記録ID: 847725
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
雲母峰~鎌ヶ谷
2016年04月16日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 617m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:56
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:56
距離 6.8km
登り 1,097m
下り 618m
・本日はメンバー10名での山行 A・B班に分かれてAは雲母橋よりBは鈴鹿ライン武平峠登山口よりそれぞれ駐車しクロスにて登る
・投稿者A班は雲母橋より約15分林道を進むと登口がありそこから樹林帯を進むとやがて開けた場所から伊勢湾を望むビューポイントに
さらにP735を過ぎるとミツバツツジが鮮やかな姿を見せる。更に歩行上にはアセビを始めスミレ・ダンコウバイ・ショージョーバカマ・イワウチワ等が各所見られ目を楽しませてくれた。
・雲母峰よりからはガレ場の中を慎重に進みシロハゲよりは”燕岳”を思い出す様な岩場の中に赤ヤシオが映え又、近辺にも咲き乱れ圧巻でした。
・鎌ヶ谷山頂では若い登山者が多く昼食休憩を快晴の元で楽しんでいた。
我々熟年?どもは……それなりに!(^^)!
・下山は武平峠に向けてB班の車へ・登りは中々の行程でしたが下りは1時間程と楽な下山コースでした。
・投稿者A班は雲母橋より約15分林道を進むと登口がありそこから樹林帯を進むとやがて開けた場所から伊勢湾を望むビューポイントに
さらにP735を過ぎるとミツバツツジが鮮やかな姿を見せる。更に歩行上にはアセビを始めスミレ・ダンコウバイ・ショージョーバカマ・イワウチワ等が各所見られ目を楽しませてくれた。
・雲母峰よりからはガレ場の中を慎重に進みシロハゲよりは”燕岳”を思い出す様な岩場の中に赤ヤシオが映え又、近辺にも咲き乱れ圧巻でした。
・鎌ヶ谷山頂では若い登山者が多く昼食休憩を快晴の元で楽しんでいた。
我々熟年?どもは……それなりに!(^^)!
・下山は武平峠に向けてB班の車へ・登りは中々の行程でしたが下りは1時間程と楽な下山コースでした。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口にはポストなし、コース上は一部ザレ場があり注意が必要 各分岐には道標があり迷う事は有りません。 |
その他周辺情報 | 下山後は鈴鹿ライン上のグリーンホテルに日帰り温泉あり |
写真
感想
変わった名前(雲母峰)に誘われての山行と低山縦走の縦走でしたが、随所に咲く花々とシロハゲ辺りからの花崗岩のザレ場と一部緊張なヶ所もありましたが花と変化に富んだ素晴らしい山岳でした。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する