ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 836506
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

開聞岳(鹿児島県)〜指宿旅行2日目〜

2016年03月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 tomo-nao その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
10.0km
登り
966m
下り
962m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
1:29
合計
5:58
7:30
7:34
57
8:31
8:31
66
9:37
9:37
11
9:48
11:04
19
11:23
11:24
54
12:18
12:18
35
12:53
12:53
12
13:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は「かいもん山麓ふれあい公園」に駐車。
前日からキャンプ場のコテージに泊まっていたので、移動もなく楽でした。
コース状況/
危険箇所等
岩場もあれば階段もあります。
すべりやすい箇所もあります。
その他周辺情報 下山後はヘルシーランドたまて箱温泉を利用。
ふれあい公園キャンプ場で100円分の割引券がもらえます。
砂むし温泉もありますが、今回は時間の都合で露天風呂のみの利用になりました。
登山道まで、キャンプ場コテージの隣を通って行きます。
10分前までお世話になっていたコテージ。
2016年03月28日 07:14撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:14
登山道まで、キャンプ場コテージの隣を通って行きます。
10分前までお世話になっていたコテージ。
この看板に従って進みます。
2016年03月28日 07:16撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:16
この看板に従って進みます。
さらに進みます。
2016年03月28日 07:16撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:16
さらに進みます。
公園から見る開聞岳。
これからあそこに登るんだ〜と思うと、ちょっと不思議な感じ。
2016年03月28日 07:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 7:17
公園から見る開聞岳。
これからあそこに登るんだ〜と思うと、ちょっと不思議な感じ。
登山口は2合目です
(1合目はふれあい公園手前にあります)
2016年03月28日 07:23撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:23
登山口は2合目です
(1合目はふれあい公園手前にあります)
さあ、行くぞ!
2016年03月28日 07:23撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:23
さあ、行くぞ!
黒いです。
火山なんだなぁ…と感じます。
2016年03月28日 07:26撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:26
黒いです。
火山なんだなぁ…と感じます。
とにかく気持ちのよい道。
2016年03月28日 07:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:33
とにかく気持ちのよい道。
こういう、土の壁のあるところ大好きです。
2016年03月28日 07:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:36
こういう、土の壁のあるところ大好きです。
ところどころ、こんな感じにえぐれているところも。
2016年03月28日 07:37撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:37
ところどころ、こんな感じにえぐれているところも。
3合目かと期待したら2,5合目。
山麓自然公園との合流地点のようです。
2016年03月28日 07:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:38
3合目かと期待したら2,5合目。
山麓自然公園との合流地点のようです。
火山の岩ですね。
2016年03月28日 07:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:40
火山の岩ですね。
いい雰囲気です。
2016年03月28日 07:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:40
いい雰囲気です。
道ははっきり。
2016年03月28日 07:41撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:41
道ははっきり。
3合目。
ここまで長く感じました。
2016年03月28日 07:45撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:45
3合目。
ここまで長く感じました。
滑りやすいところもあります。
2016年03月28日 07:50撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 7:50
滑りやすいところもあります。
朝の樹林帯はとても心地よいです。
2016年03月28日 08:02撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:02
朝の樹林帯はとても心地よいです。
4合目。
ちょっと足が疲れてきた…。
2016年03月28日 08:03撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:03
4合目。
ちょっと足が疲れてきた…。
階段が現れました。
2016年03月28日 08:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:07
階段が現れました。
こういうところもまた雰囲気があっていいです。
2016年03月28日 08:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:12
こういうところもまた雰囲気があっていいです。
5合目。
展望地になっています。
2016年03月28日 08:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:20
5合目。
展望地になっています。
あれは大隅半島!?と思ったら、長崎鼻だったようです。
本当は前日に行きたかったのだけど、時間が足りず行けませんでした。
2016年03月28日 08:20撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:20
あれは大隅半島!?と思ったら、長崎鼻だったようです。
本当は前日に行きたかったのだけど、時間が足りず行けませんでした。
道が赤くなりました。
2016年03月28日 08:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:36
道が赤くなりました。
6合目。
2016年03月28日 08:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:39
6合目。
道が少し細くなりました。
2016年03月28日 08:43撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:43
道が少し細くなりました。
岩が出てきて、ちょっとテンションが上がってきました。
2016年03月28日 08:44撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:44
岩が出てきて、ちょっとテンションが上がってきました。
岩だ〜。
2016年03月28日 08:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:47
岩だ〜。
岩の階段を上っていくような感じ。
2016年03月28日 08:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:51
岩の階段を上っていくような感じ。
7合目。
2016年03月28日 08:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 8:55
7合目。
ここから大岩スタート。
2016年03月28日 09:02撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:02
ここから大岩スタート。
左手には展望が開けます。
霞んでいますが、きれいでした。
2016年03月28日 09:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:04
左手には展望が開けます。
霞んでいますが、きれいでした。
大岩の連続。
このあたりは、しばらく岩を渡り歩く面白い箇所です。
2016年03月28日 09:06撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:06
大岩の連続。
このあたりは、しばらく岩を渡り歩く面白い箇所です。
7,1合目。
救助第3ポイントでもあります。
2016年03月28日 09:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:07
7,1合目。
救助第3ポイントでもあります。
ここも展望地。
2016年03月28日 09:08撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:08
ここも展望地。
仙人洞の説明板。
2016年03月28日 09:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:10
仙人洞の説明板。
深い穴が開いていました。
2016年03月28日 09:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:10
深い穴が開いていました。
8合目。
2016年03月28日 09:17撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:17
8合目。
岩〜。
2016年03月28日 09:18撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:18
岩〜。
ショウジョウバカマに出会いました!
2016年03月28日 09:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:28
ショウジョウバカマに出会いました!
こっちにも。
2016年03月28日 09:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:29
こっちにも。
あっちにも。
2016年03月28日 09:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:29
あっちにも。
あちこち咲いていました。
これが、この時期の開聞岳を選んだ理由のひとつです。
2016年03月28日 09:34撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:34
あちこち咲いていました。
これが、この時期の開聞岳を選んだ理由のひとつです。
9合目。
2016年03月28日 09:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:36
9合目。
可愛いショウジョウバカマがたくさん。
2016年03月28日 09:36撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:36
可愛いショウジョウバカマがたくさん。
海がきれい!
2016年03月28日 09:38撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 9:38
海がきれい!
ハシゴがあります。
2016年03月28日 09:40撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:40
ハシゴがあります。
山頂の展望に期待が膨らみます。
2016年03月28日 09:42撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 9:42
山頂の展望に期待が膨らみます。
あと少し!
2016年03月28日 09:49撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:49
あと少し!
先にお参りをします。
2016年03月28日 09:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:51
先にお参りをします。
祠。
2016年03月28日 09:51撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 9:51
祠。
着きました!
2016年03月28日 09:52撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 9:52
着きました!
地面に置かれた案内板。
2016年03月28日 09:54撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
3/28 9:54
地面に置かれた案内板。
山頂からの展望。
最高です!
目の前に見えるのは池田湖かな。
2016年03月28日 09:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
3/28 9:55
山頂からの展望。
最高です!
目の前に見えるのは池田湖かな。
桜島はよく分かりませんでした。
2016年03月28日 09:56撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 9:56
桜島はよく分かりませんでした。
気持ちいい。
2016年03月28日 09:56撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 9:56
気持ちいい。
種子島とか屋久島とか書いてありましたが…それは見えませんでした。
2016年03月28日 09:56撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
2
3/28 9:56
種子島とか屋久島とか書いてありましたが…それは見えませんでした。
じっと見入る次男。
2016年03月28日 09:57撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 9:57
じっと見入る次男。
大展望で、ひたすらシャッターを切ってました。
2016年03月28日 10:02撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 10:02
大展望で、ひたすらシャッターを切ってました。
「皇太子殿下登山御立所」の記念碑もありました。
2016年03月28日 10:03撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 10:03
「皇太子殿下登山御立所」の記念碑もありました。
長崎鼻と、もっと向こうに見えるのは大隅半島のはず…。
2016年03月28日 10:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 10:04
長崎鼻と、もっと向こうに見えるのは大隅半島のはず…。
こちら側は木に遮られていますが、その緑もきれいでした。
2016年03月28日 10:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 10:04
こちら側は木に遮られていますが、その緑もきれいでした。
山頂の大岩から 
2016年03月28日 10:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 10:04
山頂の大岩から 
山頂の大岩から◆
2016年03月28日 10:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 10:04
山頂の大岩から◆
スープのカップもぷっくり。
2016年03月28日 10:09撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 10:09
スープのカップもぷっくり。
2016年03月28日 10:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 10:27
2016年03月28日 10:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 10:27
2016年03月28日 10:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 10:27
山頂の標示。
2016年03月28日 10:27撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3
3/28 10:27
山頂の標示。
三角点。
2016年03月28日 10:28撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 10:28
三角点。
大岩から再び。
2016年03月28日 10:31撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 10:31
大岩から再び。
大岩から再び◆
2016年03月28日 10:33撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 10:33
大岩から再び◆
名残を惜しみながら下山します。
2016年03月28日 11:00撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 11:00
名残を惜しみながら下山します。
岩の上をどんどん進みます。
2016年03月28日 11:01撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 11:01
岩の上をどんどん進みます。
2016年03月28日 11:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 11:04
さっきのハシゴ、下りだと結構怖い…。
2016年03月28日 11:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 11:10
さっきのハシゴ、下りだと結構怖い…。
今見えているのはこういう景色です。
2016年03月28日 11:10撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 11:10
今見えているのはこういう景色です。
次男も恐る恐る…。
2016年03月28日 11:12撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 11:12
次男も恐る恐る…。
救助第2ポイントからの景色。
2016年03月28日 11:15撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 11:15
救助第2ポイントからの景色。
このように救助ポイントの表示がしてあります。
2016年03月28日 11:15撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 11:15
このように救助ポイントの表示がしてあります。
だいぶ道らしくなりました。
2016年03月28日 11:21撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 11:21
だいぶ道らしくなりました。
再び岩。
2016年03月28日 11:39撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 11:39
再び岩。
これが見納め。
5合目からの景色です。
2016年03月28日 11:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 11:47
これが見納め。
5合目からの景色です。
心の目で見る大隅半島。
2016年03月28日 11:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 11:47
心の目で見る大隅半島。
心の目で見る種子島。
2016年03月28日 11:47撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 11:47
心の目で見る種子島。
長崎鼻、次回はぜひ!
2016年03月28日 12:16撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 12:16
長崎鼻、次回はぜひ!
名残惜しいですが、下山…。
2016年03月28日 12:16撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 12:16
名残惜しいですが、下山…。
登山口に戻りました。
2016年03月28日 12:52撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 12:52
登山口に戻りました。
桜がきれい。
2016年03月28日 12:55撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 12:55
桜がきれい。
たまて箱温泉に寄った後、指宿駅に戻り「指宿のたまて箱」に乗車。
2016年03月28日 14:56撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 14:56
たまて箱温泉に寄った後、指宿駅に戻り「指宿のたまて箱」に乗車。
座席の周りにお魚図鑑よろしくイラストが。
2016年03月28日 15:04撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 15:04
座席の周りにお魚図鑑よろしくイラストが。
本もありました。
2016年03月28日 15:06撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
3/28 15:06
本もありました。
車内はこんな感じ。
2016年03月28日 15:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 15:07
車内はこんな感じ。
たまて箱もありました。
2016年03月28日 15:07撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 15:07
たまて箱もありました。
乗車スタンプも。
楽しい旅行になりました。
唯一残念だったのは、たまて箱温泉の露天風呂が竹山側だったこと。
昨日行けばよかった〜(女性は奇数日です)。
2016年03月28日 15:29撮影 by  Canon IXY 620F, Canon
1
3/28 15:29
乗車スタンプも。
楽しい旅行になりました。
唯一残念だったのは、たまて箱温泉の露天風呂が竹山側だったこと。
昨日行けばよかった〜(女性は奇数日です)。
撮影機器:

感想

指宿旅行2日目は念願の開聞岳へ。
さすがは100名山、平日にもかかわらず全国各地からたくさんの登山客が来られていました。
コースも変化に富んで面白く、山頂の展望も最高。
とってもいい山だったので、また行きたいけど…次はいつになるかなぁ。
それまで足腰が弱らないように、トレーニングしておきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
開聞岳はこのルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら