記録ID: 855191
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
GW初日の蕨山
2016年04月29日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,183m
- 下り
- 1,177m
コースタイム
天候 | 晴れ(強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り;名郷→飯能駅 55分 \810 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト;名郷バス停横の公衆トイレ横にあります 特に、危険と思われる箇所はありませんでした |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
4/29はGW初日です。昨日まで、雨が降っていたので、どうなるかと思っていました。強風でしたが、非常によい天気になりました。ヤマレコ情報で、蕨山のアカヤシオがきれいそうだったので見に行くことにしました。
飯能駅から名郷へのバスは始発に乗りましたが、乗車率50%以下でした。名郷で降りたのは7名程度でした。
3月以来のトレッキングだったのですが、一気に春になり、新緑がまぶしく、季節の移ろいのはやさに驚きます。残念ながら、アカヤシオの花は終わっていました。カタクリの花も終わっていました。花の命は短いので、時期を逃してはいけないということを痛感しました。来年は、外さないようにしようと思います。
つつじは、所々に咲いていて、癒されました。それから、今回初めて歩いたルートで、私の好きな苔が、沢山あるとことを見つけました。収穫の一つでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する