ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 852392
全員に公開
キャンプ等、その他
房総・三浦

第14回ぐるっと房総100劵Εーク

2016年04月23日(土) ~ 2016年04月24日(日)
 - 拍手
GPS
25:00
距離
100km
登り
196m
下り
205m

コースタイム

1日目
山行
23:10
休憩
0:00
合計
23:10
9:00
170
大里総合管理
11:50
0:00
260
CP1:7-11茂原早野店
16:10
0:00
160
CP2:上総大多喜バイパス
18:50
0:00
150
CP3:ファミマ夷隅町国府田
21:20
0:00
120
CP4:ファミマ大原深堀
23:20
0:00
0
CP5:7-11岬中原
1:10
0:00
110
CP6:ローソン一宮海岸
3:00
0:00
140
CP7:ローソン白子海岸
5:20
0:00
120
CP8:ファミマ不動堂
7:20
0:00
160
CP9:7-11東金家徳
10:00
大里総合管理
GPSの電池切れのため、手書きのルートであり、各CPの時刻は大まかな時間。各CPではCP3を除き15分から20分間の休憩(トイレ、軽食、ストレッチ、休憩)
天候 概ね曇りまれに晴れ
23日夜半から24日明方まで小雨
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR大網駅(送迎あり)
コース状況/
危険箇所等
舗装道路の歩道歩き
一部区間その他は歩行がない
その他周辺情報 コース上にコンビニ等多数
各チェックポイントはコンビニにあり、
スタッフが軽食等のサポートをしてくれた。
10日位前に届きました。封筒にゼッケン番号が記載されてあり、当日ゼッケン番号で受付します。
2016年04月16日 13:49撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/16 13:49
10日位前に届きました。封筒にゼッケン番号が記載されてあり、当日ゼッケン番号で受付します。
大網駅から送迎バス。帰路時にもありました。
2016年04月23日 07:38撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/23 7:38
大網駅から送迎バス。帰路時にもありました。
左奥で受付。右のトラック前で荷物を預けます。預けた荷物は、CP3で受けとれます。また、CP3で再度預けることができます。
2016年04月23日 07:51撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/23 7:51
左奥で受付。右のトラック前で荷物を預けます。預けた荷物は、CP3で受けとれます。また、CP3で再度預けることができます。
セブンイレブンの移動販売車
2016年04月23日 08:19撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/23 8:19
セブンイレブンの移動販売車
CP1
2016年04月23日 11:44撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/23 11:44
CP1
CP2手前の表示ですが、どう考えても位置がおかしいです。
2016年04月23日 15:45撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/23 15:45
CP2手前の表示ですが、どう考えても位置がおかしいです。
CP2.写真の右側にセブンイレブンがあります。ここでは、冷奴とバナナの提供がありました。
2016年04月23日 16:11撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/23 16:11
CP2.写真の右側にセブンイレブンがあります。ここでは、冷奴とバナナの提供がありました。
大多喜駅前の観光案内所。お菓子と飲料水の提供があり、トイレもあります。CP2から直であり、各CPのトイレは特に女性は行列なので、ここが良いかも。
2016年04月23日 16:35撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/23 16:35
大多喜駅前の観光案内所。お菓子と飲料水の提供があり、トイレもあります。CP2から直であり、各CPのトイレは特に女性は行列なので、ここが良いかも。
大多喜城
2016年04月23日 16:54撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/23 16:54
大多喜城
CP4
2016年04月23日 21:22撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/23 21:22
CP4
CP5での卵スープの提供
2016年04月23日 23:20撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/23 23:20
CP5での卵スープの提供
CP6でのトン汁の食べかけ。パンの提供もありまして。
このころは雨が少し強くなりました。
2016年04月24日 01:13撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/24 1:13
CP6でのトン汁の食べかけ。パンの提供もありまして。
このころは雨が少し強くなりました。
あと20辧L詭世荏阿任發△蝓△海海泙罵茲燭薀螢織ぅ△蝋佑┐蕕譴泙擦鵝
2016年04月24日 04:52撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/24 4:52
あと20辧L詭世荏阿任發△蝓△海海泙罵茲燭薀螢織ぅ△蝋佑┐蕕譴泙擦鵝
九十九里有料道路橋。これを潜ります。
2016年04月24日 05:04撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/24 5:04
九十九里有料道路橋。これを潜ります。
CP8
2016年04月24日 05:41撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/24 5:41
CP8
CP9.あと10辧時間的に完歩は確実なので緊張が解けてしまし、ここからの10劼精神的に一番辛かった気がします。
2016年04月24日 07:24撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/24 7:24
CP9.あと10辧時間的に完歩は確実なので緊張が解けてしまし、ここからの10劼精神的に一番辛かった気がします。
全体図。裏面に各CP間の詳細図が記載され、各CPで当該区間の地図が渡されます。また、各CPでは足切り時間が設定されています。
2016年04月24日 21:03撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
4/24 21:03
全体図。裏面に各CP間の詳細図が記載され、各CPで当該区間の地図が渡されます。また、各CPでは足切り時間が設定されています。
完歩証明書。ゴール時に写真を問答無用で取ってもらいます。
2016年04月24日 21:09撮影 by  DMC-FT20, Panasonic
1
4/24 21:09
完歩証明書。ゴール時に写真を問答無用で取ってもらいます。

装備

個人装備
服装1:帽子 半袖Tシャツ ソフトシェルジャケット 普通のタイツ 短パン(昼) ズボン(夜早朝) 服装2:5本指靴下 ランニングシューズ 腕時計 持物:18リットルザック ヘッデン GPS 5本指靴下(替) タオル 雨具(上) 鎮痛消炎剤(塗薬飲薬) 持物2:肉刺(安全ピン絆創膏テーピング) 音楽プレーヤー スマホ 財布 カメラ ティッシュ 使わなかったもの:手袋 雨具(下) 長袖Tシャツ 鎮痛消炎剤(張薬) ミニライト 不要な物:水筒 行動食
備考 あると良い物(微妙):レジャーシート(雨天後の場所確保) 日焼け止め

感想

昨年の秋に計画し、冬の間、練習や準備を進めた。
その教訓として、膝を守るため、行動時の速度は時速4.8勸焚爾鮓啓蕕靴拭

参加人数は、今回はエントリーが400名以上、参加者が363名だった。
この大会は、手作りの、良くも悪くもおおらかな大会であり、
細かいことは気にすべきではない。

受付の際に預けた荷物はCP3に運ばれ、荷物の出し入れ後、会場に戻される。
各CPで給水があり、自販機・コンビニ・商店等があるため、
CP1〜2、3〜4のの山間部の区間を除き、
ペットボトル、行動食を持つ必要は感じられなかった。
その分軽量化に努めたほうが良い。

トイレはコンビニに頼ることになるが、各CPでは行列になるため、
それ以外のコンビニ等で済ませるほうが良い。

スタートは一斉に団子状態でスタートする。
膝保護のためスピードを抑えているので、
抜かれる、抜かれる。みなさんとても速いが、
オーバーペースじゃないですか?

基本的にコース上には歩道が整備されており、その上を歩くが
歩道といっても色々なものがある。最終局面では、歩道のアップダウンや
狭い歩道を避けるため、車の往来に注意しながら車道を歩いてしまった。
また、旧市街地や山間部は歩道が整備されていない。山間部では、
スタッフの方が注意確認をしていた。
女性の夜間山間部の一人歩きは怖くないか?一番怖いのは車と人間だけど。
CP3〜4巻の山間部では、トンネルの中を通行するが、立派な歩道がある。

各CPにはスタッフ(サポーターという)がおり、給水や軽食の提供がある。
また、CP2では冷奴とバナナ、3ではおでん、5では卵スープ、7ではトン汁、
9ではお汁粉の提供があった。(うろ覚えです)
スタッフの方は100キロの経験者なので、
大変に親切です。

夜9時ころから明方まで雨がぱらつく〜小雨、驟雨程度の雨が降った。
夜中までは蒸し暑くて汗ばむため雨具は着用しなかったが、日付が変わるころから、防風も兼ねて着用した。

コースの区間設定は大変によく考えられていると思う。
始めに日のある内に、〜CP3までで距離を稼ぎ、山間部を通り過ぎる。
夜間のCP間の距離は短し、夜明け後は少し長く設定している。

苦しかった区間は、CP7〜8が、夜間であり、距離が長く、
コンビニもないため肉体的に辛かった。
CP9〜ゴールは、完歩は確実なことが分かっており、緊張感がなくなったので、
身体的、精神的に苦しかった。

開会式前にストレッチの指導があり、大変に参考になった。特に、噂の、
ゴキブリ体操は、疲労感を取るのに大変有効なような気がする。完歩の
一助かもしれない。

ゴール後は、ゴール時の写真・ビデオ撮影、完歩賞の写真撮影後、
自由行動となる。入口ではスムージーの提供、室内ではカレーライス、
サラダ、果物、コーヒーの提供(食べ放題)がある。2階は仮眠室に
開放されているよう(見ていない)であり、食堂の床で寝そべる人もいる。
スーパー銭湯への送迎(無料券。タオル・バスタオル付き)があり、利用したが
送迎の時間の関係で非常にあわただしい入浴となった。

事前の練習の時からわかったが、舗装道路を50キロも歩けば膝が体の
どこかを痛める。ましてや100キロ、100キロを歩くことは体にとって
決してよくないと思う。幸い、慎重に計画を立て、歩いたため、
膝をほとんど温存でき、体力的に余裕をもってゴールできたと思う。
今回、自分の限界に挑戦し、確認できたことには満足しているが、
他の大会を含め、再度100キロを歩くことはないと思う。

楽しい大会に参加させていただいたことに関し、最後になるが、
大会の関係者各位に感謝したい。






お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:566人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら