記録ID: 831318
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山 西面3ルンゼ登攀 大広河原へ滑る
2016年03月21日(月) [日帰り]
がんこ屋☺️
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:53
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 722m
- 下り
- 868m
コースタイム
09:00 2000m ロープウェイ山頂駅
09:45〜10:00 2150m 地獄ナギ出合 スキーデポ
12:00 2560m 西面3ルンゼ終了
12:10〜12:35 2578m 山頂
01:10〜01:25 2150m スキー装着
01:55〜02:10 1840m 大広河原付近
02:55 1840m スキー場 ゲレンデ
09:45〜10:00 2150m 地獄ナギ出合 スキーデポ
12:00 2560m 西面3ルンゼ終了
12:10〜12:35 2578m 山頂
01:10〜01:25 2150m スキー装着
01:55〜02:10 1840m 大広河原付近
02:55 1840m スキー場 ゲレンデ
天候 | 晴れ、思いがけない弱風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
片道1400円+保証料1000円(返却されます) 始発は 08:30 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪少ない |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ピッケル(バイル)
アイゼン
|
---|---|
共同装備 |
30mロープ
ツェルト
スノースコップ
ガスコンロ
|
感想
日光白根山の西面3ルンゼは佐田一郎さんの命名です。
4年前の3月に一人で向かったのですが、降雪とガスのためにルンゼ突入をためらい、結局、右稜のテラスから夏道ルートに逃げてしまいました。
その後このルートとは縁がなく、放置しておりました。
今日はひとりで越後のお山にリトライする予定でしたが、
昨夜、Kちゃんから「どこか行こうよ〜」と電話がきて予定変更しました。
久しぶりにトライする本ルートですが、予想外の好天に恵まれてストレスなく登攀できました。
傾斜は谷川岳東尾根取り付きの一ノ沢程度ですから不安を感じる事はありません。
ただし、寡雪のために一部でアイスが暴露しており、Kちゃんにロープを引いてもらいました。
また、アイゼンのツァッケだけで登るような山歩きはこの10年やっていませんでしたので、短距離の登攀ながら脚が疲れました。今の僕にはこの程度がちょうど良い(笑)
新人のトレーニングに適当なルートと思います。
さてスキーです。
北面のどこかを滑るつもりで持ってきたのですが、寡雪の影響は想定以上だったので、地獄ナギの谷の出合にデポしてしまいました。
自ずから滑走ルートは大広河原への沢筋になります。
少ない降雪がパリパリにクラストした沢は、実に滑りづらい!
大広河原手前で登高に転じたときはホッとしました(大笑)
宿題の西面3ルンゼ完了と、無駄に苦労したスキーと、とっても楽しい一日でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1688人
gankoyaさん、こんばんは。
兼用靴の熱成形どうでしたか?
日光白根山は東側の沼に向かう
2つの短いルートしか滑ったことがないので、
雪がたくさんあれば
西面ルンゼは長くておもしろそうですね。
昨年4月に日光白根山に登ったときも、
西面は地面の露出が多かったです。
アドバイスいただいた熱成形ですが、
自宅で簡単にやったとは思えないほど良いです
ただ、フィットしすぎて?ちょっとユルそうに感じましたので、
調整を考えてみようと思っています。
日光白根の南面は森林限界以上はどこも滑りたくなるバーンです。
1〜2月が狙い目かと思います。
>ただ、フィットしすぎて?ちょっとユルそうに感じましたので、
>調整を考えてみようと思っています。
⇒長時間履いて足がむくんだ状態になった時に
それでもユルイ時は、
インソールを厚めのものにするか、
厚手のソックスを履くか、
薄手のソックスを2重に履くか、
ですね。
自分に場合、下りの歩きのときに
ブーツの中で足が前の方に移動して
シェルに当たって足がむくみやすいので、
酷くなった時は、
山行中にインソールを抜いてます(笑)
熱成形しても重力や、体の変動には逆らえませんね。
最近は下りの登山道歩きがある山行では
トレランシューズを持って行くようにしています。
日光白根山の南面、
1〜2月が狙い目ということで
了解しました。
来シーズン、登る機会がありましたら
是非お誘いください。
こんにちは。
1400円で、2000mは、やっぱり安いですね。
良いトコ取りの山行でしょうか?
しかし!
ルンゼの登攀は、落石が怖いですね。
メット無しで、怪我も無く良かったですね。
この時期は、凍り付いた岩、石が緩んで来て、ヤバいですよね。
毎回、これぞ、山だ!…と言うレコに、
良いなぁ!と、ヨダレが垂れます。
ふぅ〜。
私は、今年も藪漕ぎとお友達ですね、きっと…。
忙しい中、コメありがとうございます。
通常の登山者はロープウェイに往復乗車するので高くつきますが、
下山でゲレンデを滑れば1400円ですみますの
ビンボー向けのプランでございます
本ルートはドロミテみたいな風景の中を登るのでナイスです
登攀自体は短くて、特に困難でもないのでベリーナイスだと思います。
ただ、降雪直後は怖いし、雪が少なくて切れてくるとやっかいなので、
4年間ほったらかしになっておりました。
古友達のおかげで宿題が終わってホッとしております
gankoさ〜ん、こんにちは!
同級生のKさん、どこかで見覚えがあるような
長く仲良く山に行ける友がいるのはステキですね
日光白根山、栃木に祖父母が眠るkameには栃木の山なのですが
これを言うとgankoさんに怒られそう
レコを調べるといくつかバリエーションルートがあるみたいですね〜
確か東面のルートはレコを見たことがありますが、この西面3ルンゼは初めて知りました。
青空の下、お友達との楽しい1日、ステキなレコありがとうございました!
この顔だったでしょ
「3スラなんか片足でケンケンだ!」って念押ししてましたよ
『群馬県第一の標高』と大きな声で叫んでいますが、
”日光白根山”って名前の山なので栃木県に歩がありそうですね
それに抵抗する人が”奥白根山”って呼ぶのかしら?
ツァッケでの登攀は久々で、笑いたくなるほどつらい
筋力不足を思い知りました〜
がんこ師匠こんにちは!!
ちょうど同日、みーちゃん社長の「スキーがやりたい」にシーズンエンド前に応えよう!として捜索開始、最後まで残ったのが丸沼とマウントジーンズでした。
かか様会長をお連れしていたので最後にはノムさんオススメのパン屋があったマウントジーンズ(最終営業日)に行くことになって丸沼は見送ってしまったのですが、お天気に背中を押されてのツルっと登頂おめでとうございます!
あ、社長のスキーですか?ワザワザ2.5時間もかけて行ったのに雪あそびとリフト2本だけ。もっとシーズン中に動けばよかったなぁ、と後悔しながら春を迎えてしまいます。どうやって教えようかなぁ・・・。わざわざスキー場通うのももったいないけど来年は板買ってシーズンパス買って・・・ま、いいかもう春ですしね!
マウントジーンズも末期的な雪質ですか?
寡雪・温暖・強風・3月末ではどこも同じですかね
ひょっとしたら会えていたと思うと、チョと残念
社長・専務が物心つくまでは奴隷として精一杯ガンバってくだされ
子育てがとっくに終わったおじさん達は、好き勝手に遊ばせていただいております
15枚目辺りからは日本の山とは思えないですね〜
いい感じです
21枚目なんか「ヤルツァンポ渓谷」みたいでカッチョいい〜
うう〜ん、やっぱり行動力か・・
穂高連峰が代表格ですが、残雪期の岩稜の風景は素晴らしいですね
ほんとに日本離れした雰囲気になります
クックッとアイゼンを利かせて登りながら、ドロミテみたいだ〜、なんて思っていました
行動力と言われると恥ずかしい
地元のお山ですから
がんこさんお疲れ様です。
やっぱヘルメットは必要ですよ。
石落ちてきたらイチコロですからね。
今年は特にヤブ滑りでヘルメットの恩恵がありました。
ヤブがヘルメットをカッツンカッツン叩いてくんで。
あとアイスバーンの急斜面はヘルメット無しには怖くて滑れません。
雪少ないんでいまいち滑りにゆく気になりません。
特にyoutubeで穴に落ちるビデオ見ちゃったんでビビってます。
車に積んでスキー場までは持っていった安全帽子、
ザックにつけなければ意味ありませんね
さいわい事故なく終了できましたが、大反省です。
昨今、スキー場のゲレンデでのヘルメット画像を見て違和感ありましたが、
アイスバーンにボーダー・スキーヤー入り乱れていると必須品と感じます。
今シーズンは寡雪のせいで、なかなか楽しめませんね。
まあ、鉄人しばやんだけは異次元で楽しまれておりますけど
今週末は久々に鉄人に会えるので、楽しみなんです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する