記録ID: 85042
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
北高尾⇒景信山⇒高尾山
2010年10月31日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 1,260m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
0600 高尾St.
0625
| 駒木野橋
0640
0710
| 地蔵ピーク
0720
0810
| 富士見台
0830
0910 林道との合流点
0935
| 小下沢林道
0945
1045
| 景信山(昼食)
1145
1200 小仏峠
1230 一丁平
1255
| 高尾山
1310
1335
| 稲荷山
1345
1400 ロープウェイ清滝St.
0625
| 駒木野橋
0640
0710
| 地蔵ピーク
0720
0810
| 富士見台
0830
0910 林道との合流点
0935
| 小下沢林道
0945
1045
| 景信山(昼食)
1145
1200 小仏峠
1230 一丁平
1255
| 高尾山
1310
1335
| 稲荷山
1345
1400 ロープウェイ清滝St.
天候 | 曇り一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
JR高尾St.から徒歩で登山口へ 復路 京王線高尾山口St.まで下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○登山路 今回歩いたルートは踏み跡がしっかりあり 道標もあるので問題ないと思う。 高尾山 4号路は、現在も通行止めまま。 6号路は、10/30-11/30の期間 登りのみの一方通行になる。 ○水場 小下沢にあり。 知らなかったので驚いた。 雨後だった為かよく出ていた。 ○その他 高尾山稲荷山コースが かなり大掛かりに整備されていた。 個人的には嬉しい事ではないが 歩きやすくなった事は記しておく。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する