記録ID: 857346
全員に公開
ハイキング
大峰山脈
鉄山 美女と野獣が根っこ地獄に驚愕!
2016年05月01日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 3.8km
- 登り
- 754m
- 下り
- 748m
コースタイム
天候 | まっ晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
下りは根っこでスリップしないように慎重に! なんせ激登り激下り(ピストンやからあたりまえか・・) |
その他周辺情報 | 6人は洞川温泉センターへ http://www.yoshikoren.com/dorogawa-onsen.html 4人は焼肉へ http://tabelog.com/nara/A2905/A290501/29005209/ |
写真
感想
こんな大人数久しぶりです
距離は短いのにしんどさ半端なかったです
しかし・かかし・おかし
また、行くぞう!
皆さま お疲れ様でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1039人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
弥次さん、お疲れ様です。
気のあった仲間との賑やかな登山、レコから活気が伝わってきて楽しいです^^
25の写真はコメントまでもが光りすぎて、もう笑ってもいいのか控えたほうがいいのか・・・やっぱり大笑いしてしまいました、ゴメンナサイ。
ほんとうに、すぐ近くの山に登っておられたのですね。
しかし、山の様子は割と違いますね
私としては、鉄さんのアスレチックのようなワイルドコースが大好きです
わいわい言いながら楽しく歩かれた様子が伝わってきて、余計にうらやましいな
ははは、彼の頭は今や伝説となっています。
詳しくは鹿島槍ヶ岳を参照して下さい.....って、見たくもないですよねー
TMさんはリス君や山バッジの収集で楽しそう!
稲村は何度も行きましたがTMさんのコースタイムは半端なく早いですね
流石です ヘヘヘ ・・・またまた
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する