記録ID: 833482
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
石堂山 樋口岳
2016年03月23日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,042m
- 下り
- 1,039m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道米良椎葉線を約8キロ先の三差路を左折 約3キロで井戸内峠を左折し未舗装を約2.5キロで登山口 車は5台ほど駐車可能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口に簡易トイレはあります。 石堂山は急登、痩せ尾根、ロープ等あり 石堂山から樋口岳までは、テープは少なく崩落場所あり注意が必要 |
その他周辺情報 | 西米良温泉ゆた〜と |
写真
感想
3年前と比べると石堂山も崩落が進んでるように思いました。
今回は樋口岳までピストンしましたが、ほとんどテープも無くあまり人が入ってない山でした。今回は天気が今一でしたが、晴れた時また来てみたい山です。
登山後に入った西米良温泉ゆら〜との泉質はつるつるで最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1612人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
「二ツ岩」、思い出しましたね・・・。尾根歩きの、市房など展望の良い登山道のようですね。しかし(特に樋口方面)踏み跡薄く、一人では注意が必要のようですね。痩せ尾根や険しい所もあるし・・。いつかチャレンジしてみます。
晴れた二ツ岩良かったですね!
石堂山から樋口山まで晴れてればほんと良い尾根歩きが出来ると思います。
行かれる時は是非同行いたします。
温泉施設には宿泊もできる様なので泊まって酒でも飲みましょう!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する