ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 848462
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

●迦葉山(かしょうざん)● 日本一の天狗面がある弥勒寺

2016年04月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.5km
登り
763m
下り
745m

コースタイム

迦葉山バス停8:41
迦葉山入口8:44
遊歩道入口8:59
駐車場(トイレ)9:16〜9:20
登山口9:22
和尚台9:39
御嶽山大神9:54
迦葉山山頂9:59〜10:02
和尚台10:18〜10:20
登山口10:32
弥勒寺10:35〜10:39
迦葉山バス停11:10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(上越線)

行き)
沼田駅→迦葉山(40分820円)

帰り)
迦葉山→岡谷上バス停(20分510円)

■関越交通沼田駅4番乗り場
http://www.kan-etsu.net/publics/index/21/
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
和尚台付近は岩場とザレた道が多いので、注意しましょう。
住職から熊鈴持っているなら鳴らしなさいと注意を受けました。(熊さん多いそうです)

■登山ポスト
ありません。

■トイレ
迦葉山駐車場のあります。

■水場
ありません。
その他周辺情報 ■コンビニ・飲食店
迦葉山・岡谷上両バス停付近にありません。

■山麓酒場
沼田駅まで我慢しましょう。

■名物
リンゴなどの果実。

■入浴施設
http://onsen.nifty.com/numata-onsen/?onsenAreaAlpha=numata&rwPage=&onsenAreaAlpha=numata&rwPage=
迦葉山バス停をスタート。
11時10分までには戻らないと、二時間待ちになってしまいます。
2016年04月20日 08:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 8:41
迦葉山バス停をスタート。
11時10分までには戻らないと、二時間待ちになってしまいます。
桜が満開でした。
2016年04月20日 08:42撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/20 8:42
桜が満開でした。
この桜も満開です。
2016年04月20日 08:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 8:43
この桜も満開です。
ここが迦葉山の入口です。
2016年04月20日 08:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 8:44
ここが迦葉山の入口です。
何故かキケマンだけの群落があちこちに・・・
2016年04月20日 08:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/20 8:55
何故かキケマンだけの群落があちこちに・・・
ここは遊歩道入口です。
2016年04月20日 08:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 8:59
ここは遊歩道入口です。
ヤマネコちゃんでしょうか?
2016年04月20日 09:06撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/20 9:06
ヤマネコちゃんでしょうか?
杉の大木が多いです。
2016年04月20日 09:11撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 9:11
杉の大木が多いです。
この杉は・・・
2016年04月20日 09:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:14
この杉は・・・
沼田の名木に指定されてるそうです。
2016年04月20日 09:14撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 9:14
沼田の名木に指定されてるそうです。
こちらもデカイ。
2016年04月20日 09:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:15
こちらもデカイ。
馬を隠した杉だそうです。
2016年04月20日 09:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:15
馬を隠した杉だそうです。
駐車場の奥にトイレがあります。
2016年04月20日 09:16撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/20 9:16
駐車場の奥にトイレがあります。
弥勒寺です。
この中に日本一の天狗面が納められています。
2016年04月20日 09:21撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 9:21
弥勒寺です。
この中に日本一の天狗面が納められています。
登山道は右に行くようです。
2016年04月20日 09:22撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:22
登山道は右に行くようです。
いつも見るのは、このスミレばかり。
2016年04月20日 09:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:24
いつも見るのは、このスミレばかり。
エンレイソウかな?
2016年04月20日 09:24撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:24
エンレイソウかな?
通せんぼ。
2016年04月20日 09:29撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/20 9:29
通せんぼ。
尾根かな?
2016年04月20日 09:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:32
尾根かな?
ビンゴ〜。
尾根に乗りました。
2016年04月20日 09:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 9:33
ビンゴ〜。
尾根に乗りました。
結構な急坂です。
2016年04月20日 09:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:36
結構な急坂です。
これは・・・
2016年04月20日 09:38撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/20 9:38
これは・・・
和尚台ですね。
帰りがけ、時間があれば寄りましょう。
2016年04月20日 09:39撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/20 9:39
和尚台ですね。
帰りがけ、時間があれば寄りましょう。
この先、こんな感じで大岩の間をすり抜けて行くことが多いです。
2016年04月20日 09:41撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:41
この先、こんな感じで大岩の間をすり抜けて行くことが多いです。
ザレた道で片側斜面なので、気を付けて・・・
2016年04月20日 09:44撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:44
ザレた道で片側斜面なので、気を付けて・・・
ここもすり抜けて・・・
2016年04月20日 09:45撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:45
ここもすり抜けて・・・
この山並みは?
2016年04月20日 09:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:49
この山並みは?
ツツジが多いですね。
2016年04月20日 09:49撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:49
ツツジが多いですね。
御嶽山大神。
2016年04月20日 09:54撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 9:54
御嶽山大神。
ブナが多くなりました。
2016年04月20日 09:55撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:55
ブナが多くなりました。
越後三山方面でしょうか?
2016年04月20日 09:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:57
越後三山方面でしょうか?
山頂まで、あと少し。
2016年04月20日 09:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 9:57
山頂まで、あと少し。
到着です。
2016年04月20日 09:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 9:59
到着です。
麓もバッチリ見られます。
2016年04月20日 09:59撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 9:59
麓もバッチリ見られます。
こちらは・・・?
2016年04月20日 10:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 10:02
こちらは・・・?
奥は尼ヶ禿山方面に通じているのですね。
2016年04月20日 10:02撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/20 10:02
奥は尼ヶ禿山方面に通じているのですね。
やはり下りの方が神経使いますね。
2016年04月20日 10:15撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 10:15
やはり下りの方が神経使いますね。
これが和尚台の胎内くぐりです。
ここの胎内くぐりは上に登るのかな?
2016年04月20日 10:18撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 10:18
これが和尚台の胎内くぐりです。
ここの胎内くぐりは上に登るのかな?
大ぶりのフデリンドウでした♪
2016年04月20日 10:28撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
4/20 10:28
大ぶりのフデリンドウでした♪
登山口に戻ってきました。
2016年04月20日 10:32撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/20 10:32
登山口に戻ってきました。
チゴユリ?
シロバナエンレイソウかと思ったのですが・・・
2016年04月20日 10:33撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
3
4/20 10:33
チゴユリ?
シロバナエンレイソウかと思ったのですが・・・
これはミズバショウですよ〜。
2016年04月20日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 10:34
これはミズバショウですよ〜。
立派に育ちましたね(笑)
2016年04月20日 10:34撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 10:34
立派に育ちましたね(笑)
登山道には、お寺の廊下の下をくぐって行きます。
2016年04月20日 10:35撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/20 10:35
登山道には、お寺の廊下の下をくぐって行きます。
これが日本一の天狗面。
2016年04月20日 10:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4
4/20 10:36
これが日本一の天狗面。
これが返納されたお面です。
2016年04月20日 10:36撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 10:36
これが返納されたお面です。
下駄も日本一なのですか?
そういえば近くに桐生がありますからね。
2016年04月20日 10:37撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 10:37
下駄も日本一なのですか?
そういえば近くに桐生がありますからね。
水場じゃないよね?
2016年04月20日 10:43撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/20 10:43
水場じゃないよね?
お稲荷さまが祀られてました。
2016年04月20日 10:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
4/20 10:52
お稲荷さまが祀られてました。
中には利根錦が奉納されてました。
飲んべえのお狐さんかな?(笑)
2016年04月20日 10:52撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 10:52
中には利根錦が奉納されてました。
飲んべえのお狐さんかな?(笑)
旧参道の入場門。
2016年04月20日 10:57撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 10:57
旧参道の入場門。
桜が眩し過ぎる〜。
2016年04月20日 10:58撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 10:58
桜が眩し過ぎる〜。
2016年04月20日 11:08撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
5
4/20 11:08
ラッパスイセン。
2016年04月20日 11:09撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
2
4/20 11:09
ラッパスイセン。
バス停に戻ってきました。
ギリギリセーフでした♪
2016年04月20日 11:10撮影 by  COOLPIX S6900, NIKON
1
4/20 11:10
バス停に戻ってきました。
ギリギリセーフでした♪
撮影機器:

感想

今日は新潟方面に行きたくて、あれこれ計画したのですが・・・。
六日町の坂戸山にカタクリを見に行くか?
最後まで悩んだ末にカタクリを諦め、群馬県沼田市の二ヶ所の山に行く事にしたのでした。

バス時刻などを鑑み、迦葉山を先に行く事としました。
車なら逆になっていたでしょうね。
公共交通機関の悩ましいところであります。

迦葉山は山頂手前が険しい岩場で、僧侶たちが修行したであろう和尚台がありました。
今回は時間の制約があったので、覗き見る程度だったのが残念。

せっかく名刹に来ているので、大天狗面を祀った弥勒寺を訪れる事が出来たのが幸いでした。
バス停にはギリギリ到着でしたが(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:815人

コメント

niiniさん、
迦葉山は、世田谷区保養所のある川場村に近いので、何度か行きました。
天辺まで登ったのは一度だけですが・・・。

和尚台の岩場・・・あそこはオッカナイです。
とてもじゃないけど岩肌に取付こうなんて思いません。
険しさを感じて・・・はい、終了です。

大天狗のお面、沼田の街中(天狗プラザの交差点)にも置いてあります。

  隊長
2016/4/22 8:08
Re: niiniさん、
隊長のテリトリーに侵入してしまいましたね

普通胎内くぐりは横に進む物が多いですが・・・
ここのは上に進むのですからビックリ
それも殆ど垂直ですものね

時間が無くてチャレンジしませんでしたが、取り付いて早々にギブアップしてたかも
2016/4/22 18:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら