ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 852650
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

*尾瀬沼* 満開の天王桜 +蔵カフェ。。

2016年04月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:49
距離
13.6km
登り
716m
下り
710m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
2:13
合計
6:46
5:23
47
6:10
6:11
15
6:26
6:26
9
6:35
6:44
39
7:23
7:26
15
7:41
9:37
22
9:59
9:59
40
10:39
10:39
15
10:54
10:54
18
11:12
11:16
53
12:09
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大清水駐車場利用。駐車場1日500円。
下山後に精算しました。

大清水駐車場のトイレ利用できます。
チップ制。
コース状況/
危険箇所等
登山道はほぼ、夏道上のルートです。
木道が雪に隠れている箇所には、赤テープが付けてあるので
迷う事はないでしょう。

◇ 融雪が進んでいます。木道での踏み抜き注意です。
下山時は陽射したっぷりで木道も乾いてくれたので良かったです♪

◇ 軽アイゼン持参しましたが使用せず。
その他周辺情報 ◇ 片品村観光協会
http://www.oze-info.com/

◇ 古新館 蔵カフェ
http://koshinkan-kuracafe.com/
だ:久しぶりの大清水〜行ってきま〜っしゅ!
1
だ:久しぶりの大清水〜行ってきま〜っしゅ!
だ:へーへー(^_^;)だらだらとゆるゆると
登っていく林道・・・やっと・・・
2
だ:へーへー(^_^;)だらだらとゆるゆると
登っていく林道・・・やっと・・・
ま:一之瀬休憩所。まだ開いていないですね。
ま:一之瀬休憩所。まだ開いていないですね。
ま:長い砂利道を終えて・・
さぁ〜行きましょ。

だ:眠くなってしまいました(笑)
4
ま:長い砂利道を終えて・・
さぁ〜行きましょ。

だ:眠くなってしまいました(笑)
ま:轟音〜水量たっぷり。。
12
ま:轟音〜水量たっぷり。。
ま:根?芽?もやし?(笑)
7
ま:根?芽?もやし?(笑)
ま:濡れている木階段。斜めっている箇所もあります。

だ:足が重いです・・・慎重に
2
ま:濡れている木階段。斜めっている箇所もあります。

だ:足が重いです・・・慎重に
ま:岩清水。冷たい〜少し休憩。
2
ま:岩清水。冷たい〜少し休憩。
ま:淡いショウジョウバカマ。
18
ま:淡いショウジョウバカマ。
ま:少しずつ 雪が出てくる。
5
ま:少しずつ 雪が出てくる。
ま:danbeさぁ〜ん・・青空ほんとに来るの?
何度も聞いた(^_^;)

だ:天気図予想では、新潟晴れ!だいじょうぶ〜
3
ま:danbeさぁ〜ん・・青空ほんとに来るの?
何度も聞いた(^_^;)

だ:天気図予想では、新潟晴れ!だいじょうぶ〜
ま:踏み固められていて微妙に歩きづらい。
6
ま:踏み固められていて微妙に歩きづらい。
ま:三平峠到着♪

だ:さんぺーです・・・
4
ま:三平峠到着♪

だ:さんぺーです・・・
ま:何かをしてしまうオヤジの習性(笑)

だ:わかる人にはわかる・・・
わかってください♪つい、口ずさむ(^^ゞ
13
ま:何かをしてしまうオヤジの習性(笑)

だ:わかる人にはわかる・・・
わかってください♪つい、口ずさむ(^^ゞ
ま:隙間から沼が見えてきた!早歩きになってしまう♪
4
ま:隙間から沼が見えてきた!早歩きになってしまう♪
ま:danbeさぁ〜ん!すごいよ!!!
4
ま:danbeさぁ〜ん!すごいよ!!!
だ:足早になるmanaさん・・・置いてかれてます
4
だ:足早になるmanaさん・・・置いてかれてます
だ:雪に埋もれた尾瀬沼山荘
3
だ:雪に埋もれた尾瀬沼山荘
だ:こんな時の特権!
5
だ:こんな時の特権!
だ:尾瀬沼が・・・白い
9
だ:尾瀬沼が・・・白い
だ:ひっ!ひっ!ひ〜
35
だ:ひっ!ひっ!ひ〜
だ:燧ケ岳リフレクション!!
32
だ:燧ケ岳リフレクション!!
ま:どう?行く?(*^_^*)

だ:気持ちだけですが・・・何か?
28
ま:どう?行く?(*^_^*)

だ:気持ちだけですが・・・何か?
ま:もう〜こんなにステキ♪
逢いにきたよ(//▽//)
48
ま:もう〜こんなにステキ♪
逢いにきたよ(//▽//)
ま:ズーーム♪
ま:ギリギリのところを散歩
雪の尾瀬は初めてなんです♪
4
ま:ギリギリのところを散歩
雪の尾瀬は初めてなんです♪
ま:芽吹き。。
ま:雪融け進んで 沼に流れ込んでいきます。
7
ま:雪融け進んで 沼に流れ込んでいきます。
ま:にょっきり〜
7
ま:にょっきり〜
ま:shoot a bow♪

だ:気持ちだけですが何か?(笑)
10
ま:shoot a bow♪

だ:気持ちだけですが何か?(笑)
ま:お腹空いたよ〜風が抜けないところで 朝ごはん♪
3
ま:お腹空いたよ〜風が抜けないところで 朝ごはん♪
ま:まずはサラダ。カップ仕立てにしました。

だ:くぅ〜カラフルで美味しい!!
9
ま:まずはサラダ。カップ仕立てにしました。

だ:くぅ〜カラフルで美味しい!!
ま:朝ごはんはdanbeさんが用意してくれました。贅沢なホテルブレッド。

だ:焼いただけで食します
8
ま:朝ごはんはdanbeさんが用意してくれました。贅沢なホテルブレッド。

だ:焼いただけで食します
ま:本格ビーフシチュー。うまっ!!

だ:食べて欲しかった!!
10
ま:本格ビーフシチュー。うまっ!!

だ:食べて欲しかった!!
ま:挽き立て&淹れ立てが尾瀬に漂います。

だ:山カフェ・・・尾瀬カフェオープンです♪
10
ま:挽き立て&淹れ立てが尾瀬に漂います。

だ:山カフェ・・・尾瀬カフェオープンです♪
ま:シナモンクルミパンは珈琲と一緒に。

だ:焼きませんよ・・・あしからず。
8
ま:シナモンクルミパンは珈琲と一緒に。

だ:焼きませんよ・・・あしからず。
ま:たっぷり〜朝ごはん
ごちそうさまでした(*^_^*)

だ:しっかり食べましたねっ!!
11
ま:たっぷり〜朝ごはん
ごちそうさまでした(*^_^*)

だ:しっかり食べましたねっ!!
ま:ガンバレ!熊本!!

だ:あ。後ろ向きなのは、くまもんより男前なので・・・(笑)
11
ま:ガンバレ!熊本!!

だ:あ。後ろ向きなのは、くまもんより男前なので・・・(笑)
ま:お腹いっぱい〜帰る前に もう少しだけ散歩。。
5
ま:お腹いっぱい〜帰る前に もう少しだけ散歩。。
ま:青空に感謝♪
7
ま:青空に感謝♪
ま:うっとりデレデレ(//▽//)

だ:なかなか離れられませんね(#^.^#)
9
ま:うっとりデレデレ(//▽//)

だ:なかなか離れられませんね(#^.^#)
ま:2度ほど行ったことがあります。厳しかったけれど楽しい山でした(^.^)

だ:2度ほどいったことあります。がすがすでしたが。
4
ま:2度ほど行ったことがあります。厳しかったけれど楽しい山でした(^.^)

だ:2度ほどいったことあります。がすがすでしたが。
ま:逆さズーーム。
誰かいないかな〜♪
15
ま:逆さズーーム。
誰かいないかな〜♪
ま:なんとも心躍る景色ですね(^.^)
19
ま:なんとも心躍る景色ですね(^.^)
だ:後ろ髪ひかれつつ、尾瀬沼を後にします
3
だ:後ろ髪ひかれつつ、尾瀬沼を後にします
ま:美林に のんびり歩き。
5
ま:美林に のんびり歩き。
ま:こんなところもね。
2
ま:こんなところもね。
ま:下山しながらきょろきょろ。日光白根?
3
ま:下山しながらきょろきょろ。日光白根?
ま:朝は見えなかった景色を眺めながら・・
7
ま:朝は見えなかった景色を眺めながら・・
ま:陽射したっぷりです。
7
ま:陽射したっぷりです。
ま:太陽ってありがたい。
乾いた木道で下山も楽チンでした(^.^)
3
ま:太陽ってありがたい。
乾いた木道で下山も楽チンでした(^.^)
だ:日光を浴びて、しっかりと色付きました
9
だ:日光を浴びて、しっかりと色付きました
だ:manaさんが見つけたエンレイソウ
6
だ:manaさんが見つけたエンレイソウ
ま:生まれたてだね。
manaは今年初♪
6
ま:生まれたてだね。
manaは今年初♪
ま:長い砂利道。歩いていても眠くなる陽気。
5
ま:長い砂利道。歩いていても眠くなる陽気。
ま:飽きるから お花探しながら。キクザキイチゲは あちこちに。
8
ま:飽きるから お花探しながら。キクザキイチゲは あちこちに。
ま:無事に到着♪

だ:ありがとうございました。
  
1
ま:無事に到着♪

だ:ありがとうございました。
  
だ:沼田街道にて
8
だ:沼田街道にて
ま:寄り道
天王桜。たくさんの方が見に来ています。
4
ま:寄り道
天王桜。たくさんの方が見に来ています。
ま:満開でした(^.^)
4
ま:満開でした(^.^)
ま:寄り道
うわぁ〜い♪ 来たかった蔵カフェさんでお茶しましょ。

だ:永井酒造さん。
6
ま:寄り道
うわぁ〜い♪ 来たかった蔵カフェさんでお茶しましょ。

だ:永井酒造さん。
ま:雰囲気も良いね。
3
ま:雰囲気も良いね。
ま:danbeさんは季節の蒸しパン&珈琲。
凄いのがきた(*_*)

だ:肉まん?(笑)
4
ま:danbeさんは季節の蒸しパン&珈琲。
凄いのがきた(*_*)

だ:肉まん?(笑)
ま:蒸したて〜♪りんご&かぼちゃ。おすそ分けしてもらっちゃいました(^^)v

だ:酒粕の薫りがとってもぐー♪
7
ま:蒸したて〜♪りんご&かぼちゃ。おすそ分けしてもらっちゃいました(^^)v

だ:酒粕の薫りがとってもぐー♪
ま:manaは水芭蕉 sake[クーヘン&ケーキ]
このハートの”大吟醸酒粕クリーム”なるものがメチャクチャ美味しかったです。お土産に買おうかと思ったら売ってなかったんだ。たっぷり珈琲が嬉しい♪

だ:スミマセンね。私は吟醸酒、GETできました(#^.^#)
9
ま:manaは水芭蕉 sake[クーヘン&ケーキ]
このハートの”大吟醸酒粕クリーム”なるものがメチャクチャ美味しかったです。お土産に買おうかと思ったら売ってなかったんだ。たっぷり珈琲が嬉しい♪

だ:スミマセンね。私は吟醸酒、GETできました(#^.^#)
ま:寄り道
で?ここどこ?(笑)近くにあったのです。気になるらしく駆け出すdanbeさん。せっかく お腹いっぱいになったのにな。

だ:愛宕山山頂に向かってごー!!
3
ま:寄り道
で?ここどこ?(笑)近くにあったのです。気になるらしく駆け出すdanbeさん。せっかく お腹いっぱいになったのにな。

だ:愛宕山山頂に向かってごー!!
ま:急なのがまさかの2段構えだった(^_^;)
2
ま:急なのがまさかの2段構えだった(^_^;)
ま:両側〜濃いツツジ咲いています。

だ:元気だったのは最初だけ(-_-;)へ―へー言ってます
3
ま:両側〜濃いツツジ咲いています。

だ:元気だったのは最初だけ(-_-;)へ―へー言ってます
ま:展望は良いですよ〜こんな感じ。
4
ま:展望は良いですよ〜こんな感じ。
ま:へ?山だったのね〜♪
6
ま:へ?山だったのね〜♪
ま:散ってしまっていた桜。
満開時は見事な丘になるかも〜来年は♪蕾いっぱいのツツジが待っています。
6
ま:散ってしまっていた桜。
満開時は見事な丘になるかも〜来年は♪蕾いっぱいのツツジが待っています。

感想

昨年、雪の尾瀬を目指しましたがまさかまさかの?駐車場満杯の仕打ち。
今回はそのリベンジ!
あっちがダメなら、こっちから・・・(笑)
静かな尾瀬沼と凛とした燧ケ岳に「ありがとう〜♪」

来週から、賑やかな尾瀬が少しだけ続きますね。
雪が融けた頃、また来ますね・・・

濃い青空に映る 燧ケ岳♪
待っていたように 尾瀬沼についた途端 雲がなくなっていく。
広がる景色。空が大きくなる。
変わらない自然。 変わってほしくない自然。
変わらない景色。 変わってほしくない景色。

しずく 一滴 一滴ではなく。一気に春が進む。
尾瀬に春が来ています♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1929人

コメント

ふわわ〜☆素敵
danbeさん、manaさんこんばんは。
今回も素敵な山旅でうっとりしました☆
お二人が歩きながらウッキウキ〜♪って弾むように景色やその空気感を楽しまれた様子が伝わってきます。
自然が見せる美しさには形容しがたいものがありますね。
静かに見とれる、ため息がでますね。
ん?!
ひよこのくせに人間っぽいですかね(笑)。
今回の山飯も良いですね☆
ひよこもご相伴にあずかりたいものです。
さらに、山を降りてからのカフェタイムも、くぅ〜っ羨ましい〜
是非まねっこしたいです!!

連休は信州と上州方面のお山にお邪魔する予定です。
お会いできたら楽しいですね!
ではではお互い良い連休を過ごしましょうね。
2016/4/26 20:53
ひよこさん♪
ウッキウキィ〜でしたよ(*^_^*)
キツくても 寒くても 暑くても 風が強くったって
大好きなことをしているんですもん〜楽しいです♪
いろんな景色を見せてくれて 空気を感じられて。
山に帰るって感じですね。

食いしん坊のまなは 山で食べることも楽しみのひとつです。
スゴイ事は出来ないけれど 美味しいは幸せだから。。
パン屋さん&カフェ巡りもしたいですが山がおろそかになっちゃうから
時々 こうやって入れ込んでいきます(^.^)

連休中は どこも混雑しそうなので 近くの山で遊ぼうかな。
ぜひぜひ〜群馬にいらしてくださいませ♪
2016/4/27 21:17
連休・・・
ひよこさん、こんにちは〜
コメント、ありがとうございます
静かな山が好きなので、意外に展望悪いピークとかマイナーな山を
歩いていますが、この時季の尾瀬沼はメジャーながら静かでした
(もっとも、GWは大賑わいですが・・・汗)

GWはこちら方面ですか
グンマ―の山にお越しの際は、ぜひご連絡くださいませ。
時間が合えば、久しぶりにお会い出来たらと思っております。

ちなみに・・・私はカレンダー通りの休みです^^;
2016/4/27 22:33
こんにちは!
danbeさん、manaさん、こんにちは。
今日の名古屋は雨です。

連休前半は何とかお天気も良くも悪くもならず過ごせそうですね。


今回のredさん達とひよこの珍道中は、四阿山、浅間山、草津白根で繰り広げられる運びとなっております。
しかも、お天気とにらめっこしながら当日登る山をチョイスするという慌ただしくもざっくりした山旅でーす(笑)
一応決めている順番は、浅間山→四阿山→草津白根です。

グンマーのお山とすれば草津白根でしょうか?
いつかお二人の山域にもお邪魔して、杣添尾根のような出会いを狙います☆
お互い楽しい山旅を〜!
2016/4/28 12:39
ひよこさん♪
群馬も雨でした。
manaは明日も土曜日も お仕事なんです。
それでも 5/1〜5が お仕事お休みですわ♪
家の用事もあり 家族のご機嫌も伺いつつの山となりそうです。
いつも 急転換ありありで 予定も立てられないことが多くて(^_^;)

ひよこ隊さんとは そうでした 杣添尾根でしたね
八ヶ岳ごぶさたしています。また たっぷりのお花 に逢いに行きたいな。。
群馬で珍道中♪ 楽しんで下せれ〜(^.^)
2016/4/28 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 尾瀬・奥利根 [日帰り]
一ノ瀬〜尾瀬沼
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら