ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 841130
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

栃木100! 大小山と大坊山、妙義山もあるよ♪

2016年04月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
popotopipi その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
8.8km
登り
683m
下り
686m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:30
合計
5:41
距離 8.8km 登り 686m 下り 686m
6:54
39
スタート地点
7:33
7:38
24
8:02
8:05
32
8:37
8:43
13
8:56
8:59
26
9:25
9:26
71
10:37
10:49
106
12:35
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は、大坊山〜大小山へぐるっとすることにしました。
2016年04月06日 06:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/6 6:56
今日は、大坊山〜大小山へぐるっとすることにしました。
桜の一種?
2016年04月06日 07:14撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
4/6 7:14
桜の一種?
参道っぽい雰囲気ですね。
2016年04月06日 07:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 7:30
参道っぽい雰囲気ですね。
大坊山にてパチ☆
2016年04月06日 07:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/6 7:36
大坊山にてパチ☆
やっと両崖、行道の尾根が見えました。今日は、GPSの使い方と山座同定がテーマです!
2016年04月06日 07:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 7:41
やっと両崖、行道の尾根が見えました。今日は、GPSの使い方と山座同定がテーマです!
これから進む尾根。
2016年04月06日 07:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 7:42
これから進む尾根。
主だって! 一番偉いのかな??
2016年04月06日 08:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/6 8:03
主だって! 一番偉いのかな??
足利百名山 つつじ山
2016年04月06日 08:04撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/6 8:04
足利百名山 つつじ山
2016年04月06日 08:05撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/6 8:05
2016年04月06日 08:09撮影 by  DSC-TX30, SONY
2
4/6 8:09
スミレ? 登山道の真ん中に咲いていたので潰されないか心配です。
2016年04月06日 08:13撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/6 8:13
スミレ? 登山道の真ん中に咲いていたので潰されないか心配です。
まだシルバーではないので左手を歩きます。
2016年04月06日 08:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/6 8:26
まだシルバーではないので左手を歩きます。
上から見るとテーマパークの様。
2016年04月06日 08:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 8:30
上から見るとテーマパークの様。
山頂番屋さん しばらくお休みだそうです。
2016年04月06日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/6 8:40
山頂番屋さん しばらくお休みだそうです。
2016年04月06日 09:07撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/6 9:07
越床山
2016年04月06日 09:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 9:13
越床山
せっかくなのでローソク岩も見に行ってきました。
2016年04月06日 09:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/6 9:25
せっかくなのでローソク岩も見に行ってきました。
歩いて来た道を振り返って。今日はピーク毎に同定します。
2016年04月06日 09:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 9:40
歩いて来た道を振り返って。今日はピーク毎に同定します。
岩の質によって色が違いますね。
2016年04月06日 10:06撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/6 10:06
岩の質によって色が違いますね。
岩出てきました。
2016年04月06日 10:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/6 10:08
岩出てきました。
毛野山
2016年04月06日 10:16撮影 by  DSC-TX30, SONY
4/6 10:16
毛野山
中岳
2016年04月06日 10:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/6 10:18
中岳
また岩。ロープ有り。
2016年04月06日 10:32撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/6 10:32
また岩。ロープ有り。
妙義山にてパチ☆ 昔はここが大小山だったそうです。
2016年04月06日 10:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/6 10:41
妙義山にてパチ☆ 昔はここが大小山だったそうです。
大小山にてパチ☆
2016年04月06日 11:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/6 11:08
大小山にてパチ☆
足利はいつも登られている方たちによって綺麗に整備されているみたいですね。
2016年04月06日 11:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/6 11:36
足利はいつも登られている方たちによって綺麗に整備されているみたいですね。
足利市にある 麺屋つるるさんで醤油ラーメンをいただきました。 
2016年04月06日 13:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
6
4/6 13:51
足利市にある 麺屋つるるさんで醤油ラーメンをいただきました。 
帰宅してちーと花見です♪
2016年04月06日 16:48撮影 by  DSC-TX30, SONY
5
4/6 16:48
帰宅してちーと花見です♪
枝垂れも綺麗ですね♡
2016年04月06日 16:49撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
4/6 16:49
枝垂れも綺麗ですね♡
振り返ると遠くに芳賀富士が見えました☆
2016年04月06日 16:51撮影 by  DSC-TX30, SONY
3
4/6 16:51
振り返ると遠くに芳賀富士が見えました☆

感想

今日は、行こう行こうと思っていた大小山へ行ってきました。
栃木の山150や栃木百名山の本を見ていると沢山コースがあり、
大坊山をセットに歩くコースに決めました。

今回から私もGPSを使うことになり、練習するには丁度良い長さの山行でした。
妙義山山頂では、地元の方と足利の山についてお話しさせていただきました。
大平山や古賀志山と同じく、毎日登られている方が多いみたいです。
足利の山が足利っぽく&歩きやすいのは、彼らのおかげなんでしょうね。
感謝いたします。

☆ それにしても昨日のルート、寄り道と同定が多かったとはいえ、5時間って…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:718人

コメント

懐かしいな
足利っぽい山だよね♪
あおばと歩いたときに写真20番のトラバースで奴が谷側にぐらついて落ちそうになったんだよね(^-^; それ以来里山でもザイル持つようにしたんだ

ポポピピさん家ってGPS使ってなかったっけ? 一人1台にしたのかな
これからはバリルートもガンガンだね(^^)v
2016/4/8 12:04
確かに懐かしいね♪
あおばさんのレコ覗いてきたよ!
あおばくんがまだ小さくてカワイイ♡ 最近は、チョコっと男を感じる時がある。
あの辺りの岩は、大きいから小さい子や女性だと足の置き場が難しいよ。
大小の看板見つけられなかったよ(^_^;) 阿夫利神社からのコースなら行けるのかな?

GPSは、一人一台持つようにしたの。
この前萬蔵山で別々に歩いたんだけど、そういえば私だけ何も持ってなくないか?ってね。
全然迷うような感じは無かったんだけど、踏み跡が沢山あるルートだと心配だしね。
大小山で会った方は、獣道を歩いてるんだって。
イノシシのルートは直登じゃなくつづらだからイイみたい。
今後も新ルートができそうな予感です。
2016/4/8 22:49
あ、大小山だあー(*^^*)
大小山って、ずっと佐野の山だと思い込んでました(^^;
足利ですね。。。
西側から登ったんですねー。僕はいつも阿夫利神社から…。

ゴルフ場が綺麗にみえますよね(;´∀`)
大小の看板は、大小山ピークのちょうど真下辺りにありますよ。
大小山から少し下ってきた所で、『大小山展望台』に降りる分岐がありませんでしたか?
『大小山展望台』が、看板が見えるスポットです。
6月初旬くらいに、シモツケが咲くので、気力があったら、もう一度行ってみてはいかがでしょうか(*^^*)
阿夫利神社や、ねの権現にアジサイも沢山咲いて綺麗なので、おすすめですよ♪
2016/4/9 0:29
ダイショー山ですよ。
足利だよ多分ね♪
妙義山の山頂であった方が色々説明してくれてたからね。間違いないよ!
昔は阿夫利神社からで行こうと思ってたんだけど、大坊山があるから回るか〜みたいなね。
てんくらに大坊山とか大小とかあるけど、ソレって近すぎじゃない? って思うのは私だけ?
もっと、八溝方面とか川治とか栗山とかさ…入れて欲しいよ(¬_¬)

やっぱり展望台の所だったか〜
何かで調べたらそんな事が書いてあったような…うる覚え過ぎて行けなかった(^_^;)
次は短めに阿夫利神社から行ってみるよ! アジサイもキレイだからね〜☆
2016/4/10 23:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら