ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 845663
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

オールナイト登山(石尾根,雲取山,野陣尾根)

2016年04月11日(月) ~ 2016年04月12日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
13:57
距離
33.8km
登り
3,117m
下り
2,856m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:27
休憩
1:28
合計
13:55
22:56
34
23:59
0:01
32
0:33
51
1:24
21
1:58
2:01
7
2:57
17
3:14
3:39
32
4:38
46
5:24
5:31
8
5:39
5:41
12
5:53
28
6:21
5
6:26
6:36
35
7:11
14
7:25
7:27
2
7:29
7:49
2
7:51
7:59
12
8:11
18
8:29
8:30
17
8:47
124
10:51
10:53
85
12:18
29
12:47
12:52
1
12:53
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR奥多摩駅
帰り:鍾乳洞バス停→JR奥多摩駅
コース状況/
危険箇所等
野陣尾根(富田新道)は,下山口近くが一部がれ気味,崩落気味であり,通行注意。
JR奥多摩駅
石尾根登山口(JR奥多摩駅から徒歩約40分)
1
石尾根登山口(JR奥多摩駅から徒歩約40分)
残雪がある。
鷹ノ巣山
真夜中の石尾根山道
1
真夜中の石尾根山道
日陰名栗峰
七ツ石神社
七ツ石山
富士山とアルプスを眺める。
4
富士山とアルプスを眺める。
石尾根名物のダンシングツリー
Shall we dance ?
3
石尾根名物のダンシングツリー
Shall we dance ?
雲取山避難小屋が見える。
2
雲取山避難小屋が見える。
登山事故の記事(雲取山避難小屋内)
2
登山事故の記事(雲取山避難小屋内)
雲取山山頂
雲取山山頂(誰もいない)
1
雲取山山頂(誰もいない)
奥秩父主脈縦走路
2
奥秩父主脈縦走路
野陣尾根(富田新道)入口
1
野陣尾根(富田新道)入口
しばらくは,低い笹薮の中,快適な進みとなる。
しばらくは,低い笹薮の中,快適な進みとなる。
倒木や伐採木が多い。やや殺風景。
倒木や伐採木が多い。やや殺風景。
結構な急斜面を下る。
結構な急斜面を下る。
「ハシリドコロ」という毒のある植物が辺り一帯に群生していた。
1
「ハシリドコロ」という毒のある植物が辺り一帯に群生していた。
「ハシリドコロ」という毒のある植物が辺り一帯に群生していた。
1
「ハシリドコロ」という毒のある植物が辺り一帯に群生していた。
吊り橋(高度感がある)
1
吊り橋(高度感がある)
吊り橋の注意書
下山口の林道(ここから約10キロの長い林道歩きがある)
下山口の林道(ここから約10キロの長い林道歩きがある)
林道は,割と整備されていた。平成25年に大規模工事があった。
1
林道は,割と整備されていた。平成25年に大規模工事があった。
至近距離でカモシカに遭遇。
5
至近距離でカモシカに遭遇。
天祖山コース分岐
天祖山コース分岐
林道終点付近のゲート。一般車は,通行不可。
1
林道終点付近のゲート。一般車は,通行不可。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ 防寒着 熊鈴

感想

 今回は,これまで約10回行っている,夜通しでの,JR奥多摩駅から石尾根を経由して雲取山までの山行をした。下山路は,初めて歩くこととなる,野陣尾根(富田新道)を選択した。

 1 石尾根から雲取山まで【登り】

 上述のとおり,何回も歩いているルート(そのほとんどが全ルート夜間)であるので,特に難なく進んだ。ただ,今回は,七ツ石山手前で日の出を迎えたことから,それ以降の道のりは,とても久しぶりに明るい石尾根を見ることができ,遠景の富士山,アルプスの山々等を眺めながら,新鮮味を帯びた山行となった。
 一方,この時期としては,概して気温が低く,深夜の鷹ノ巣山避難小屋前の温度計ではマイナス2度,日の出後の雲取山避難小屋前の温度計ではマイナス1度となっており,風が吹いていたことと相まって,とても寒かった。下山路においても含め,霜柱が溶けなかった。

 2 野陣尾根(富田新道)から鍾乳洞バス停まで【下り】

 野陣尾根(富田新道)は,「新道」とあるが,実際の道は,典型的な古道であった。すなわち,後述するとおり,あまり積極的に整備されていない道が多く,踏み跡もやや不明瞭であった。
 サワラノ平までは,踏み跡は極めて明瞭であり,穏やかな斜面を下っていく。しかしその後は,踏み跡が不明瞭となり,落ち葉とがれ道により滑りやすく,かつ,急坂となる。特に,サワラノ平直後においては,地形図上明瞭となっている尾根に誘導され,登山道を脱しないよう地図をよく確認する必要がある。もっとも,幸いにして,適切なマーキングテープが多数あり,これを頼りにすれば,道迷いの心配はない。
 下山口近くは,滑落の心配のあるトラバース道が長く続き,注意力を要する。雨天時など道が滑りやすい時は,この道は歩かない方が良い。
 野陣尾根は,個人的には,一般道というよりも,ある程度山行経験のある方向きの道であると思う。また,雲取山山頂近くまで登り一辺倒なので,登り道として歩くのは,かなり体力を要する。
 鍾乳洞バス停までの約10キロの長い林道歩きは,大変疲れたが,途中,カモシカが至近距離に現れ,撮影させてもらえたので良かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:852人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山(東日原から三条経由で丹波山へ)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三峰口駅〜秩父大血川渓流観光釣場〜雲取山〜奥多摩駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら