記録ID: 842215
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
はじめましての経ヶ岳・多良岳でトレーニング
2016年04月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:41
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,320m
- 下り
- 1,310m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最短ルートで国道444号へ 平谷トンネルを抜けて行くルートで! 大村ICまで行くより時間はあまり変わらずアクセスよし。 帰りも平谷温泉に入って同じルートで帰福 駐車場所 黒木登山口駐車場は丁度満車になったので 登山口近くの路肩スペースに駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舞岳までは急登の連続 テープマークはほとんどありません |
その他周辺情報 | 平谷温泉 きれいで気持ちい温泉でした |
写真
撮影機器:
感想
今日は、ツネさんとトレーニングをしに
初めての経ヶ岳〜多良岳を縦走しました。
また、マイマップに赤い道が追加出来て
満足です。
ゴールデンウィーク前のトレーニングにKUROCHANと
はじめての経ヶ岳・多良岳へ行ってきた。
大型ザックに2Lペットボトルを3本入れて過重
でも10Kgを少し超えたぐらいかも 測ってないので??
舞岳への急登を登ってしんどいしんどい!
経ヶ岳直登の急登もどうにか登ったが
あと5kgプラスの重さで標高差1500m以上の屋久島 永田歩道は
うーーーん もたないのでは!という両人の感想!
多良岳へは金泉寺小屋にザックをデポさせてもらって軽々登山
あー良かった!
下りでも重たいザックは足に来ます!
10.8km 8時間の山トレでした。
KUROCHAN運転お疲れさまでした。お世話になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1094人
こちら様もトレーニング
それも 我がふるさと長崎で・・・
あっ おはようございます お疲れさんでした
屋久島はここより 歩きやすいですよ 黒木からの急登がキツイですよ
で 金泉寺には 腰の曲がった お酒好きの御夫婦は 来ていませんでしたか
おはようございます!
初の経ヶ岳と多良岳に行ってきましたよ!
登りがいのあるいい山域ですね
舞岳までの急登、昭和の森からの裏ルートに似てましたが過酷でした。
屋久島 いやいや永田歩道は荒れた急登で迷いやすいとの事
ヤマレコのレコにもほとんどありません
金泉寺!西海のお酒好きなご夫婦はやはり腰が曲がってダメなようです!
ラインしてみたけど返事がありませんでした(笑)
LINE来てませんけど(笑)
まだまだ 痛いよ〜と引きこもってます
ってか こちらはGW屋久島なんですか
しかも永田から
う〜ん 舞岳直登きっついですよね〜
でも 確かに 永田歩道の登りもきつかったですよ〜
ただ なぜか屋久島だとテンションが上がるので 頑張れますよ
お天気に恵まれるといいですね〜
いやぁ こちらもレコ楽しみですね
LINE何個かメッセージ入れたのですが・・出てきてないですかね??
ガードされてる?
屋久島 永田からの登りは不安だらけ! 雨が降ったらとんでもなさそう
別案も考えてみます。
お腰の方お大事に
凄く人が多そうだけど、永田歩道とはシブイ!
このルートなら人はあんまりいないでしょうね。
永田歩道、人が少なくて魅力的ですが・・
初めての屋久島なので辛いだけのトレッキングは避けたいですね
トレーニングって流行ってますね(@_@)
重りを背負っての初めてのルートは精神的にもきつそう!
つねさんは連休は屋久島なんですね❤
永田歩道は次に屋久島行ったら歩きたいと思ってるところなんで羨ましいです(*´ω`*)
初めて経ヶ岳に行ってきましたが急登のお山でした!
屋久島は楽しみにしてます
悲惨な遠征にならないように願ってます
お二人揃って経ヶ岳〜多良岳が初めてとは、何だか信じられない感じです
それはそうと、お花の写真があちこちに・・お二人ともすっかりお花男子になりましたね
連休、お天気
クロちゃんもまだ行ったことがなかったので
二人でトレーニングに行ってきました
ここの山系もお花がたくさん楽しめそうですね!
G.W 祈願
中山越〜金泉寺でお会いしましたよね(^^)/
何度も追い越してしまって…
なんか疲れてらっしゃるなと思ってたら荷物だったんですね(^^)
おーー! 中山越で食事をされてた方ですかね
ショウジョウバカマが咲いてるのを教えていただきましたね
ご挨拶ちゃんとしておけば良かったです
またお会いできる機会があればよろしくお願いします
KUROちゃん
tuneさん
お疲れ様でした。
生々しく伝わります。
私も1月に同じ急登を登り
こないだも多良山系に行って来たのでよく解ります。
乳酸溜まって足をほおり投げたくなるよな感じで
ゼイゼイになって、でも達成感満タンになりますよね。
おはようございます!
足の筋肉痛が昨日こら出てます!
クロちゃんはまだ余裕がありそうでしたが
山歩き不足の私には堪えました。
乳酸をどげんかせなイカんです!
皆さん、連休に向けてトレーニングに励んでいらっしゃいますね
それに、始めての経ヶ岳に多良岳
私も多良山系は未踏なんですが、てか九州百名山
一応、考えてるルートは、お2人が今回歩かれたコースと同じです
あっ、私は10キロ装備はしないですけどね
屋久島天気
私は、連休に向けてグルメ&観光情報を集めよう(笑)
経ヶ岳に行かれる時、舞岳のルートは目印がほとんど無いので気を付けてくださいね!
連休天候に恵まれる事をひたすらお祈りしておきます。
トレーニングはこちらでしたか!
ツネさん憧れの金泉寺小屋も行けて良かったですね。
2Lの水3本の負荷とはすごい!
まだ時間がありますから、今週土日も頑張ってくださいね!
屋久島、羨ましいなぁ。
やっと金泉寺に行けました
泊まりたかったですけどね
雨の中のトレーニングも必要ですかね!
荷物の重さはまだ足りないんだけ
トレーニングってる
流行りなんですか~
屋久島羨ましいです!楽しんできてくださいね~
屋久島 晴れればいいんですけどね!
雨が降ったらルートにも制約が出ちゃいます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する