ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 835186
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

1泊2日で天覧山アタック

2016年03月26日(土) ~ 2016年03月27日(日)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
15:30
距離
6.4km
登り
122m
下り
116m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:16
休憩
0:35
合計
0:51
距離 2.5km 登り 4m 下り 21m
17:04
16
飯能駅
17:20
17:55
0
飯能河原周辺をうろちょろ
17:55
飯能河原
2日目
山行
0:45
休憩
0:32
合計
1:17
距離 3.8km 登り 128m 下り 113m
7:00
21
飯能河原
7:21
7:24
9
天覧山
7:33
8:02
15
タイムズマート
8:17
飯能駅
ルートはGPSログより。
飯能駅〜飯能河原のログがぐちゃぐちゃだが気にしない。
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
飯能駅前の駐車場に車を停め、出発。
2016年03月26日 17:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 17:05
飯能駅前の駐車場に車を停め、出発。
途中、「すずき」で夢馬クッキーを買っていく。
2016年03月26日 17:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 17:09
途中、「すずき」で夢馬クッキーを買っていく。
飯能河原へ到着。なんとなく、先客が帰るまで待つ。
2016年03月26日 17:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 17:24
飯能河原へ到着。なんとなく、先客が帰るまで待つ。
自分一人になった。ここをキャンプ地とする。
2016年03月26日 17:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 17:55
自分一人になった。ここをキャンプ地とする。
自宅以外でテントを張るのは初めてだ。まずアンダーシート敷いてテントを広げて…
2016年03月26日 17:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 17:58
自宅以外でテントを張るのは初めてだ。まずアンダーシート敷いてテントを広げて…
ポールを通してテントを張って…
2016年03月26日 18:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 18:03
ポールを通してテントを張って…
フライシート被せて…
2016年03月26日 18:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 18:05
フライシート被せて…
ペグを打ち込んで完成!もう陽がかなり落ちている。
2016年03月26日 18:19撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 18:19
ペグを打ち込んで完成!もう陽がかなり落ちている。
やることがないので飯でも食べよう。
2016年03月26日 18:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 18:47
やることがないので飯でも食べよう。
親子丼と豚汁。お湯だけで食べられるのは便利だ。
2016年03月26日 20:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 20:01
親子丼と豚汁。お湯だけで食べられるのは便利だ。
いつの間にかテントの外で猫がコッヘルを舐めていた!その後も離れた場所からハンターの目でこちらを窺っていた。
2016年03月26日 20:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/26 20:17
いつの間にかテントの外で猫がコッヘルを舐めていた!その後も離れた場所からハンターの目でこちらを窺っていた。
やることもなくなったので、おやすみなさい。
2016年03月26日 20:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 20:24
やることもなくなったので、おやすみなさい。
おはようございます。
2016年03月26日 20:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/26 20:24
おはようございます。
朝の散歩ついでに数ヵ所からテントを撮ってみた 
2016年03月27日 05:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 5:55
朝の散歩ついでに数ヵ所からテントを撮ってみた 
朝の散歩ついでに数ヵ所からテントを撮ってみた◆
2016年03月27日 05:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 5:59
朝の散歩ついでに数ヵ所からテントを撮ってみた◆
朝の散歩ついでに数ヵ所からテントを撮ってみた。
2016年03月27日 06:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 6:03
朝の散歩ついでに数ヵ所からテントを撮ってみた。
ひとつ前の写真を拡大。「自在」の使い方を完全に間違えている。これは恥ずかしいぞ。
2016年03月27日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 6:16
ひとつ前の写真を拡大。「自在」の使い方を完全に間違えている。これは恥ずかしいぞ。
どうも張り網が緩んでいて固定の役割を果たしてなさそうなんだよなぁ。…と思って帰宅後に調べたら、原因がわかった。
2016年03月27日 06:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 6:16
どうも張り網が緩んでいて固定の役割を果たしてなさそうなんだよなぁ。…と思って帰宅後に調べたら、原因がわかった。
テントを撤収し、いざ天覧山へ。
2016年03月27日 07:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:09
テントを撤収し、いざ天覧山へ。
また猫か。可愛いんだけど食糧を奪うのはNG。
2016年03月27日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 7:11
また猫か。可愛いんだけど食糧を奪うのはNG。
普段と逆から登ってみる。ここを右へ。
2016年03月27日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:16
普段と逆から登ってみる。ここを右へ。
天覧山から多峯主山へ向かう時に通る道だが、山頂までずっと階段だ。
2016年03月27日 07:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:17
天覧山から多峯主山へ向かう時に通る道だが、山頂までずっと階段だ。
ひたすら階段。
2016年03月27日 07:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:18
ひたすら階段。
なおも階段。
2016年03月27日 07:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:21
なおも階段。
山頂に到着。
2016年03月27日 07:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:23
山頂に到着。
飯能市街が一望できる。
2016年03月27日 07:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:24
飯能市街が一望できる。
下山は十六羅漢像コースで。
2016年03月27日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 7:25
下山は十六羅漢像コースで。
十六羅漢像にご挨拶。
2016年03月27日 07:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
3/27 7:28
十六羅漢像にご挨拶。
下山後、いつものようにタイムズマートに寄り、飯能駅まで歩いて終了。お疲れ様でした。
2016年03月27日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/27 8:03
下山後、いつものようにタイムズマートに寄り、飯能駅まで歩いて終了。お疲れ様でした。
撮影機器:

感想

登山用のテントを買ったので、無料でキャンプができる飯能河原で試し張りを
行い、そのまま泊まってみようという計画。
テント張って泊まることが目的なので、天覧山はオマケだ(タイトルに偽りあり)。

飯能河原には17:20に到着。
先客はBBQを行っていたであろう1組だけで、彼らも撤収するようだ。
まあ、この時期に泊まっていく人なんていないだろう。
ひとりぼっちになったので、早速テントの設営開始。

以下備忘録。

【装備について】
テント、シュラフ、マットは買っていたが、テント泊用のザックが無い。
…ので、持っている42Lのザックにこれらを詰め込み、雨具や防寒具はカット。
平地だから何とでもなるさ。

【テント設営について】
テントを立てるところまでは自宅で行っていたが、ペグ打ちは初めて。
砂利でペグの役割が果たされていない気がしたが、とりあえずやってみた。
設営にかかった時間は25分。
…しかし、「自在」の使い方を豪快に間違えていたことを後に知る。
どおりで張り網が全然ピンと張ってくれなかったわけだ。
恥ずかしいけどまあいいや、それを知るための練習だ。

【飯について】
夕飯はアルファ米+フリーズドライの親子丼、それとフリーズドライの豚汁。
アルファ米はそこまで美味いもんでもないが、思っていたより量があって、
登山の食糧としてはなかなか良さそうだ。
さらに、夜中に目が覚めて袋ラーメンを食べたが、こちらはいつも通り美味い。

【睡眠について】
夜中に一度目が覚めたものの、合計で6時間は寝ることができた。
枕が欲しいところだったが…わざわざ荷物を増やすよりも、(今回は持ってきて
いないが)着替え類を枕代わりにするのが一般的なのだろう。
なにより、山の上なら疲れていてぐっすり寝られるはずだ。

【シュラフについて】
朝5:30時点で外気温は9℃、テント内は12℃。
上はアンダーウェア&半袖シャツ&フリース、下は登山用ズボンという格好で
シュラフに収まったが、特に寒さは感じなかった。
ただ、シュラフの快適使用温度の0℃の場合、上は着込めば大丈夫そうだが、
足先は何か考えないときっと冷え冷えになるだろう。

【マットについて】
マットは自動膨張式のショートサイズで、足元にはザックを置いて問題なく
眠ることができた。
しかしこのタイプはパンクが怖いので、できるだけ大切に扱っていこう。

【撤収について】
テント内の片付けに約10分、テントの撤収に約15分の計25分。
今回はテント内を散らかしていたが、本番では寝る前にある程度片づけておかねば。


2日目は天覧山に登って下りて、飯能駅まで歩いて終了。
…うん、いけそうだ。
実際に山で使うのは何か月か先になるが…テント泊入門にオススメと言われている
雲取山、あるいは一度登ったことのある金峰山&瑞牆山が候補だろう。
楽しみになってきた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2152人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら