ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 852140
全員に公開
ハイキング
東海

静岡県 旧春野町 岩岳山 アカヤシオ満喫

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:56
距離
13.2km
登り
1,178m
下り
1,164m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:13
合計
4:57
6:29
92
スタート地点
8:01
8:01
45
8:46
8:49
51
9:40
9:50
40
荷小屋峠
10:30
10:30
56
渡渉点
11:26
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ペンション「シンフォニー」の駐車場から
コース状況/
危険箇所等
反時計周りで周遊。
行きの入手山経由は踏み跡あり、看板無し、ロープ場数か所。
帰りの林道経由は踏み跡あり、看板あり、ちょいと危なっかしい場所数か所。
その他周辺情報 浜松方面からだと、最後のコンビニは天竜のローソン。
お風呂は春野町の「すみれの湯」200円。
駐車場満タンと思っていたら、朝は3台だけ。
もっとも帰りは一杯でしたが。
2016年04月24日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 6:37
駐車場満タンと思っていたら、朝は3台だけ。
もっとも帰りは一杯でしたが。
これで岩岳山は3回目というか3.5回目。
今日はどのくらいで周回できるかな?
2016年04月24日 06:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 6:37
これで岩岳山は3回目というか3.5回目。
今日はどのくらいで周回できるかな?
駐車場を出たところで白い花が咲き誇ってました。
何の花???
2016年04月24日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/24 6:38
駐車場を出たところで白い花が咲き誇ってました。
何の花???
歩いて5分ほどで入手山への入り口到着。
水道施設(?)のフェンスの際から入ります。
赤・黄・ピンクのテープが付いてますね。
2016年04月24日 06:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 6:43
歩いて5分ほどで入手山への入り口到着。
水道施設(?)のフェンスの際から入ります。
赤・黄・ピンクのテープが付いてますね。
ん〜何でしょう?
2016年04月24日 06:45撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 6:45
ん〜何でしょう?
しばらく明るい林を歩いていきます。
2016年04月24日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 6:54
しばらく明るい林を歩いていきます。
開けた所に鉄塔。
北側にはボンジ、京丸などが見える。
2016年04月24日 06:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 6:57
開けた所に鉄塔。
北側にはボンジ、京丸などが見える。
入手山方面から降りてくると、この看板に出会う・・・はず。
何とも解りやすく、非常に助かる。
2016年04月24日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 6:58
入手山方面から降りてくると、この看板に出会う・・・はず。
何とも解りやすく、非常に助かる。
少し解り辛いけれど、林道から右手へそれていくのが入手山方面への登山道。
2016年04月24日 06:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 6:58
少し解り辛いけれど、林道から右手へそれていくのが入手山方面への登山道。
白いペンキがしばらく道案内をしてくれます。
2016年04月24日 07:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 7:00
白いペンキがしばらく道案内をしてくれます。
間もなく道は急登に。
この斜面で獣に威嚇の声を上げられた。
山犬じゃなし、イノシシじゃなし、もちろん鹿なんかではない。
姿も見えずちょいとビビる。
2016年04月24日 07:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 7:01
間もなく道は急登に。
この斜面で獣に威嚇の声を上げられた。
山犬じゃなし、イノシシじゃなし、もちろん鹿なんかではない。
姿も見えずちょいとビビる。
急登終了。
白ペンキは左折して山奥へ消えていくが、登山道は真っ直ぐ。
2016年04月24日 07:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 7:12
急登終了。
白ペンキは左折して山奥へ消えていくが、登山道は真っ直ぐ。
撮影指定地到着。
2016年04月24日 07:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 7:20
撮影指定地到着。
ノルマ(笑
2016年04月24日 07:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/24 7:20
ノルマ(笑
ちょいと危なげな稜線あり。
細くはないから大丈夫だけど、多少手もつかう場面あり。
2016年04月24日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 7:26
ちょいと危なげな稜線あり。
細くはないから大丈夫だけど、多少手もつかう場面あり。
急登が何度か続きます〜。
2016年04月24日 07:32撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 7:32
急登が何度か続きます〜。
sachi1114さんに教えてもらったイワカガミ群生地。
崖の上なので、お花を正面から撮れませんでした。
調べたら、これは「シロバナイワカガミ」。
2016年04月24日 07:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/24 7:38
sachi1114さんに教えてもらったイワカガミ群生地。
崖の上なので、お花を正面から撮れませんでした。
調べたら、これは「シロバナイワカガミ」。
急登を上り詰めると「キマタ山」1208m。
駐車場から1時間半ほどでした。
2016年04月24日 07:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 7:51
急登を上り詰めると「キマタ山」1208m。
駐車場から1時間半ほどでした。
キマタ山をパスするとジャーン、アカヤシオ。
素晴らしい。
2016年04月24日 07:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 7:55
キマタ山をパスするとジャーン、アカヤシオ。
素晴らしい。
ピンクの蝶々が沢山飛んでます!!
2016年04月24日 07:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/24 7:56
ピンクの蝶々が沢山飛んでます!!
もう少し行くと入手山。
昨年来たときもアカヤシオが沢山咲いていて期待が高まる。
2016年04月24日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 7:59
もう少し行くと入手山。
昨年来たときもアカヤシオが沢山咲いていて期待が高まる。
切り株さん、こんにちは。
お変わりなさそうですね。
2016年04月24日 07:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 7:59
切り株さん、こんにちは。
お変わりなさそうですね。
ちょっと雲が厚くなっちゃったので地味ですが、沢山咲いてます。
2016年04月24日 08:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 8:01
ちょっと雲が厚くなっちゃったので地味ですが、沢山咲いてます。
つぼみも沢山あるので、まだまだ楽しめそうですね〜。
2016年04月24日 08:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 8:02
つぼみも沢山あるので、まだまだ楽しめそうですね〜。
ヒメシャラも美しいが、今日ばかりは脇役だね。
2016年04月24日 08:03撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 8:03
ヒメシャラも美しいが、今日ばかりは脇役だね。
目の前に咲いているのでアップも簡単。
2016年04月24日 08:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/24 8:05
目の前に咲いているのでアップも簡単。
枯れ木とアカヤシオのコントラストが堪らん。
2016年04月24日 08:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 8:05
枯れ木とアカヤシオのコントラストが堪らん。
入手山です。
駐車場からだと1時間40分ほど。
2016年04月24日 08:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 8:07
入手山です。
駐車場からだと1時間40分ほど。
どこを向いてもピンク色。
2016年04月24日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 8:10
どこを向いてもピンク色。
葉っぱが出る前にお花が咲くので派手に見えるんでしょうね。
花びらも大きいし。
2016年04月24日 08:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 8:10
葉っぱが出る前にお花が咲くので派手に見えるんでしょうね。
花びらも大きいし。
晴れ間を待てばよかった。
満開です。
2016年04月24日 08:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/24 8:12
晴れ間を待てばよかった。
満開です。
こちらも久しぶりです。
おそらくミズナラの倒木。
2016年04月24日 08:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 8:17
こちらも久しぶりです。
おそらくミズナラの倒木。
ヒメシャラ姉妹。
キレイだね。
2016年04月24日 08:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 8:21
ヒメシャラ姉妹。
キレイだね。
つい触ってしまう。
ツルスベですね。
2016年04月24日 08:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 8:22
つい触ってしまう。
ツルスベですね。
こんなところまで電気が来ていたんだ・・・。
2016年04月24日 08:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 8:23
こんなところまで電気が来ていたんだ・・・。
この登山口はどこを指すんでしょうね。
距離から推測すると、一般登山道を渡渉せずに詰める感じなのかな?(今は廃道だと思います)
2016年04月24日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 8:40
この登山口はどこを指すんでしょうね。
距離から推測すると、一般登山道を渡渉せずに詰める感じなのかな?(今は廃道だと思います)
岩岳山の手前のピーク付近。
このあたりだけアカヤシオが無くなります。
2016年04月24日 08:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 8:41
岩岳山の手前のピーク付近。
このあたりだけアカヤシオが無くなります。
岩岳山が見えてきた。
山頂の周りはピンクで染まっている。
2016年04月24日 08:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 8:44
岩岳山が見えてきた。
山頂の周りはピンクで染まっている。
崩落地から。
2016年04月24日 08:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/24 8:46
崩落地から。
岩岳山1369.6m到着。
駐車場から2時間半でした。
2016年04月24日 08:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 8:52
岩岳山1369.6m到着。
駐車場から2時間半でした。
展望も効かないし、お花も無いので行動食だけ食べてさっさと出発。
2016年04月24日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 8:56
展望も効かないし、お花も無いので行動食だけ食べてさっさと出発。
もちろんアカヤシオで一杯です〜。
お立ち台から。
2016年04月24日 09:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 9:02
もちろんアカヤシオで一杯です〜。
お立ち台から。
満開はこれからですが、充分キレイ。
2016年04月24日 09:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 9:04
満開はこれからですが、充分キレイ。
ピンクというか桃色というか・・・。
2016年04月24日 09:05撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/24 9:05
ピンクというか桃色というか・・・。
写真ばっかり撮っていて前に進めず。
2016年04月24日 09:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 9:06
写真ばっかり撮っていて前に進めず。
今思えば、太陽待ちしても良かったかもね。
2016年04月24日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 9:08
今思えば、太陽待ちしても良かったかもね。
まあ、現場では相当キレイでしたから構わない。
見たくなったら行けばいいし。
2016年04月24日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 9:08
まあ、現場では相当キレイでしたから構わない。
見たくなったら行けばいいし。
こんなに派手な花が人知れず咲いているっていうのが良いね。
2016年04月24日 09:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 9:10
こんなに派手な花が人知れず咲いているっていうのが良いね。
竜馬〜眥擁面。
奥の方にはバラ谷の頭が・・・見える?
2016年04月24日 09:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:11
竜馬〜眥擁面。
奥の方にはバラ谷の頭が・・・見える?
まだまだ続くぞ。
2016年04月24日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 9:14
まだまだ続くぞ。
このあたりは、ちょっと時間の経ったお花が多い。
2016年04月24日 09:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/24 9:14
このあたりは、ちょっと時間の経ったお花が多い。
下山口まで来ました。
ここまでアカヤシオでいっぱい。
さあ、帰ってGWキャンプの用意をしないと。
2016年04月24日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:20
下山口まで来ました。
ここまでアカヤシオでいっぱい。
さあ、帰ってGWキャンプの用意をしないと。
下山間もなくはアカヤシオあり。
2016年04月24日 09:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 9:25
下山間もなくはアカヤシオあり。
たまには違う写真も入れないと(笑
2016年04月24日 09:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 9:26
たまには違う写真も入れないと(笑
岩岳山を振り返る。
写真だと解りづらいですが、ピンク色に染まってました。
2016年04月24日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:27
岩岳山を振り返る。
写真だと解りづらいですが、ピンク色に染まってました。
途中の祠にご挨拶。
2016年04月24日 09:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 9:40
途中の祠にご挨拶。
荷小屋峠にて。
トラバース路がどうなってるのか解らないので、いちおうロープを出しておく。
ヒルの情報もあったので、靴にヒル避けをシューッ。
(ヒルにはディートが効くとか)
2016年04月24日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/24 9:46
荷小屋峠にて。
トラバース路がどうなってるのか解らないので、いちおうロープを出しておく。
ヒルの情報もあったので、靴にヒル避けをシューッ。
(ヒルにはディートが効くとか)
ここで最後に岩岳山。
やっぱりピンクだ。
2016年04月24日 09:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 9:49
ここで最後に岩岳山。
やっぱりピンクだ。
しばらくトラバースが続きます。
2016年04月24日 09:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 9:52
しばらくトラバースが続きます。
悪場 
ロープもあるので、そんなに怖くない。
2016年04月24日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 9:53
悪場 
ロープもあるので、そんなに怖くない。
悪場◆
ちょっと解りづらいけど、木の上を歩いてもいいし、山側の斜面を歩いてもいい。
全然平気。
2016年04月24日 10:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 10:00
悪場◆
ちょっと解りづらいけど、木の上を歩いてもいいし、山側の斜面を歩いてもいい。
全然平気。
一旦、谷底へ降ります。
なんとなくヒルが嫌なのでサッサと通過。
2016年04月24日 10:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 10:09
一旦、谷底へ降ります。
なんとなくヒルが嫌なのでサッサと通過。
きらんそう。
別名「地獄の釜の蓋」
そんなに怖いか?
2016年04月24日 10:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/24 10:18
きらんそう。
別名「地獄の釜の蓋」
そんなに怖いか?
悪場。
昨年の秋に来たときより、足場が固まってだいぶ楽になった。
段差が大きいので、小さい人だとちょっと苦労するかも。
2016年04月24日 10:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 10:21
悪場。
昨年の秋に来たときより、足場が固まってだいぶ楽になった。
段差が大きいので、小さい人だとちょっと苦労するかも。
真っ赤ですね。
足まで赤いぞ。
2016年04月24日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/24 10:30
真っ赤ですね。
足まで赤いぞ。
ようやく渡渉点。
ヤレヤレ。
2016年04月24日 10:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/24 10:31
ようやく渡渉点。
ヤレヤレ。
現在地から岩岳山へ直登していくルートがある。
上の方で見た看板はこのルートなんじゃないかな???
2016年04月24日 10:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 10:33
現在地から岩岳山へ直登していくルートがある。
上の方で見た看板はこのルートなんじゃないかな???
看板通りです。
2016年04月24日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 10:50
看板通りです。
使徒か?
2016年04月24日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 10:50
使徒か?
分岐あり。
お帰りは左です。
2016年04月24日 11:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 11:09
分岐あり。
お帰りは左です。
伐採が始まりましたね。
2016年04月24日 11:11撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 11:11
伐採が始まりましたね。
林道ゲート到着。
渡渉点から1時間掛かった。
2016年04月24日 11:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/24 11:26
林道ゲート到着。
渡渉点から1時間掛かった。
帰ってまいりました。
ほぼ満車になってますね。
ちょうど5時間の山遊び。
2016年04月24日 11:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/24 11:31
帰ってまいりました。
ほぼ満車になってますね。
ちょうど5時間の山遊び。

感想

昨日は渓流で遊んでおりましたが、アカヤシオも見ておかないとということで岩岳山へ。
正直、連荘は辛いんですが、どうにもダメだったら入手山で切り上げようと思ってました。
お天気は曇りがちで、もう少し遅めのスタートだったら、お花も明るく見えてよかったかもしれません。
でも林道歩きは辛いですね。
次に来るときは入手山の稜線ピストンにするかも。その方がアカヤシオを長いこと見られるし・・・。

【駐車場〜キマタ山】
水道施設のフェンス沿いに稜線へ。
途中、鉄塔の足元付近が解り辛いかもしれませんが、稜線を意識すれば大丈夫かと。
ロープ場が数か所あり、多少の注意は必要ですが、きつい斜面を何度か登ればキマタ山です。
【キマタ山〜岩岳山】
キマタ山を過ぎるとアカヤシオがチラホラ見え出します。
入手山近辺は雰囲気も独特で、非常に美しいです。
入手山を越えると50mほど下りますが、急なのとザレているで気をつけて。
岩岳山は特に展望もありませんが、ベンチとテーブルがあるので休憩には使えます。
【岩岳山〜下山分岐】
アカヤシオの群落地です。
今日はおそらく5分咲きくらいだったのかな?
満開だとスゴイことになりそう。
【下山分岐〜荷小屋峠】
意外と嫌な感じです(笑
ザレているし、踏み跡も解り辛い。
まあ、稜線を外さなければいいんだけれど。
【荷小屋峠〜渡渉点】
ここの下部が一番悪いところ。
でも、昨年の秋に来たときには非常に怖かったところも、今回は問題無く通過できました。
【渡渉点〜駐車場】
長い林道歩きです。
早めに歩いても1時間は掛かる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2816人

コメント

アカヤシオ 見事ですね。
この日はgakukohさんに案内していただいて亀淵山岩峰巡りをしていましたが すでにアカヤシオの花びらは地面にたくさん落ちていました。岩岳山なら今週末でも間に合いそうですね。
自信がないので昨年同様 時計回りにしようかなと思いますが SFさんは反対回りの方がよいですか?

シロバナイワカガミというんですね。ありがとうございます。又覗いてみます。
2016/4/26 15:26
Re: アカヤシオ 見事ですね。
sachi1114さん、いつもありがとうございます。
亀淵山のレコ拝見しました。
皆さん楽しそうですね!!
うらやましい(笑

岩岳山、まだまだ楽しめそうですヨ。
今の自分だったら入手山経由の稜線をピストンかな。
下の林道を歩くよりアカヤシオが往復で楽しめるように思います。

それでは良い山行きを!!
2016/4/26 23:33
感謝
詳細な記録、参考になりました。感謝します。
2016/5/21 16:22
Re: 感謝
michele_alexさん、コメントありがとうございます。
拙レコを参考にしていただくなど、お恥ずかしい限り・・・。
でも、ちょっと嬉しいっす(笑
2016/5/23 23:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら