ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 850989
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

蕎麦粒山〜高塚山〜京丸山

2016年04月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.8km
登り
1,723m
下り
1,714m

コースタイム

6:17 大札山登山口駐車場
6:46 蕎麦粒山登山口
7:28 蕎麦粒山山頂
8:03 三ツ合分岐
8:21 高塚山山頂
9:35〜42 京丸山山頂
10:54〜11:12 高塚山山頂
12:07 蕎麦粒山山頂
13:03 大札山登山口駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大札山登山口に駐車(20台くらい)
コース状況/
危険箇所等
高塚山までは整備されていて踏み跡も濃く歩き易い。
高塚山から京丸山までは踏み跡が薄いので天候が悪い時は迷わない様に注意が必要。
大札山登山口に駐車。(すでに数台停まってました)
ガスが多いので景色は期待できず?
ここで川崎から来たお二方と蕎麦粒山登山口まで雑談しながら歩きました。(前日は山伏に登ったとの事)
2016年04月23日 06:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 6:17
大札山登山口に駐車。(すでに数台停まってました)
ガスが多いので景色は期待できず?
ここで川崎から来たお二方と蕎麦粒山登山口まで雑談しながら歩きました。(前日は山伏に登ったとの事)
蕎麦粒山登山口まではしばらく林道歩き。
ミツバツツジがたくさん咲いてました。
2016年04月23日 06:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 6:40
蕎麦粒山登山口まではしばらく林道歩き。
ミツバツツジがたくさん咲いてました。
ここが蕎麦粒山登山口
2016年04月23日 06:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 6:46
ここが蕎麦粒山登山口
稜線に出てすぐに馬酔木とアカヤシオが咲いてました。
2016年04月23日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 6:56
稜線に出てすぐに馬酔木とアカヤシオが咲いてました。
そこから少しの間、アカヤシオの群生があります。
(この後はほとんど無し)
2016年04月23日 06:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/23 6:56
そこから少しの間、アカヤシオの群生があります。
(この後はほとんど無し)
ガスが晴れて青空が!すこしは景色が見えるかもと思いつつ歩きます。
2016年04月23日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 7:27
ガスが晴れて青空が!すこしは景色が見えるかもと思いつつ歩きます。
蕎麦粒山登頂。
行きは誰もいませんでした。
2016年04月23日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 7:28
蕎麦粒山登頂。
行きは誰もいませんでした。
2016年04月23日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 7:28
薄っすら大無間山が見えました。
2016年04月23日 07:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 7:29
薄っすら大無間山が見えました。
しばらくすると北側はガスがはれて、黒法師岳がバッチリ見えました。去年は寸又峡から周回しました。
2016年04月23日 07:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 7:30
しばらくすると北側はガスがはれて、黒法師岳がバッチリ見えました。去年は寸又峡から周回しました。
五樽沢コル登山口方面は通行止め?
2016年04月23日 07:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 7:44
五樽沢コル登山口方面は通行止め?
綺麗に食べてあります。
2016年04月23日 07:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 7:49
綺麗に食べてあります。
目指す高塚山。
2016年04月23日 08:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 8:00
目指す高塚山。
いい感じの道をスタスタと進みます。
2016年04月23日 08:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 8:02
いい感じの道をスタスタと進みます。
黒法師、バラ谷、また行きたい山です。
2016年04月23日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 8:03
黒法師、バラ谷、また行きたい山です。
三ツ合分岐
2016年04月23日 08:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 8:03
三ツ合分岐
バイケイソウがちらほら生えてきました。
2016年04月23日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 8:21
バイケイソウがちらほら生えてきました。
高塚山登頂!
今日一番乗りかな?
2016年04月23日 08:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 8:21
高塚山登頂!
今日一番乗りかな?
三角点
2016年04月23日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 8:22
三角点
目指す京丸山方面は踏み跡が少ない!
方角に注意しながら進みます。
いきなり右側の尾根に降りそうになり、トラバースして本道に戻りました。南側の竜馬ヶ岳方面はガスガスガス。
2016年04月23日 08:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 8:36
目指す京丸山方面は踏み跡が少ない!
方角に注意しながら進みます。
いきなり右側の尾根に降りそうになり、トラバースして本道に戻りました。南側の竜馬ヶ岳方面はガスガスガス。
天然のジョーバ発見!
2016年04月23日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7
4/23 8:41
天然のジョーバ発見!
地図が無かったのでこのだだっ広いピークが京丸山の山頂?と勘違いしてしまいしました。まだまだずっと先です。
2016年04月23日 09:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 9:04
地図が無かったのでこのだだっ広いピークが京丸山の山頂?と勘違いしてしまいしました。まだまだずっと先です。
踏み跡が皆無の所もあります。
2016年04月23日 09:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 9:07
踏み跡が皆無の所もあります。
ヌタ場にカエルの卵。干からびないのかな?
2016年04月23日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 9:08
ヌタ場にカエルの卵。干からびないのかな?
今日、初めてすれ違った人。
2016年04月23日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 9:10
今日、初めてすれ違った人。
飯盒が落ちてました。いつからここにあるのだろうか…。
2016年04月23日 09:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 9:16
飯盒が落ちてました。いつからここにあるのだろうか…。
この辺りも踏み跡が無いので適当に進みます。
先に薄っすら見えるのが京丸山かな?
2016年04月23日 09:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 9:26
この辺りも踏み跡が無いので適当に進みます。
先に薄っすら見えるのが京丸山かな?
京丸山登頂成功!
2016年04月23日 09:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
5
4/23 9:35
京丸山登頂成功!
今日3個目の三角点
2016年04月23日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 9:36
今日3個目の三角点
岩岳山方面はガスで特に景色も見えないので食事をしてすぐに折り返します。
2016年04月23日 09:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 9:42
岩岳山方面はガスで特に景色も見えないので食事をしてすぐに折り返します。
おや?
2016年04月23日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 10:28
おや?
ヤマネ?
2016年04月23日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/23 10:28
ヤマネ?
ヒメネズミかな?全然逃げませんでした。
2016年04月23日 10:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
4/23 10:28
ヒメネズミかな?全然逃げませんでした。
青空が気持ちいいです。
2016年04月23日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 10:30
青空が気持ちいいです。
2016年04月23日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 10:30
ホントに気持ちいいです!
2016年04月23日 10:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 10:32
ホントに気持ちいいです!
天然ジョーバまで戻ってきました。
2016年04月23日 10:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 10:35
天然ジョーバまで戻ってきました。
本日2度目の高塚山。
山頂には地元静岡県民の方が3人ほどいました。一人は寸又峡からトレランで来たそうです。しかも50歳で凄い!
2016年04月23日 10:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 10:54
本日2度目の高塚山。
山頂には地元静岡県民の方が3人ほどいました。一人は寸又峡からトレランで来たそうです。しかも50歳で凄い!
高塚山でしばらく雑談をしてから山頂を後にします。
2016年04月23日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 11:12
高塚山でしばらく雑談をしてから山頂を後にします。
トレランの方、早い!
2016年04月23日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 11:12
トレランの方、早い!
立派な馬酔木。
2016年04月23日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 11:29
立派な馬酔木。
南アルプスはまだ雪がたくさん。
2016年04月23日 11:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 11:29
南アルプスはまだ雪がたくさん。
蕎麦粒山が見えてきたころには疲労も溜まってきました。
2016年04月23日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 11:37
蕎麦粒山が見えてきたころには疲労も溜まってきました。
2016年04月23日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 11:44
蕎麦粒山の山頂では若い2人がいました。
二人ともテント泊でもするかのような大きなリュックでしたが、日帰りだそうです。
2016年04月23日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 12:07
蕎麦粒山の山頂では若い2人がいました。
二人ともテント泊でもするかのような大きなリュックでしたが、日帰りだそうです。
記念写真を撮ってもらいました。
2016年04月23日 12:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/23 12:09
記念写真を撮ってもらいました。
前黒法師方面
2016年04月23日 12:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/23 12:17
前黒法師方面
花弁の縁の色が鮮やかで綺麗なアカヤシオ
2016年04月23日 12:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
4/23 12:32
花弁の縁の色が鮮やかで綺麗なアカヤシオ
たくさん咲いてます。
2016年04月23日 12:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
4/23 12:38
たくさん咲いてます。
2016年04月23日 12:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 12:40
林道到着
2016年04月23日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 12:45
林道到着
天水、沢口山方面
2016年04月23日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
4/23 12:50
天水、沢口山方面
駐車場はほぼ満車。
2016年04月23日 13:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4/23 13:03
駐車場はほぼ満車。
中川根方面
2016年04月23日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
4/23 13:07
中川根方面
撮影機器:

感想

ダレた身体を引き締めるべく、近場でどこかいい所を色々考え、今回の登山となった。はじめは大無間山か、毛無山縦横でもしようかと考えたのですが、久々の登山なので高低差が少ない近場にしました。若干ガスが出たりしたけど、やっぱり山は楽しい。特にこの時期は新緑と気温もちょうどよくホントに気持ちいいい。ミツバツツジやアカヤシオも満開!GWもどこか1回は登山に行きたいところ…。
どこへ行こうか考えなくては。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1409人

コメント

凄い
K-MENさん、大札から往復で、そのタイムて
凄いですわ
高低差ない‥‥‥ですか 1800ありますけど



もう、、トレランの方早いって
その方はどんな超人ですか

お疲れさまでした
2016/4/23 23:33
Re: 凄い
sumata33さん、こんにちは。
高低差は急勾配が少なくて緩い坂が多いのでそこまで気になりませんでした。
スタート地点の標高も高いので…。
今回は鹿やネズミ、たくさんの鳥たちと新緑で気持ちい登山でした。
あとトレランの人ですが、とても50歳とは思えない速さで駆け抜けて行きましたよ! まさに超人です。
2016/4/25 7:14
お疲れさまでした!
ニアミスでしたね〜僕らは12時ぐらいに高塚山に着いたけどもう誰もいませんでした・・・

またどこかの山頂で!
2016/4/24 7:16
Re: お疲れさまでした!
Archangel15さん、お久しぶりです。ニアミスでしたねぇ。
岩岳山、竜馬ヶ岳からのルートは間違いやすいですね。自分も以前、竜馬ヶ岳から高塚山に向かう下りで間違えました。反対に高塚山から戻る降り口も判り難かったです。
岩岳の方はアカヤシオが満開で綺麗ですね。
またどこかの山頂でお会いできたらうれしいです。
2016/4/25 7:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら