天気は今一、でも人は優しかった四阿山
- GPS
- 04:30
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 908m
- 下り
- 893m
コースタイム
登山口から、しばらくは別荘街を歩きます。舗装路でほぼ平坦です。途中から、鉄柵を越えて松と白樺の樹林帯へ入ります。足元は熊笹です。若干の勾配はありますが楽な道です。
10:10牧場
樹林帯が終わり、視界が開け、牧場に到着です。正面には根小岳と四阿山が見えます。牛さんが放牧されています。牧場の脇を歩きます。若干の勾配があり、石がゴロゴロした道です。所々、ぬかるんでいます。振り返ると北アルプスの山々が見えますね。
10:50五合目
牧場が過ぎて、山の裾野へ入りました。小石の転がる道を登ります。次第に道が細くなり、熊笹の結構な登り道になります。足元が見えませんよ。
11:20八合目
熊笹の細い道から、大きな石が転がるザレ場のようになってきました。高い木もなくなり、風が直接吹き付けて来ます。
11:45九合目
再び、熊笹が登場です。九合目から10分ほどで、鳥居峠と四阿山山頂への道との分岐に着きます。山頂へは、木の階段となります。ちょうど歩きやすい間隔です。根子岳からの尾根道に合流すると、頂上はもうすぐです。
12:05山頂12:25
山頂はあまり広くはありません。中央に祠があります。360度の眺望です。帰路は来た道をピストンしました。
14:20四阿山登山口
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口のすぐ横に、登山ポストがあります。登山道はよく整備されています。山の麓までは、牧場の脇を歩きます。案内板がありますが、一瞬迷う場所もあります。(迷うのは、私だけですかね?) |
写真
感想
前日から、今日の天気が曇りで午後から雨ということだったので、登る山をどこにするかで、とても迷いました。本当は、間もなく冬山シーズンになってしまうので、甲斐駒に登りたかったのですが、天気が悪い日に登ってもと思い、ウトウト寝てしまい目が覚めたら朝6時で、急いで準備して、短い時間で登れる山ということで、急遽予定変更して、四阿山を選びました。急いで準備して、高速道路を飛ばして、上田まで。登り始めが10時とかなり遅くなってしまい、どうなることかと思いましたが、何とか頂上まで行けたし、天候の割には、山なみもマズマズ見ることができたので良しとしました。駐車場には、4台ほど車が止まっていたのですが、登り始めが遅かったせいもあり、頂上近くまでは、全く登山客とは合いませんでしたが、根子岳からの道と合流してからは、かなりの方々と一緒になりました。ダボス牧場の方から、根子岳を経由して登るルートが主流のようですね。天気は曇っていたのですが、北アルプスや富士山まで見ることができました。山頂へ出るとかなりの風で、寒かったですね。新調したHAGLOFSのソフトシェルが、大活躍しました。少しハデな色の物を購入してしまったのですが、山では映えますね。(思っているのは自分だけかも・・・・・・・・・・?)山頂は、とても風が強くて、登山客も混み混みだったので、下山途中の8合目付近で、昼食にしたのですが、あまりの寒さでカップ麺に入れた湯が、3分たつ前に冷えてしまい、まだ固いそばとなりました。下山後、山バッジを求めて、あずまや高原ホテルの売店に行ったのですが、残念なことに売っておらず、ホテルの温泉に入る予定をパスして、マイカーで菅平高原ダポス牧場へ転戦して、登山口の売店で山バッジをゲットすることができました。こちらの登山口から、根子岳を経由して登ってくる方々がメインのようですね。なお、この売店への入り口で駐車場の管理をしているお姉さんに、山バッジを売っている売店を教えてもらい、本来は協力金を200円払わないと中へ入れないようなのですが、バッジを買うだけならと、無料で通していただきました。ありがとうございました。今回は天気が、今一で風も強くて寒い山行でしたが、最後に心がとても暖まる気持ちになりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する