天狗堂・サンヤリ〜東近江市認定鈴鹿10座〜
- GPS
- 05:04
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 853m
- 下り
- 841m
コースタイム
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
君ヶ畑 路肩空き地に駐車。 (地元の方にご挨拶し、ひと声かけて置かせていただきました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
君ヶ畑〜天狗堂 急登多い。道標は昨年10月にレスキューポイントが設置されている。 天狗堂直下は、滑りやすかった。 天狗堂〜サンヤリ 北斜面は、雪がうっすら残り、滑りやすくなっていた。 登山者の付けた踏みあとより、昔の仕事道の道形を追えると歩きやすかっ た。 天狗堂〜岩尾谷登山口 道標整備はこれからのようです。 テープも残っているので、読図しながら、降りれば大丈夫でしょう。 天狗堂直下は急なくだりです。その後は歩きやすい道です。ところどころ炭焼きの窯跡もあり、鈴鹿らしい雰囲気でした。 |
その他周辺情報 | 道の駅 奥永源寺渓流の里 http://www.city.higashiomi.shiga.jp/category/14-0-0-0-0.html 鈴鹿10座 http://www.city.higashiomi.shiga.jp/0000006203.html 大皇器地祖神社(おおきみきぢそじんじゃ) http://www.shiga-jinjacho.jp/ycBBS/Board.cgi/02_jinja_db/db/ycDB_02jinja-pc-detail.html?mode:view=1&view:oid=785 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
東近江市が鈴鹿10座を認定しました。
以下、東近江市HPより
東近江市制10周年にあたり、鈴鹿山脈の素晴らしさと存在意義を広く周知するとともに、ここから供給される豊かな森林資源や水資源を、次世代に継承することを目的として、平成27年9月に、東近江市の数ある鈴鹿の山峰から10座を認定しました。
この選定は、知名度のある山峰だけを選定するものではなく、琵琶湖へ流入する代表的な河川である愛知川の集水域の要を成し、古くから人々に親しまれてきた山峰を評価することにより、「東近江らしさ」が強調できるものとして、山岳遭難対策協議会知識経験者、警察、消防、観光、地元代表などから組織した16人からなる「鈴鹿10座プロジェクト委員会」で選んでいただいたものです。
「東近江らしさ」とは、
[1] 東近江市から登ることができる山であること。
[2] 鈴鹿山脈の北部、中部、南部の異なる地質や植生など特徴を表している。
[3] 歴史、文化など古くから人々の生活にかかわりが深いこと。
[4] 愛知川の源流となる御池川、茶屋川、神崎川、佐目子谷川、渋川それぞれの集水域の要となる山であること。
(引用終わり)
鈴鹿10座は以下の通り。
御池岳 藤原岳 竜ヶ岳 釈迦ヶ岳 御在所岳
雨乞岳 イブネ 銚子ヶ口 日本コバ 天狗堂
です。
東近江から登るとすると、簡単ではない山もあります。
一定の整備も必要になってくるでしょう。
そこが東近江の街づくりのねらいではないかと考えています。
あえて奥深い鈴鹿の山々を「古くから人々に親しまれてきた山峰を評価すること」(churaは再評価したととらえています)で
故郷の魅力を再発見することに始まり、山々にかかわりながら、暮らしや生活に根差した文化もふくめて引き継いで行こうとする活力が生まれてくるのではないだろうか?
こんな地域再生モデルなら、churaは喜んで協力したいと思いました。
道の駅では、鈴鹿10座の情報提供の協力を求めておられます。
登山道情報などの情報を道の駅に提出すると10座ステッカーがいただけます。10枚ためると10座バッチもいただけるそうです。
さっそく、天狗堂の情報を提出しました。
(ご褒美システムも素敵です)
山レコに参加しているおかげで、簡単にかけます。
ステッカーまだできてないので、できたら郵送してくださるそうです。
それなら、ちょっとお店を利用して、運営に協力しないとね。
前評判では、東近江バーガー¥1600にびっくりしてましたが、
後のメニューは、お手頃価格で、大サービスだと思います。
永源寺まいたけ天ぷらの入ったお蕎麦、¥600
イワナとやまいものフワフワ揚げ¥100
美味しゅうございました。
最後に、ちくわツナパン、みなさんご存知でした?
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
churabanaさん、こんばんは
天狗堂、特に展望岩からの景色がいいですね。今日は好天、最高の展望だったと思います。
東近江市の鈴鹿10座、私もボチボチ登ってみます。でも筆無精なので情報提供できるかどうか…
masutyannさん おはようございます。
初めてのぼりましたが、展望がよかったです。
久しぶりの急登が足にきましたが。
情報提供は、レコの感想や、ルート情報を書いていたら、全然億劫になることはないですよ レコの下書きついでに思い出しながら書いてきました。
もうそんなに経つんですね、能登川町が恋しい。。。
慣れ親しんだ町名がなくなることに、当時は抵抗がありました
で、10座ステッカー、10座バッジ、欲しいなぁ
全然知りませんでした、情報ありがとうございます
僕の場合、何年がかりになるかなぁ
nobuchi さん おはようございます。
とくに期間を設けられていないそうですので、ゆっくり楽しめばよいと思います。日本コバまだ、残してますので、よろしくね
こんばんわ。
鈴鹿十座の山々は殆んど登ってはいますが東近江市発だと微妙な場所も。
ただ天狗堂と釈迦ヶ岳へは行っておらず未踏です。
天狗堂の山容は遠くからでも目立っていたので一度は登ってみたいところです。
こんばんは
天狗堂はnakatoさんなら、サクサクと往復できますよ。
釈迦ヶ岳は東近江からだと、石槫峠からピストンしました。
道は、はっきりしています。
こんばんは
僕も天狗堂、サンヤリは行ってないなぁ(^^ゞ
そのうちにと思いつつ、なかなか難しい("^ω^)・・・
そばにふわふわ、うまそ
おはようございます。
ただいま、体中がはっています。
久しぶりの登りで・・・認めたくないので、タイヤ交換、2台分のせいにしております。
展望の良い日、ねらっていきましょう
(道の駅、気になるメニューがまだありますので。)
ちゅらさん、こんにちは。
面白い情報ありがとうございます。
歴史や地質や植生を勉強しながら…こういうの、イイですね
鈴鹿、しばらく歩けてないので、どこかイイとこないかって探してたんです。
参考にさせてもらいます
utaotoさん こんばんは
utaotoさんpartyなら、早めに出発すれば、日本コバとセットで歩けそうですよ
マニアックな鈴鹿をぜひ楽しんでください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する