ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 834738
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

涸谷山〜平倉峰〜三峰山 黒岩歩道より

2016年03月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
10.6km
登り
738m
下り
738m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
0:29
合計
3:39
10:07
110
11:57
12:00
31
12:31
12:57
19
13:16
4
13:20
26
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道166飯高から林道に入る。
福本登山口迄に、何箇所か側溝が横切ってて、
そのグレーチングに隙間が有り、注意が必要です。
少し前までは工事中で通行止めみたいでしたが、
工事は終わったようで、普通に通行出来ました。
福本登山口に駐車 5台ほど駐車出来ます。
登山ポストも有ります。
そこから徒歩で、林道三峰 局ヶ岳線へ
コース状況/
危険箇所等
●福本登山口〜黒岩歩道案内板
林道三峰局ヶ岳線 普通の林道で、少し崩落していますが、
車でも走れそうでした。
黒岩歩道 取り付き口はロープは有りますが、
前より崩落してて危険で、それを乗り切ると、
少し急で、テープ等は有りませんが、
尾根伝いに歩いて行けば、三峰山〜修験業山稜線に出ます。
●修験業山稜線〜涸谷山〜三峰山
尾根に出てから平倉峰迄はアップダウンが有り、
平倉峰から三峰山迄はアップダウンも少なく、
歩きやすい尾根道です、危険箇所は有りません。
●三峰山〜福本登山口
八丁平から福本ルート、八丁平から少しの間、
踏み跡も不明瞭なのでの入り口が少し解り辛いです。
ルートにのってしまえば、明瞭な登山道です。
危険な個所は有りません。

駐車場から三峰局ヶ岳線をしばらく歩きます。
2016年03月26日 13:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
3/26 13:49
駐車場から三峰局ヶ岳線をしばらく歩きます。
登山ポストも有り。
2016年03月26日 13:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
3/26 13:48
登山ポストも有り。
林道より三峰山方面ですが霧氷は無さそうです。
2016年03月26日 10:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/26 10:24
林道より三峰山方面ですが霧氷は無さそうです。
林道は思ったより荒れていませんでした。
2016年03月26日 10:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/26 10:43
林道は思ったより荒れていませんでした。
そうは言っても落石している所は有りますが、車の通行は出来そうです。
2016年03月26日 10:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/26 10:54
そうは言っても落石している所は有りますが、車の通行は出来そうです。
黒岩歩道の取付です。上の方にロープは有りますが崩落しており、見た目より危険です。
2016年03月26日 10:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9
3/26 10:58
黒岩歩道の取付です。上の方にロープは有りますが崩落しており、見た目より危険です。
写真で見るより急登です。
2016年03月26日 11:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
3/26 11:06
写真で見るより急登です。
少し藪ぼい所は有りますが、そんなに歩き難くはありません。
2016年03月26日 11:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/26 11:09
少し藪ぼい所は有りますが、そんなに歩き難くはありません。
岩場も少し有ります。
2016年03月26日 11:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/26 11:28
岩場も少し有ります。
三峰山〜修験業山の稜線がやっと見えて来ました。
2016年03月26日 11:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
3/26 11:39
三峰山〜修験業山の稜線がやっと見えて来ました。
三峰山〜修験業山の稜線の途中、この案内板の処へ出ます。
2016年03月26日 11:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
3/26 11:45
三峰山〜修験業山の稜線の途中、この案内板の処へ出ます。
涸谷山に到着しました。涸谷山はピークの手前でトラバースの踏み跡が有るので、そちらへ行くと解らずに過ぎてしまうと思います。
2016年03月26日 12:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
3/26 12:00
涸谷山に到着しました。涸谷山はピークの手前でトラバースの踏み跡が有るので、そちらへ行くと解らずに過ぎてしまうと思います。
台高方面が見える所も有ります。
2016年03月26日 12:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/26 12:02
台高方面が見える所も有ります。
奥峰方面も今日は霧氷は無さそうですね。
2016年03月26日 12:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
3/26 12:03
奥峰方面も今日は霧氷は無さそうですね。
大普賢方面だと思いますが、少しまだ白いですね〜。
2016年03月26日 12:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
10
3/26 12:03
大普賢方面だと思いますが、少しまだ白いですね〜。
こちらは大台方面です。
2016年03月26日 12:20撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/26 12:20
こちらは大台方面です。
平倉峰の手前で、三峰歩道という標識が有りますが、何処へ行ってるのでしょう、また検証してみたいです。
2016年03月26日 12:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/26 12:10
平倉峰の手前で、三峰歩道という標識が有りますが、何処へ行ってるのでしょう、また検証してみたいです。
気持ちの良い尾根道ですが、アップダウンが結構有ります。
2016年03月26日 12:17撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
3/26 12:17
気持ちの良い尾根道ですが、アップダウンが結構有ります。
平倉峰に到着しました。
2016年03月26日 12:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8
3/26 12:56
平倉峰に到着しました。
平倉峰からの景色です。
2016年03月26日 12:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
3/26 12:31
平倉峰からの景色です。
うっすら御嶽も見えているような。
2016年03月26日 12:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
7
3/26 12:58
うっすら御嶽も見えているような。
三峰山頂上に到着です。
2016年03月26日 13:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
17
3/26 13:16
三峰山頂上に到着です。
八丁平に下って来ましたが、誰も居ません。天気が良いのでもう少し人が居そうですが。
2016年03月26日 13:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
3/26 13:19
八丁平に下って来ましたが、誰も居ません。天気が良いのでもう少し人が居そうですが。
八丁平のシンボルツリー
2016年03月26日 13:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
11
3/26 13:19
八丁平のシンボルツリー
福本登山口、ここへ下って来ました。
2016年03月26日 13:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/26 13:48
福本登山口、ここへ下って来ました。
私が着いた時と変わってません。
2016年03月26日 13:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
6
3/26 13:49
私が着いた時と変わってません。
撮影機器:

感想

今日は福本登山口迄の林道と、
林道三峰局ヶ岳の偵察を兼ねて、
黒岩歩道から涸谷山〜三峰山と周回して来ました。
R166号から月出登山道迄の工事は、終わっているようでした。
林道三峰局ヶ岳線の福本登山口から、黒岩歩道の取り付き迄、
林道は少しの落石は有るものの、自動車の通行も可能でした。
林道歩きだけで、1時間近く掛ってしまいましたので、
自転車をデポして、反対回りで帰って来ると楽そうです。

黒岩歩道の取り付きは、ロープは有るのですが、
崩落が進んでて、前より危険だと感じました。
それ以降は、踏み跡、テープとも有りませんし、
急登りも有りますが、そこまで歩きにくいとは思いませんでした。
ただ、そうは言っても廃道になってると思いますので、
行かれる方注意して下さい。
稜線の乗ってしまえば、踏み跡明瞭な歩きやすい登山道です。
ただ、アップダウンが結構有り、平倉峰まで時間が掛ってしまいました。
それなので、平倉峰でご飯を食べてから、少し小走りで、
福本登山口迄戻って来ています。
最近腰痛が心配で、登りも下りもゆっくり歩いてましたが、
下りで少しスピードを上げて下って来ましたが、
今日は何とも無いので、これから少し長い距離をやっと歩けるように、
なってきたようです。
今日も1日天気が良くて、気持ちよく歩けました。
最後までありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1320人

コメント

黒岩歩道♬
新規ルート開拓しましたね
黒岩歩道♬面白そうですね
でもちょっと急ですかね
林道三峰 局ヶ岳線の林道歩きも4k程なら
飽きずに歩けるかな?
三峰の春のお花はまだの様ですね
お疲れ様でした
2016/3/27 16:33
Re: 黒岩歩道♬
こんばんは、a-bann さん。
三峰山から修験業山迄の稜線は、
昔色んなコースが有るみたいで、
林道を歩いてても、取り付きに上からロープが掛ってたり、
踏み跡が有ったりと、興味が尽きません。
景色も良いので、飽きずに歩けますよ。
三峰山方面の花は、まだまだ先って言う感じですね。
ただ、R166号線を走ってたら、桜等咲いてる木が多くて、
目を楽しめてくれましたよ。
2016/3/27 18:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら