磐梯山 八方台登山口より
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 03:46
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 667m
- 下り
- 589m
コースタイム
9:10山頂発-9:40弘法清水-10:35中の湯跡-11:00八方台登山口
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは駐車場休憩所と登山口にあります |
写真
感想
takamoさんが、足に怪我をしてしまったので、先週の山行きはお休みでしたが、
だいぶ腫れも引いて来たようなので、
先々週、雨で途中撤退した磐梯山にリベンジしました(^-^)
まだ完治してないので、距離の短い八方台から登ってみました。
駐車場の周り、登山口も紅葉が綺麗でワクワク♪
中の湯跡までの登山道は広くて歩きやすく、お散歩気分で紅葉が楽しめました。
中の湯跡は硫黄の匂いがして、
道のすぐ脇でもブクブク・・・(゜□゜)
その先も桧原湖や旧噴火口を望めるポイントがあり、
紅葉のキレイな景色が楽しめます(*^_^*)
弘法清水はすごく美味しいと、takamoさんはおかわりしていましたよ( ´〜)◇y
小屋はまだ開いていませんでしたが、小屋の方が
『今日は鳥海山まで見えるね〜』と、教えてくれました♪
小屋から40分位で頂上です。
なぜか一番高い所から一段下がった所に、山頂の標がありました(^_^;)
山頂からは猪苗代湖全体も見えて、その大きさにビックリ☆
景色を楽しみながら、ゆっくり朝ご飯♪
ご飯の後は、大好物のラミーチョコレートと珈琲でまったり・・・しあわせだぁ(*^o^*)
季節限定販売のロッテラミーは、今秋お初です♪
『ご褒美ラミー』と名付けて、毎回、登頂のご褒美になっています(*^-^*)b
たっぷり休憩を楽しんで下山開始。
人気の磐梯山、紅葉とあれば、登山者もかなりの数。
山を下る時間より、すれ違い待ち時間の方が多かったかも・・・f^_^;
でもその分、きれいな紅葉をゆっくり楽しめましたよ♪(笑)
駐車場に帰ってきたら、スゴい人と車!!
駐車待ちの車も、道路に並んでいました。
早朝から警備員さんがスタンバイしていた訳がわかりました。
八方台は登山口だけじゃなく、観光地でもあったんですねぇ(^_^;)
今回初めて紅葉の盛りのお山に登りました。
色付いた登山道をゆっくり歩くのは、とても癒やされました。
お山の上から見る紅葉は、下から見る紅葉と、また違った美しさですね(*^-^*)
この春、三春の滝桜を見に行きました
八方台登山口はまだ雪の中でした
今は紅葉が進んでいるのですね^^
磐梯山の紅葉はもうそろそろ終わりだそうです。
私はまだ充分キレイだと感じましたが・・・
以前よく、三春近くのキャンプ場に行きましたが、
滝桜は、まだ見たことはありません
とっても見事な桜のようですね
一度、見てみたいです
東の横綱、日本3名桜と誉れ高い桜で
まさにその通りだと思います
荘厳な美しさで大変素晴らしいです
他、三春の桜の近くにいっぱい桜の名所がありますね
是非訪れてみてくださいませ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する