ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 83765
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山

船形山 ブナの森の秋

2010年10月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
kiyoshi その他2人
GPS
05:18
距離
9.2km
登り
616m
下り
619m

コースタイム

9:37 大滝キャンプ場出発
11:06 ご来光岩
11:21 船形山頂
11:41 山頂出発
12:42 蛇ヶ岳
13:00 草原で休憩
13:20 草原出発
13;57 三光の宮
14:33 大滝キャンプ場到着
天候 晴れのち曇り また晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
*宮城県の山は蔵王が有名ですが、私の住む県北から見える山は船形山、そして栗駒山で、この二山が故郷の山だと思っています。
*今日は船形へ。週末ずっと雨や曇天が続いていましたが、久しぶりに船形、晴れそうです。山頂の紅葉は終わりましたが、最後のブナ森の紅葉を楽しみに。
*娘も7月の栗駒以来2回目の参戦です(笑)栗駒も船形も小さい頃によく遊びに連れて行ったフィールドですが、船形山頂は初めてです。御来光岩の絶景、感動の声をあげていました。
*今日の登山口、色麻町の大滝キャンプ場は、悪路の林道で有名。長い長い林道です。崖沿いというわけではないので、のんびり行ってください。但しこの18キロ、丸1時間は覚悟です!普通車も頑張って登っていますが、4駆のほうが安心。
*登山道は全て一般コースで、危険個所はありません。刈り払いはところどころなので、やや笹がかぶっているところもありますが、道ははっきりしています。
*紅葉は大滝キャンプ場周辺に降りてきています。稜線部はおしまいです。
*トイレは、キャンプ場(きれいではない)、山頂小屋、升沢小屋にあります。
*キャンプ場の水場は、人命水と言い名水ですよ。おいしかった^^
*駐車場は二か所あり合わせて30台くらい。その他林道の待避所がたくさんあるので、大丈夫です。
*さすがに10月下旬、登山者は多くはありませんでした。我々が山頂にいた時間帯で、4〜5組でしょうか。蛇ヶ岳周回中に3組ほどスライドしました。トレランの方もいらっしゃった。
*キャンプ場近くの鈴沼でクマの目撃情報多数あります。キノコ採りさんでしょうか、一度爆竹の音聞こえました。
色麻の林道に入る直前、船形山が見えます
2010年10月23日 08:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 8:35
色麻の林道に入る直前、船形山が見えます
大滝キャンプ場です。可愛いロッジ風がいくつか。
2010年10月23日 09:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 9:21
大滝キャンプ場です。可愛いロッジ風がいくつか。
すぐにブナの道が始まります。
2010年10月23日 09:38撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 9:38
すぐにブナの道が始まります。
湯谷地で船形山頂が見えてきます。
2010年10月23日 09:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 9:41
湯谷地で船形山頂が見えてきます。
娘が先頭で快調に飛ばします。
2010年10月23日 09:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 9:47
娘が先頭で快調に飛ばします。
ちょっとオーバーペースじゃないかな^^;
2010年10月23日 18:18撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 18:18
ちょっとオーバーペースじゃないかな^^;
私は後ろから写真を撮ったり、キノコ探したり。でこれはナメコ?
2010年10月23日 09:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 9:53
私は後ろから写真を撮ったり、キノコ探したり。でこれはナメコ?
このコース、大きなブナが多いです。
2010年10月23日 18:19撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 18:19
このコース、大きなブナが多いです。
前船形山。
2010年10月23日 10:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 10:28
前船形山。
御来光岩から見た薬師森。きれいな三角形ですが、残雪期しか行けない。
2010年10月23日 11:07撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:07
御来光岩から見た薬師森。きれいな三角形ですが、残雪期しか行けない。
いきなりの絶景に唖然としています。
2010年10月23日 11:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:09
いきなりの絶景に唖然としています。
では、山頂に向かいます
2010年10月23日 11:10撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:10
では、山頂に向かいます
薬師森と左は荒神山
2010年10月23日 11:11撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:11
薬師森と左は荒神山
山頂標識です。奥は黒伏山の断崖。
2010年10月23日 11:21撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:21
山頂標識です。奥は黒伏山の断崖。
もう登山者はわずかです。
2010年10月23日 11:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:40
もう登山者はわずかです。
やや寒かったので、蛇ヶ岳草原でランチ兇鬚笋襪海箸法
2010年10月23日 11:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:41
やや寒かったので、蛇ヶ岳草原でランチ兇鬚笋襪海箸法
艫の峰を通過。怖くはないよ。
2010年10月23日 11:47撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:47
艫の峰を通過。怖くはないよ。
足元。ここが一番好き。
2010年10月23日 11:48撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:48
足元。ここが一番好き。
同じとこ見てる
2010年10月23日 11:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:52
同じとこ見てる
こっちも(笑)
2010年10月23日 11:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:52
こっちも(笑)
大倉川源流部の紅葉
2010年10月23日 11:54撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 11:54
大倉川源流部の紅葉
蛇ヶ岳縦走路を歩きます。
2010年10月23日 12:04撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 12:04
蛇ヶ岳縦走路を歩きます。
船形が遠のいていきます。
2010年10月23日 12:09撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 12:09
船形が遠のいていきます。
蛇ヶ岳から振り返ると、船形山頂に低い雲が…
2010年10月23日 12:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 12:35
蛇ヶ岳から振り返ると、船形山頂に低い雲が…
小さな湿原を通過し
2010年10月23日 12:50撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 12:50
小さな湿原を通過し
草原に出ます。
2010年10月23日 12:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 12:59
草原に出ます。
で、途中でちょっと脇に上がって
2010年10月23日 12:59撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 12:59
で、途中でちょっと脇に上がって
こんな風に
2010年10月23日 13:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 13:00
こんな風に
こんなことも(笑)
2010年10月23日 13:12撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 13:12
こんなことも(笑)
瓶石沢で升沢からのメインルートに合流
2010年10月23日 13:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 13:34
瓶石沢で升沢からのメインルートに合流
三光の宮に立ち寄って、大倉山と泉ヶ岳を眺めます。このあたり紅葉が実に見事ですよ。
2010年10月23日 13:58撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 13:58
三光の宮に立ち寄って、大倉山と泉ヶ岳を眺めます。このあたり紅葉が実に見事ですよ。
岩場を降りて
2010年10月23日 14:00撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 14:00
岩場を降りて
大滝に左折します
2010年10月23日 18:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 18:30
大滝に左折します
保野川をジャンプ!で越えて
2010年10月23日 14:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 14:28
保野川をジャンプ!で越えて
戻りました。
2010年10月23日 18:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 18:32
戻りました。
午後の斜光に輝くブナでした。
2010年10月23日 18:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/23 18:33
午後の斜光に輝くブナでした。
撮影機器:

感想

*久しぶりに帰ってきた娘が、船形に登ってみたいとのこと。紅葉のベストにはちょっと遅れたけれど、天気は今日が最高かな。船形のブナ森に朝日と午後の光が射す時、森はキラキラと輝きます。それを見せたくてこのコースにしました。
*たまに帰省すると、あれが食べたい、これが食べたいと。今日のリクエストは、秋刀魚の塩焼きと焼き肉ジュージューとトマトソースのパスタだって(笑)はい、作りましたとも。シメジに、今日見つけたナメコを入れようとしたら、止められました^^;
*風邪が抜けず、今日も鼻をかみながらの登山となりました。来週からは少し低い山に移動です。

*家族のアルバム風になりました。ごめんなさい、これで最後だと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1821人

コメント

おてんきも最高、娘さんとの船形山
 こんばんはkiyoshiさん。船形山登山の写真、皆いいですね。紅葉といい、家族登山といい、なんかほのぼの写真、 kiyoshiさんのお気持ちが伝わってくる写真です。なんだか羨ましくもあり、こちらも楽しくなってくるような、そんな気持ちが伝わってくるレポ、ありがとうございます。
2010/10/23 21:58
kajyukiさん、ありがとう
今日は山頂に着くころに曇ってきて、稜線の写真はちょっと^^; 船形、泉ヶ岳方面はダメでしたね。蔵王も雲の中のように見えました。快晴の予報だったんですけどね。
娘と歩くのもこれが最後かも。結構足が速くてびっくりしましたが、下りはゆっくりでした。10キロくらいのコースなので、あちこちでのんびりしながら、今年最後の船形を楽しみましたよ。kajyukiさんは、山は明日ですか。歯は大丈夫?
2010/10/23 22:12
素敵なファミリー登山
娘さんそろそろですか。
何はともあれ、晴天に恵まれて良かったですね。
入山している人が意外と少なかったのですね。皆さん紅葉を追いかけているのでしょうか。
次回の低山、どこでしょう。楽しみに待っています。
2010/10/23 22:12
morinoさん、こんばんは!
蔵王、二口、鬼首方面は避けて、一番空いてそうな山に行きました^^ 船形は春と秋にやはり歩きたい山なんですが、しばらく週末晴れなかったので、待っていたんです。ちょっと紅葉に遅れましたが、大滝付近は見事でしたよ。ブナ森を歩きたかったのでOKでした。駐車場も結構空いていて、半分はキノコ採りさんでしたから、山はガラガラです。次回は鬼首方面に!鳴子をうまく通過できるかな(笑)
2010/10/23 22:19
船形も最高でしたね!
色づいた草も綺麗ですね
キラキラのブナ森見てみたいです
季節の変化も楽しみですが、移ろう時間の中で
変化していく景色も素晴らしいですね

先週の大東では、全く気付きませんでしたが・・
風邪抜けませんね
お大事にしてください
2010/10/23 23:20
ありがとうございます
船形は元々は白神以上のブナ森が広がっていたんですよ。大分切られましたが今も自然は豊かです。好きな山に季節を変えてコースを変えて登りたいですね。いつも新鮮な驚きがあります。残雪の頃も素晴らしいですよ(^_^)明日は気をつけていってらっしゃい(^_^)
2010/10/23 23:35
いい秋色でしたね
山頂はすっかり終わりましたね。
船形で好きなところは艫の峰なんですよ。
急斜に色とりどりの花が咲きます。
では、これより出発しますので(~0~)
2010/10/24 4:16
maro7さん、こんにちは
今頃はどこかの山頂ですね。こちらは高曇りだけど、晴れていればいいですね。
今日は私が家の仕事。ヒバの生け垣切って、バーちゃんを買い物連れていき、もう午前中終わりました^^;深まる秋、いよいよ藪山の季節がやってきましたね今度は深紅の紅葉を眺めながら山頂鍋パーティをしてみたいなあ
2010/10/24 11:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら