ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 836756
全員に公開
雪山ハイキング
支笏・洞爺

漁岳⇔1327ピーク⇒オコタンペ山

2016年03月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:12
距離
14.0km
登り
1,030m
下り
1,034m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:32
休憩
0:40
合計
6:12
距離 14.0km 登り 1,034m 下り 1,034m
7:04
6
スタート地点
7:10
76
9:18
9:21
32
9:53
10:11
16
10:27
10:29
12
1327ピーク
10:41
13
10:54
24
11:58
12:09
59
13:08
8
13:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
オコタン分岐駐車帯
コース状況/
危険箇所等
全行程,つぼ足で通しました。
林道入り口から漁岳山頂まで〜トレースをたどることで問題ありません。この時間帯では大きくぬかる場所もありませんでした。山頂の張り出した雪庇を避けて北側に回り込むトレースをたどりました。
漁岳から1327ピーク〜時折,膝ぐらいまでぬかるところもありました。
漁・オコタンペ分岐からオコタンペ山〜古いトレースをたどることで問題はありません。オコタンペ山からの下りは雪庇に状況に注意が必要と思います。
オコタンペ山から林道〜最初の下りは思いのほか急斜面かつ雪解けが進んでいます。尾根の雪庇も崩落の危険性が高まっているのではないかと思いますので,要注意です(気温が高くなってきていますので,このルートを通ることはお勧めできません)。
漁岳へのスタートはいつものようにオコタン分岐から
2016年03月29日 07:04撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 7:04
漁岳へのスタートはいつものようにオコタン分岐から
漁岳林道入り口。林道入り口の車は一台。
2016年03月29日 07:11撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 7:11
漁岳林道入り口。林道入り口の車は一台。
入林箱で記入。奥に先行者が見えます。
2016年03月29日 07:14撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 7:14
入林箱で記入。奥に先行者が見えます。
ゲートを通過。先行者の姿がはっきりと。
2016年03月29日 07:16撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 7:16
ゲートを通過。先行者の姿がはっきりと。
先行していたスキーヤー(2名)に先を譲っていただきて間もなく,「あと2km」の表示。「あと」はどこまで?
2016年03月29日 07:28撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 7:28
先行していたスキーヤー(2名)に先を譲っていただきて間もなく,「あと2km」の表示。「あと」はどこまで?
日差しも強く汗をかき始めたので,自撮りで遊びながら小休止。
2016年03月29日 07:45撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 7:45
日差しも強く汗をかき始めたので,自撮りで遊びながら小休止。
漁岳への取りつき地点を通過。
2016年03月29日 07:53撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 7:53
漁岳への取りつき地点を通過。
左)取り付き地点の山側にある表示
右)取り付き地点の林道右側にある表示
(写真は合成しています)
2016年03月29日 07:53撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 7:53
左)取り付き地点の山側にある表示
右)取り付き地点の林道右側にある表示
(写真は合成しています)
漁・オコタンペ分岐に到着。冷たい風がゆるく吹き抜けています。
2016年03月29日 08:27撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 8:27
漁・オコタンペ分岐に到着。冷たい風がゆるく吹き抜けています。
1175ピーク方向が見通せる地点に。
2016年03月29日 08:58撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 8:58
1175ピーク方向が見通せる地点に。
漁岳が目に入ってきました。
2016年03月29日 09:09撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 9:09
漁岳が目に入ってきました。
思い付きで1175ピークに上がってみましたが,意外に高度感があり,いい眺めでした。
2016年03月29日 09:21撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/29 9:21
思い付きで1175ピークに上がってみましたが,意外に高度感があり,いい眺めでした。
1175ピークから漁岳方向。
2016年03月29日 09:21撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/29 9:21
1175ピークから漁岳方向。
コルに降りて長い登りの始まり。
2016年03月29日 09:26撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 9:26
コルに降りて長い登りの始まり。
傾斜がゆるくなったところで小休止。
足元には大きな踏み抜きの跡が。
慎重にいきましょう。
2016年03月29日 09:49撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 9:49
傾斜がゆるくなったところで小休止。
足元には大きな踏み抜きの跡が。
慎重にいきましょう。
南側に大きな雪庇。北側に続いているトレースをたどっていきます。
2016年03月29日 09:51撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/29 9:51
南側に大きな雪庇。北側に続いているトレースをたどっていきます。
山頂。そこそこに風がありますが,耐えられないほどではありません。
2016年03月29日 09:56撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/29 9:56
山頂。そこそこに風がありますが,耐えられないほどではありません。
山頂の北方向。1327ピークまで歩けそうなので行ってみることにしました。
2016年03月29日 10:01撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 10:01
山頂の北方向。1327ピークまで歩けそうなので行ってみることにしました。
ピークが近づいてきます。
2016年03月29日 10:22撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 10:22
ピークが近づいてきます。
ピーク間近にシュカブラ
2016年03月29日 10:25撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 10:25
ピーク間近にシュカブラ
1327ピークから漁岳と恵庭岳,支笏湖。
2名のスキーヤーが漁岳に到着したようです。
2016年03月29日 10:28撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 10:28
1327ピークから漁岳と恵庭岳,支笏湖。
2名のスキーヤーが漁岳に到着したようです。
漁岳山頂直下まで戻って下山方向。
イチャンコッペ,幌平山,紋別岳,オコタンペ山,恵庭岳,樽前山に風不死岳。そしてオコタンペ湖に支笏湖。いい眺めです。
2016年03月29日 10:43撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 10:43
漁岳山頂直下まで戻って下山方向。
イチャンコッペ,幌平山,紋別岳,オコタンペ山,恵庭岳,樽前山に風不死岳。そしてオコタンペ湖に支笏湖。いい眺めです。
分岐コル近くまで戻って,オコタンペ湖,恵庭岳,支笏湖。
2016年03月29日 11:03撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/29 11:03
分岐コル近くまで戻って,オコタンペ湖,恵庭岳,支笏湖。
漁・オコタンペ分岐を通過してオコタンペ山方向に進みます。以前のトレースが残っています。
2016年03月29日 11:23撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 11:23
漁・オコタンペ分岐を通過してオコタンペ山方向に進みます。以前のトレースが残っています。
見晴らしのいいピークに到着。支笏湖の対岸に見えているのは多峰古峰でしょうか?
2016年03月29日 11:35撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/29 11:35
見晴らしのいいピークに到着。支笏湖の対岸に見えているのは多峰古峰でしょうか?
オコタンペ山への登り返しがつらそうです。
2016年03月29日 11:35撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 11:35
オコタンペ山への登り返しがつらそうです。
オコタンペ山の山頂直前の場所から見えるオコタンペ湖(♡形)。
2016年03月29日 11:57撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/29 11:57
オコタンペ山の山頂直前の場所から見えるオコタンペ湖(♡形)。
オコタンペ山山頂。腰を下ろして休憩。
2016年03月29日 12:01撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 12:01
オコタンペ山山頂。腰を下ろして休憩。
オコタン分岐に向かう予定を変更して,林道につながる尾根を下ることに。
直前にスライドしたボーダーのものと思われる足跡と古いスノーシューのトレースがありました。
2016年03月29日 12:25撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 12:25
オコタン分岐に向かう予定を変更して,林道につながる尾根を下ることに。
直前にスライドしたボーダーのものと思われる足跡と古いスノーシューのトレースがありました。
オコタンペ山に人影が見えます。
オコタンペ山から下る際にスライドした方でしょうか。
2016年03月29日 12:25撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:25
オコタンペ山に人影が見えます。
オコタンペ山から下る際にスライドした方でしょうか。
雪庇が崩れ落ちています。
2016年03月29日 12:26撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:26
雪庇が崩れ落ちています。
地図上で想定していた以上の急斜面でした。
2016年03月29日 12:28撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:28
地図上で想定していた以上の急斜面でした。
崩れた雪がコロコロと転がり落ちてデブリ状になっていました。
2016年03月29日 12:32撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:32
崩れた雪がコロコロと転がり落ちてデブリ状になっていました。
見つけたピンクテープの一つ目。時折,膝下までぬかります。
2016年03月29日 12:47撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 12:47
見つけたピンクテープの一つ目。時折,膝下までぬかります。
見つけた二つ目のピンクテープ。この辺でも,時折ですが膝下までぬかります。
2016年03月29日 13:03撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:03
見つけた二つ目のピンクテープ。この辺でも,時折ですが膝下までぬかります。
林道に合流しました。入林箱が左手に見えます。
2016年03月29日 13:04撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:04
林道に合流しました。入林箱が左手に見えます。
下山を記帳。
2016年03月29日 13:06撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:06
下山を記帳。
林道入り口。
2016年03月29日 13:08撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/29 13:08
林道入り口。
駐車帯に到着しました。
2016年03月29日 13:16撮影 by  SP590UZ , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/29 13:16
駐車帯に到着しました。

感想

3月下旬の漁岳は3年連続,昨年はオコタンペ山から漁岳へ向かいましたが,今年は逆コースを計画。駐車はオコタンペ分岐近くの駐車帯が定番です。
漁岳山頂へ向かう途中の1175ピークに初めて立ち寄ってみましたが,高度感といい,眺めのよさといい,立ち寄りは正解でした。
併せて,風が強ければ考える余地はなかったと思いますが,地図上では漁岳より高い1327ピークへも初めて足を延ばしてみました。少し違うロケーションで漁岳,恵庭岳などを見ることができますので,今後は漁岳とセットでの選択にしてもよさそうです。
天気はいいものの,すっきりとした遠望は利かず,2年続けてみることのできていた漁岳山頂からの後方羊蹄山を目にすることができなかったのは残念でした。
下山ではオコタンペ山から漁岳林道へ下る尾根を選択してみました。今回は,たまたま直前の足跡がいろいろな情報を教えてくれましたので,初めてでしたが問題なく降りてくることができました(直前を歩かれた美ボーダーの方に感謝します。)が,尾根の途中で地面が出てしまっている場所もあり,思いほか急な斜面の下りであったり,気温が上昇してからの歩行だったこともあるのでしょうが,幾度となく膝ぐらいまでぬかったり,雪庇も崩れてきていますので,これからの時期は慣れている方以外は行かないほうがよさそうな気がしました。
1175ピーク,1327ピーク,オコタンペ山から林道への尾根下りと,初めてのことを織り込みながらでしたが,暑いほどの天気に恵まれ,楽しい雪山ハイクになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら