ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 850787
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山・ゆりわれコース〜月出コース・中央構造線

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:59
距離
7.5km
登り
651m
下り
728m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
0:22
合計
4:50
距離 7.5km 登り 661m 下り 729m
8:37
18
8:55
104
10:39
10:47
10
10:57
10:59
11
11:10
11:22
57
12:19
35
12:54
33
13:27
月出の中央構造線
周回なのでほぼ全域ログ録りしました
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゆりわれコース登山口は駐車スペース幾分あり
月出コース登山口は駐車場あります20台程度可?
コース状況/
危険箇所等
危険個所ありません
道迷いも大丈夫でしょう
R166から月出集落を通り、このゲートを越えます
向こう側は向かって来た道です
3
R166から月出集落を通り、このゲートを越えます
向こう側は向かって来た道です
林道走行中に高見山がクッキリと見えました
11
林道走行中に高見山がクッキリと見えました
月出登山口の下方です
もう少し上までクルマでいけば月出登山口真ん前行けます
1
月出登山口の下方です
もう少し上までクルマでいけば月出登山口真ん前行けます
少しだけ歩きます
少しだけ歩きます
月出登山口真ん前に出ました
2
月出登山口真ん前に出ました
林道を東に進みゆりわれ登山口から上がります
1
林道を東に進みゆりわれ登山口から上がります
桧塚奥峰方面でしょうか?
3
桧塚奥峰方面でしょうか?
かわいい滝
再度高見山
ゆりわれ登山口です
上がります
3
ゆりわれ登山口です
上がります
高鉢山(香肌富士)ですかね?
3
高鉢山(香肌富士)ですかね?
コブシ?
バイケイソウは判る!
4
バイケイソウは判る!
八丁平着きました〜
4
八丁平着きました〜
この上が三峰山
クッキリまではいかないが、まあまあでしょうか?
東方
4
クッキリまではいかないが、まあまあでしょうか?
東方
貸切状態です
30分程度は居ましたが誰も来ません
1
30分程度は居ましたが誰も来ません
では三峰山上がります
では三峰山上がります
振り向いて八丁平
2
振り向いて八丁平
三峰山山頂です
標記盤にはコバエみたいなのがびっしりと!!
2
標記盤にはコバエみたいなのがびっしりと!!
曽爾村、御杖村方面でしょうか?
3
曽爾村、御杖村方面でしょうか?
みつえ高原牧場と古光山辺り
5
みつえ高原牧場と古光山辺り
では下山します
御嶽山は見えていないでしょうね
戦後最悪の火山災害が起きたのは本当に悪夢です
犠牲者の方々に哀悼の意を表します
3
御嶽山は見えていないでしょうね
戦後最悪の火山災害が起きたのは本当に悪夢です
犠牲者の方々に哀悼の意を表します
奥が三峰山頂
この後月出登山口まで戻ったら中央構造線を見に行きます
2
この後月出登山口まで戻ったら中央構造線を見に行きます
ここで遭った方としばし歓談
時間があるというのはそういう楽しみも味わえます
3
ここで遭った方としばし歓談
時間があるというのはそういう楽しみも味わえます
いい雰囲気です
直角に曲がり月出登山口まで下ります
直角に曲がり月出登山口まで下ります
こちらは本当に細かな九十九折道なので疲れる
ショートカットしたくてしたくて我慢ならん!
2
こちらは本当に細かな九十九折道なので疲れる
ショートカットしたくてしたくて我慢ならん!
そして崩落地はいくつかあった
まあ普通に通過できますが降雨時は要注意
1
そして崩落地はいくつかあった
まあ普通に通過できますが降雨時は要注意
林道近くまで来ました
石の階段は嫌い
膝にモロ影響与える
1
林道近くまで来ました
石の階段は嫌い
膝にモロ影響与える
月出登山口駐車場
1
月出登山口駐車場
通り過ぎて、わたしの駐車地です
では中央構造線見に行きます
ワクワク〜♪
2
通り過ぎて、わたしの駐車地です
では中央構造線見に行きます
ワクワク〜♪
この稜線は歩いていないと思うが、歩いていたんだろうか?
1
この稜線は歩いていないと思うが、歩いていたんだろうか?
少し下ると見えてきました!
少し下ると見えてきました!
公苑のようになっていますね
2
公苑のようになっていますね
これが中央構造線そのものです
左が赤い土色、右が黒い土色で、全く違うでき方の岩石同士が隣合わさっています
この岩石同士がズレたときに地震が発生すると考えられているような
12
これが中央構造線そのものです
左が赤い土色、右が黒い土色で、全く違うでき方の岩石同士が隣合わさっています
この岩石同士がズレたときに地震が発生すると考えられているような
階段があったので上がれるところまで行きます
階段があったので上がれるところまで行きます
けっこう近くまで行けました
あまり気持ちいいとは感じません
2
けっこう近くまで行けました
あまり気持ちいいとは感じません
今日の自撮りはかわいくキメます!
だからなんなんだと!!
5
今日の自撮りはかわいくキメます!
だからなんなんだと!!
駐車地までは500メートル程度だが、この青いフェンス沿いを歩いて行かないと戻れません
また急な登りばかりです
2
駐車地までは500メートル程度だが、この青いフェンス沿いを歩いて行かないと戻れません
また急な登りばかりです
花びらが10ミリ程度の花が咲いてました
4
花びらが10ミリ程度の花が咲いてました
帰路途中の林道から最後に高見山(こればっかり)
5
帰路途中の林道から最後に高見山(こればっかり)

感想

三峰山が目的ではありませんでした

月出地区に中央構造線が露出しているというのを急遽知り得たので「これは行かないと!!」といきなり行先が決まりました
珍しく数日前から決まっていて、いろんな方の記録からcol82さんのコース取りが一番自分に合っていそうなのでそのまま使用させていただきます

駐車地(登山口)と中央構造線の位置関係が訪れるまで解らなかった
カーナビ頼りでないと進めないだろうと思いましたが、少し古いカーナビなので実際の道と案内道が違う!
山の中の林道なので後から枝道を付け足したりはしないと思うし、実際一本道なのに「左にお曲りください」なんて指示するしで、余計に進む先が見えなかった
実際駐車地からは足で歩いて中央構造線まで向かい、初めて林道の位置関係が判明しました
まあ登山道なんかでは良くあるんだが、クルマが走れる林道でこんなことになるのは疲れますね

で、三峰山〜八丁平は訪れて(みつえ青少年旅行村から)いるし、今回は逆側からのアプローチですが周回コースとなるので初めての歩きということでなかなか楽しかったです
ほとんど人に遭わなかったのが意外でした
ゆりわれ登山口から三峰山上がり、三畝峠でやっと上がってきた人たち6〜7人程度とすれ違いました
今日はその位置で遭った方々だけでした

今日の主目的が山歩きでなく、あくまでも中央構造線を見たいなので下山後の疲れもなんのそので下り阪(コンクリート路)を頑張って歩きました
程なくして到着しましたが、もちろん誰も居ません
なので自由に撮影も探検もできました
駐車地へ戻るときに二組の御夫婦が歩いて向かって来ました
登山者でない恰好だったので、帰路の登り坂は難儀したんじゃないかと思います

今日はそれなりに疲れました
歩いた距離は8キロ程度ですが、車での移動が掛かりすぎます
朝で3時間程度到着まで掛かっています
まあ、それでも帰路も安全に運転して帰るし、やはり満足感は今日もかなりなので無事に帰宅できました
登山と、それ以外が出来たのが収穫として大きい一日でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

中央構造線
ta_chanmさん、おはようございます。

私も一度ここの中央構造線露出地を見に行きましたが、駐車場への
戻りのコンクリ車道の急登が、山道の急登よりシンドかったように
思いました
私は地学も???なので、よくわからなかったですが

月出・ゆりわれに行く時間で大峰方面へ行けるので、やっぱ大峰に
足が向いてしまいますか〜
2016/4/25 8:10
Re: 中央構造線
sukanpoさんこんばんは。

中央構造線は特に興味があるはずもなく、真実は今回の九州大地震で中央構造線というコトバを知ったからです。
大阪は天災にあまり被災しない地域とは思いますが、地震はやはり脅威ですので戒めも含めて見ておきたいと考えました。
三峰山やハ丁平にも行けたし良かったです。
大峯奥駈道も遠いのですが、どちらも同等にステキですよー
まだまだ未熟なハイカーですが満足できない山歩きはしたことはないと思うので、スタイルは変わらないで邁進しますよー
2016/4/25 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら