ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 839328
全員に公開
ハイキング
中国

那岐山〜滝山 那岐山バッジGet!

2016年04月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
masano その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
13.6km
登り
1,209m
下り
1,204m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
1:02
合計
6:53
距離 13.6km 登り 1,209m 下り 1,210m
8:44
8:46
5
9:47
9:53
45
10:38
10:45
25
11:10
11:13
41
11:54
12:08
42
12:50
12:52
26
13:18
13:20
7
13:27
13:49
4
13:53
13:54
11
14:05
69
15:14
15:15
3
15:18
15:19
9
15:28
ゴール地点
天候 晴れのちどよ〜んな曇り 風が強く寒かった 気温10℃
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美作ICより
コース状況/
危険箇所等
「蛇淵の滝」側(南側)から登るコースはBとCとあります。どちらも初めは同じ道ですが途中でわかれます。
Cコース〜稜線まで 道幅も広く歩きやすい道です
滝山まで 見晴らし良く、気持ちのイイ道です
Bコース〜登山口まで Bコースは道は細く崖もあり落石、滑落に注意の表示も結構多いです。迷いやすいところはないと思います。
その他周辺情報 「ハレバレグリーンリゾート・那岐山麓・山の駅」で山バッジが買えます。
那岐山に山バッチが売っていることを知ってから1年余り、再び訪れる日がやってきました!
2016年04月02日 08:31撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 8:31
那岐山に山バッチが売っていることを知ってから1年余り、再び訪れる日がやってきました!
下の駐車場から歩いてきました
2016年04月02日 08:42撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 8:42
下の駐車場から歩いてきました
舗装路から砂利道に
2016年04月02日 08:45撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 8:45
舗装路から砂利道に
登山口まで来ました(^o^)丿
2016年04月02日 08:49撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 8:49
登山口まで来ました(^o^)丿
分岐が何回かありますが、Cコースを登って行きます
2016年04月02日 09:06撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 9:06
分岐が何回かありますが、Cコースを登って行きます
神仏スポットと案内されています
2016年04月02日 09:48撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 9:48
神仏スポットと案内されています
奈義町方面が一望できます
地名で「奈義・那岐・名木」いろんなナギがあります
2016年04月02日 09:50撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
4/2 9:50
奈義町方面が一望できます
地名で「奈義・那岐・名木」いろんなナギがあります
まだ早春といった感じですね
2016年04月02日 10:05撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 10:05
まだ早春といった感じですね
稜線まで登ってきたヾ(o´∀`o)ノ
2016年04月02日 10:33撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
4/2 10:33
稜線まで登ってきたヾ(o´∀`o)ノ
今日はぽかぽかと思ったんですが、この後強風で寒くなります
2016年04月02日 10:34撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5
4/2 10:34
今日はぽかぽかと思ったんですが、この後強風で寒くなります
普段から風が強い山のようです。あまり木々がありません
2016年04月02日 10:39撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
4/2 10:39
普段から風が強い山のようです。あまり木々がありません
笹で覆われて展望の良い稜線。滝山まで行きます。
2016年04月02日 10:48撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
6
4/2 10:48
笹で覆われて展望の良い稜線。滝山まで行きます。
滝山の展望台
2016年04月02日 11:54撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
4/2 11:54
滝山の展望台
どよ〜んと曇り。風強くて寒いし、ここではゆっくりお昼は無理
2016年04月02日 11:56撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 11:56
どよ〜んと曇り。風強くて寒いし、ここではゆっくりお昼は無理
広戸仙まで縦走できるようです。今日はここで戻ります。
2016年04月02日 11:57撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 11:57
広戸仙まで縦走できるようです。今日はここで戻ります。
那岐山方面、三角点峰が右のピーク、左が那岐山山頂ピーク
2016年04月02日 12:47撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
5
4/2 12:47
那岐山方面、三角点峰が右のピーク、左が那岐山山頂ピーク
トイレ付展望台小屋が見えます
2016年04月02日 13:05撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
3
4/2 13:05
トイレ付展望台小屋が見えます
三角点峰まで来ました。寒いのですぐ先の避難小屋へ逃げ込みます。
2016年04月02日 13:19撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
4/2 13:19
三角点峰まで来ました。寒いのですぐ先の避難小屋へ逃げ込みます。
那岐山山頂(^o^)丿
これは何?!
2016年04月02日 13:53撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
7
4/2 13:53
那岐山山頂(^o^)丿
これは何?!
こんな感じ。寒いので早々に下山します
2016年04月02日 13:53撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 13:53
こんな感じ。寒いので早々に下山します
Bコースを下ってきました。一時間ほどかかりました
2016年04月02日 15:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 15:09
Bコースを下ってきました。一時間ほどかかりました
ミニ滝
2016年04月02日 15:09撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
4/2 15:09
ミニ滝
清流です。途中、水場で汲んでる人もいました
2016年04月02日 15:11撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
4/2 15:11
清流です。途中、水場で汲んでる人もいました
那岐山の縦走マップです。
2016年04月02日 15:17撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
2
4/2 15:17
那岐山の縦走マップです。
駐車場まで戻ってきました
2016年04月02日 15:28撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
1
4/2 15:28
駐車場まで戻ってきました
山麓の山の駅にてバッジをゲット!!
カッコいいデザインで満足
2016年04月03日 09:46撮影 by  Canon IXY 90F, Canon
10
4/3 9:46
山麓の山の駅にてバッジをゲット!!
カッコいいデザインで満足
撮影機器:

感想

久しぶりに、ちょっと遠くの山へ遠征しました。
お花見シーズンなので、ハイカーが多いかなと思いましたが、逆に少なめだったように思います。みんなお花見行ってるのでしょうね。それとも寒かったからか…。
那岐山はまだ冬の終わり〜早春の季節で、芽吹きもまだこれからといった感じでした。
前から欲しかったバッジを手に入れることができて満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2331人

コメント

いいなあ
masanoさん、お疲れ様です。

いいなあ、那岐山・山バッジ
デザインも凝っているし、カラーだし、これは欲しくなりますね
家でもしばらくはパソコンサイドに飾って、眺めてはニヤニヤできそうです
2016/4/4 6:35
Re: いいなあ
takatukimakiさんこんにちは コメントありがとうございます
いいでしょ 〜 とりあえず一つ買うたびに、今持っているバッジを全部並べてみるの儀式が行われます。あんまり持ってないんですけどね・・・

ところである情報によると、千ヶ峰バッジも多可町のどこか(たぶん「町の駅・多可」か?)に売っているらしいです。
(めちゃ欲しい〜〜!)
今度はそいつをGet〜!そしてついでに?多可・妙見山に行こうと思っています
ちょうどふるさと兵庫100山だしね〜
2016/4/4 20:47
Re[2]: いいなあ
バ、「バッジ並べの儀式」ですか
・・・何を隠そう・・・私もやっていたりします
びっくりですね

これは、きっとほかの方もこっそりやっているに違いないですよ

千ヶ峰バッジの情報をありがとうございます!
これは何とかしてGETしたいものですね
めでたく千ヶ峰バッジの儀式を執り行えることになりましたら、レコにでも画像をupしてくださいね
私も入手、チャレンジしてみます
2016/4/4 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
那岐山Cコース往復・第三駐車場起点
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 中国山地東部 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 中国 [日帰り]
Aコースから山頂と滝山、Cコース下り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 中国山地東部 [日帰り]
奈義町から那岐山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら