乗鞍岳へ 快晴のスキー!最後に藪漕ぎ!
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:50
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 663m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 4:50
7:00 安曇野穂高発
8:30 三本滝着
8:45 乗鞍岳春山バス発
9:10 位ヶ原山荘着
<復路>
14:30 三本滝出発 松本カモシカスポーツ経由
16:40 自宅着
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
乗鞍岳春山バス利用 三本滝発 8:45 位ヶ原着 9:07(5月8日まで) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山届(バスの中で配布 位ヶ原山荘にて記入投函) 山頂付近の雪は最高! 三本滝までスキーで下るのは、今シーズンもうやめた方が良い。 |
その他周辺情報 | 乗鞍温泉 白骨温泉 乗鞍温泉の方をお勧めする。 |
写真
感想
2016(平成28年)4月26日(火)
乗鞍岳へ
「春スキー 大きなシュプール 乗鞍に」
昨年は5月8日に出かけ
ツアーコースを間違え位ヶ原に下ってしまい
雪がたっぷりある三本滝まで残念な気持ちでバスに乗り戻った。
今回はそれよりも時期が早いわりに
三本滝から見るゲレンデには全く雪がない。
これは位ヶ原までのスキーかと思い
バス運行のアルピコの方に聞いてみると
リフト上部までは雪があり
23日は皆さんスキーで降りていましたとのこと。
ゲレンデだけ歩けばいいと考えバスに乗車した。
バスは満員状態。
ほとんどの人がスキー、ボードのように見えた。
位ヶ原からは雪が思っていた以上にあり
スキーを付けて順調に高度を上げていった。
雪が多いためにかなりの人が直登気味に山頂を目指していた。
天気は最高!
肩の小屋経由で登った私は余裕をもって振り返ると
穂高岳をはじめ北アルプスの連なる峰々が美しく輝いて見えた。
肩の小屋から先は急登が続き
昨年は雪が解けている部分も多かったので
スキーを担ぎ上げた。
今回は何とか山頂までスキーを履いたまま登ろうと決め
急斜面もゆっくり足元を確かめながら登った。
1回、斜めに急登を何とか登り切ろうとしたが、
進む方向がますます急登になり登れそうにない状況になってしまった。
曲がって方向転換をしなければならない。
上向きにスキーを回すのが普通だが
急すぎてスキーを斜面に対して真っすぐにした時
シールが効かずに滑りそう。
後ろ向きにバランスを崩したら落ちていくしかなさそう。
そこで急斜面でのキックターンを選択した。
スキーは踵が上がるのでバランスをやはり崩しそうだが
こちらの方が向き直った時に
転んでも横向きで転ぶ確率が高く安全性は良いと考え決行。
恐々キックターンをするので
案の定、向きを変えた途端横向きになり山側に転倒
両スキーで雪面を押さえ身体を支え、方向転換修了。
緊張しながらも蚕玉岳に
山頂小屋付近までスキーを履いて登り
スキーを置いて剣ヶ峰の山頂へ登る。
山頂からは御嶽山が美しい!
360度の眺望を楽しみ
スキー滑走の準備をする。
山頂小屋付近から滑るルートを見下ろす
広い斜面は真っすぐにツーコースまで続いている。
雪質は重いが、板が埋まることもなく滑る。
滑り始めるとあっという間に高度が下がっていく。
途中で滑った後を振り返るとかなりの急斜面だったことが分かる。
急斜面では大きな回転の滑りをを楽しんだ。
そして中腹からの緩斜面では
ツアーコース方向にスピードを上げて滑る。
急斜面の大回りとは違って、広い緩斜面でのスピード感も良い。
ツアーコースへ間違えすに入り込む。
時々止まっては後ろを振り返ると
つい先ほどまでいた山頂がどんどんと遠くなっていくのが分かる。
ツーコースの最後は雪がなかった。
ゲレンデが見え始めた最後の最後の部分でスキーを脱ぎ
ゲレンデ方向を目指すが
笹藪が出てきて行く手をふさぐ。
わずかな距離に時間をかけ藪を漕ぎゲレンデに出た。
当然三本滝までもゲレンデをスキーを担いでの下山となった。
今シーズンは今日あたりが
三本滝までのツアーコースでのスキーは最後だったのかもしれない。
山頂での眺望の良さ!
滑り始めの大斜面での大きなシュップールを描く気持ちよさ!
中腹でのスピード感!
最後の最後での藪漕ぎ!
思い起こせば山でのどれも楽しい報酬をいただけた。
ふるちゃん
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する