至福のひと時でした。
来年は是非とも...。

里山集落は花が満載な感じでとても良い雰囲気ですね!
皆さん、歩きながらの花観賞で花談議が始まります。
まぁ、花談議と言っても「この花何?」みたいな感じですけど。

ruisuiさんは越生方面でしたかぁ〜!
あわよくばバッタリでしたね(笑)
まだフォロー欄にある標題しか見ていませんが、後でゆっくり拝見させて頂きますね。

コメント、ありがとうございました♪
2016/3/23 6:39
★ruisuiさんへ★
おはようございます。
節分と言うだけあって、時期が少しズレてしまいましたので、あるのかな?と心配でしたがちょっとは残っていて良かったです!でも一面に咲き誇ったのも是非見てみたいので、やはり私も来年楽しみにしようと思います。
山を始めたのが夏の終わりでしたので、お花はこれからが全て私の初になるので楽しみにしています。

皆さん、とても優しい方ばかりなので初心者でも安心して参加させて頂いています。
コメント有難うございました。
2016/3/23 10:30
ruisuiさま、こんばんは✨
セツブンソウ、教えてもらうまで、豆まきの節分から来ているとは知りませんでした(´▽`)✨お花の名前の由来も興味を持って調べてみるとまた違った楽しみがあるのかもしれませんねっ♪なんとか出会うことができて良かったです〜〜〜(≧▽≦)
本当に、この季節は良い被写体がいっぱいで、嬉しいことに足が前に進みませんねっ♪
コメントありがとうございます〜〜〜✨
2016/3/23 22:46
花 おいしい食べ物 すべて 山友に乾杯
みなさん こんばんは。
夫婦二人でしか行ったことがないので、ドえりゃー楽しそうで羨ましいです。
山とお花と山友にかこまれて、豪華種類豊富な食事のおいしさが100倍ぐらいになったのでしょうか!!!
自分たちも皆さんのようにもっともっと山、楽しんでいくでよーーー。
楽しいレコにどえりゃー感謝です。
山、更に好きになりそうです。
天気晴れ晴れの80,81より
2016/3/23 18:16
Re: 花 おいしい食べ物 すべて 山友に乾杯
8080さん、8081さん こんばんは!

山は1人でも家族と行っても楽しいですが、気の良い山友と行くのはまた一段と楽しいです!
皆んなで同じ花や景色を見て!お山を楽しみ同じ感動を分かち合いのって素晴らしいですよね!
昼食もクラムチャウダーはじめ色々持ち寄って(僕は赤ワインだけですが^^;)ゴージャスな食事になりました!
本当どれも美味しかったですし、皆んなでワイワイしながら食べるのはまた格別です( ^ω^ )
お互いお山にお花、絶景いっぱい楽しみましょうね!

そうそう、山友いえば僕も山を通じて知り合えた8080さんと8081さんにバッタリ出会った燕岳とっても良い思い出ですよ!

あ、高尾山まで来なくてもシロバナネコノメソウ!見られて良かったですね!( ^ω^ )

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/3/23 18:30
8080さん、こんばんは!
ドえりゃー...。
えびふらりゃー、でしょうか(笑)
四半世紀以上前、大学の先輩でそのような語尾を付けて言っていましたのを思い出しました。
失礼なことを申し上げてすみません。

今回のメンバーはMAXで二廻りの年の差がありますが、皆さん和気あいあいと仲良くしていました。
ちなみに、我が山友師匠達の最高年齢は70歳代前半女性なので、登山仲間に年齢性別は関係ないのですよねぇ〜。

楽しいレコに...感謝と言って頂き、ありがとうございます。
少し派手な感じのレコとなってしまいましたが、まぁ、たまにはこんなのも良しとしましょう(笑)

コメント、ありがとうございました♪
2016/3/23 20:38
★8080さん、8081さんへ★
こんばんは、初めまして。オリーブと申します(▰˘◡˘▰)
私もいつもは二人の山行が多いですが、こうして時にはお喋りしながら数名で行くのも話題が広がり、とても楽しいですね!
山ごはんもワイワイ言いながら、飲んで食べて、更に飲んでとホンットに楽しいです。
あ、もちろん、お山もです(笑)

コメントありがとうございました。
2016/3/23 20:42
8080さま、8081さま、おはようございます✨
コメントありがとうございます〜〜〜✨chi-sukeと申します♪今回、初めて皆さまと一緒に歩かせていただきました(*^^*)私は普段はほぼ単独なため、こうして素敵なお仲間と、景色にしてもお花にしても喜びを分かち合えるというのはやっぱり素敵だなぁ!!!と思いました🎵おっしゃっていただいたように100倍ですね〜〜〜(≧▽≦)
ふふふ、文面からも8080さまと、8081さまの明るく楽しいお人柄が伝わってきました!!コメントを拝読して私ももっともっと山、楽しんでいこう!!と思いました〜〜〜✨
2016/3/24 7:02
lunchとお花
皆さま、お疲れさまでした
セツブンソウは残っていて良かったですね。
以前、小鹿野に見に行った時は3月初旬だったような…。
セツブンソウやアズマイチゲ、カタクリなど春を告げる可憐な花ですね
日向山はこれから多種多様な花が咲くのでしょうね

豪勢なlunch。そしてアヤモエさんの得意なクラムチャウダーですね!
以前、レシピを教えていただいたと思いましが、いまだ未作です。
寒い時期のメニューだと思いますので、今が一番の旬ですね

花とランチ、そして焼き鳥で乾杯!
楽しそうな雰囲気が伝わってきました
2016/3/23 21:04
★ogawawasiさんへ★
こんばんは!
庭にあるお花は割と知っているのですが、山のお花は全くわかりません。
昔父親と登山ではないのですが、山に行き野鳥を見たり山菜採りをしたりしていましたので、山ツツジなどに魅了されていた父を思い出します。まだ健在です(笑)
山のお花は可憐で繊細な感じですね。本当に可愛らしいです。

ランチは豪華でしたよ!
以前アヤモエさんからクラムチャウダー良いよときかされ、クラムチャウダーのルゥがある事を知りまして、ボイルアサリをたっぷり入れて自宅で作りました。シチューなどと違うので、新しい感じがして美味しいですよ♪

コメントありがとうございます。
2016/3/23 21:37
Re: lunchとお花
ogawewasiさん こんばんは!

セツブンソウギリギリでしたが残っていました!
これからどんどん暖かくなりお花咲いてきますので楽しみですね!
桜も楽しみです!

豪華なランチ!あやもえさんが作ってくれたクラムチャウダーや皆さんが持ち寄ってくれたパンやサラダ・デザートなどとっても美味しかったです!
またみんなで食べると美味しいですよね!

そして〆の乾杯!
下山後のビールは美味しいし、会話も楽しいし本当素敵な1日でした!

コメントありがとうございます!

まんゆ〜十六茶
2016/3/23 21:52
ogawawasiさん、おはようございます!
セツブンソウを最初に見つけた時は萎れているような花びらでしたので、「なんだぁ〜。終わりかぁ〜、でもこんなんでも見えて良かった」と内心思いましたが、すぐに綺麗に咲いているのを見つけホンと良かったです。

現地での看板に様々な種類の花の案内が描いてありましたが、何の花かは覚えていませんけど、これからどんな花が咲くのか、他の方の日向山レコをチェックしようかと思います。

クラムチャウダー...。
得意なayamoe山料理の一つです。
レシピと言っても、市販で売っているクラムチャウダーの基(固形)に記載してある食材です。
大したことはありませんよ(笑)

最後は東松山ひびきで〆られたので、全て計画どおりの山行となり大満族でした。

コメント、ありがとうございました♪
2016/3/24 4:16
ogawawasiさま、こんにちは✨
セツブンソウ、見ることができて本当に良かったです(*^o^*)日向山がこんなに多様なお花の名所とは、お恥ずかしながら知りませんでした!!きっとカタクリが咲くとまたあの谷の景色が変わるのでしょうね✨
あやもえさん特製クラムチャウダー!アサリたっぷりで美味しかったです✨まだ風が冷たかったので体が温まりました(*^^*)山で温かいものを頂けると元気が出ますね♪
そしてカシラ&ビールは間違いありません✨皆様本当に優しく温かい方々で大変楽しい時間でした✨
コメントありがとうございます〜o(^▽^)o
2016/3/24 15:42
ogawawasiさん
おはようございます。コメントありがとうございます。

アヤモエlunch、ザックから鍋が出てきていつもながらお見事でした。料理の出来る男って格好いいですね。私は食べるだけの格好悪い男です😄
2016/3/25 6:50
皆様、コメントありがとうございます。
まず言い訳です。会社のシステムがウィルス感染してPCが1日半ダウン。家のPCはするつもりの無かったWindows10のバージョンアップボタンを知らずにクリックしてしまったのかヤマレコ作成中に未知の世界へ、頭の中はカオスの世界へ…。皆様への返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

ayasumiさん こんばんは。
ご一緒出来ず残念でしたが、ご家族の健康の方が大事ですから。またの機会を楽しみにしています。マリネもパンに合いそうですね。山パンブーム到来?

depor021さん こんばんは。
私もこの山行の前は雪歩きしていたので、もう少し雪歩きしたい様な、春の花を探し回りたい様なビミョーな時期ですよね。depor021さんはまだまだ雪山ですか?

yamaonseさん こんばんは。
大人の遠足倶楽部、私も一票!子供の頃は前の晩は嬉しくて眠れないのが、この歳になると単に早く目が覚めるだけですが おやつに都こんぶ持っていってました。

Cooさん こんばんは。
ばれましたか。山ランチも豪華でしたが、やっぱり 下山後のひびきでのカシラと ビールが楽しみです。隣で嫁が「飲み過ぎ!」と言わなければもっと…。

ruisuiさん こんばんは。
ペチャクチャ賑やかで人間熊鈴状態。この6人には熊も嫌がったでしょうね。セツブンソウや里の花も綺麗で花盛りでしたが、この6人は食べ盛り、飲み盛りでした

8080さん こんばんは。
私も普段は嫁と二人で山に行く事が多いですが会話が無いので、この賑やかなグループ山行は新鮮です。「天気晴々」の8080さん、縁起の良いハンドルネームですね
2016/3/23 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら